wahaha

20代保育士 自分の経験が誰かの役に立つように始めてみました!

wahaha

20代保育士 自分の経験が誰かの役に立つように始めてみました!

最近の記事

【20代からの不妊治療】④〜手術〜

 両側卵巣チョコレート嚢腫および左側卵管切除の手術日。手術前に母親と説明を受けた。  左側の卵管は取っておいても機能を果たさない可能性が高い、右側の卵管は残すが、どの程度癒着しているか分からないので、もしかしたら、右側も卵管の通りが悪いかもしれない、今は"体外受精"という選択肢もある。  初めての診察を受けたときは、正直辛すぎて車に乗ってから涙が止まらなかった。どうして、子どもが好きで保育士している私がこんな病気にならなきゃいけないんだ…って。  でも、自分の命のために

    • 【20代からの不妊治療】③〜卵巣チョコレート嚢腫〜

       突然の腹痛で近くの病院に行き、右側の卵巣が10センチ程腫れていることが分かった。  翌日、婦人科のある病院に行って、詳しく検査をしてもらった。  結果は"子宮内膜症による卵巣チョコレート嚢腫" しかも、右側だけではなく、左側も。前兆は、不正出血しかなかったので、そんなことになっているとは思わず、驚いた。  私の場合、癒着がひどく、左の卵管もボコボコに腫れていて、残しておいても機能しない可能性が高かったため、両側の卵巣チョコレート嚢腫の除去(卵巣は残して、中身だけ取り除

      • 【20代からの不妊治療】②〜大学から就職〜

         時は経て、大学生。 月日が経つにつれて、生理痛も安定して来るだろうと思っていたが、さほど変わらず…。周りの友達は、私の生理の重さを知って優しくしてくれる子達ばかりだった…。  高校生の時から不正出血が時々あったけれど、生理と生理の中間ぐらいで出血していたので、排卵出血かなぁ。と思い込んでいた。  だけれど、就職し始めてから、不正出血の回数が増え始め、おりものシートでは染みてしまうくらいになった。様子がおかしいと思ったときに、すぐに病院に行けばよかったなと今でも後悔してい

        • 【20代からの不妊治療】①〜思春期〜

          私は昔から生理痛がひどく、中学校の時も痛すぎて保健室で休んだり、学校を欠席したりすることがありました。 痛み止めを飲んで、ストーブでお腹を温め続けたことを今でも覚えています。 生理痛が酷いため、中学生の時に母と一緒に婦人科を受診しました。エコーで様子を見てもらいましたが、特に異常はなく、膀胱に尿が溜まっていると恥ずかしい結果だけでした。笑 病院からもらった痛み止め(ロキソニン)を飲んでいましたが、なんだか自分には合わないようだったので、そこから市販薬をいろいろ試し、ナロ

        【20代からの不妊治療】④〜手術〜

          自己紹介

          右も左も分からないギリ20代夫婦です! 不妊治療を始めたことで、自分の経験が誰かに役立つと良いな〜と記録も兼ねて投稿していこうと思います! イラストを描くのも趣味なので、イラストを混えながら、投稿します。 文章力はあまりないし、びっくりするぐらい気分屋なので、続けば良いな〜と思っております。笑 1994年生まれ。AB型。保育士です。平野が広がる関東在住。夫の影響でキャンプが好きになりました。1人時間はイラストを描いたり、新しいこと始めてみたり…。でも飽き性なので何かを続

          自己紹介