見出し画像

白バイに乗ることができる!?警察博物館が面白い!!

「太陽にほえろ!」で好きな刑事を5人挙げるとしたら
「スコッチ」「山さん」「マカロニ」「ボン」「ボギー」であるWAGNAS副長アキラです!

今回は銀座の近くにある警察博物館を紹介します。
ここは以前に記事にした宝くじドリーム館にもほど近い場所にある無料の博物館です。

ということはこの警察博物館も東京駅からも歩いて行ける距離です!

京橋のすぐそこにはあるので、銀座も入り口の近くということになります。

信号の向こう側が銀座で↑の写真の手前、つまりは反対側に警察博物館があります。

もしかしたら銀座へ向かう時に何気なく通り過ぎている人も多いのかもしれませんね

これが正面からの写真です。
立派な建物ですが、入り口にあるパトカーや警察の文字で警察署だと言われても気づかなそうでもありますね。

もちろんこのパトカーはここの展示物です!
街中でパトカーが停まっていても警察の厄介にならない限りはなかなかじっくりと見ることはできないと思うので、ここだと気兼ねなくじっくりとパトカーを鑑賞できますよ♪

そして入り口のロビーには

昭和51年まで警視庁で使われていた「はるかぜ」というヘリコプターです。

太陽にほえろ!が好きな自分としてはどちらかというとこれは西部警察のイメージがあるので「自分の興味とちょっと違うかな?」とは思いましたが、それでも見応えがあります!


そして白バイも展示してあります。

これも街中で見かけてもまじまじと見ることはできないですよね。
しかしここならこれも好きなだけ見ることができます!
そればかりではなく写真を撮っていると警察博物館のスタッフの方(もしかしたら警察官の方かもしれません)が「もしよければ白バイに乗ってみますか?私が写真を撮りますよ!」と声をかけていただきました。
1人で来ていたのでそれで写真を撮ってもらうのはちょっと恥ずかしいかったので丁重にお断りをしましたが、つまりはこの白バイに乗ることができるのです!

これは子供がいたら大喜びだと思います!
自分も今度甥っ子を連れて行こうかな?

そして警察には白バイだけではなく「赤バイ」と呼ばれる赤いバイクも以前は使われていたようです。
これは街中で目立ちそうですね!


ロビーを抜けると階段とエレベーターがあります。

この警察博物館は6階まであり4階と5階は写真撮影ができないフロアになっています。

ただこの4階と5階はどちらかというと大人の方が楽しめるというかとても興味深い展示になっていて、警察の歴史が学べたり、歴代の警察官の制服や警察手帳、さらには明治時代に警察官が帯刀していたサーベルまでもが展示してあります。

また明治時代に警察を作った生みの親と言ってもいい川路利良を深く知ることができたりもします。
この川路利良ってるろうに剣心にもちょこっと出てきましたよね!

そしてこの撮影禁止のフロアで自分が1番印象に残っている展示は殉職警察官のコーナーです。
ここには殉職された方々の遺品などが展示されていて、当時の状況が見るだけで分かるような破れて生々しい血の跡が残っている制服などを見ることができます。

こういうのを見ると警察の方々は本当に命がけで私たちの安全を守っているのだなと感じると共に、現場で働く警察官の方々への尊敬の気持ちで溢れてきます。

では写真OKなフロアの紹介にいきます!

このようなタッチパネルを使って自分で調べながら警察の活動を知ることができたり

シュミレーション体験ができる展示もあります。
子供連れで行けばきっと楽しめるかなと思います!

泥棒の被害に遭わないためにどうするのがいいのかカードを使って知ることできて防犯意識を高めたり


交通事故の時のタイヤ痕をゲーム感覚で調べたり、車のナンバーを覚えたりする事もできます。

さらには足跡を調べる事ができたり

容疑者の指紋を探したりと鑑識の仕事も実際に体験しながら学べます。

そして指名手配犯を「ウォーリーを探せ」感覚でさがす体験もできるのです!

このようにさまざま体験をしながら警察官の活動や防犯意識を高めることができるこの警察博物館が無料なのは本当に驚きですね!!

さらにはピーポくんの展示までもありました!

ピーポくんに家族がいるなんて知らなかったです…


この東京駅や銀座から歩いて行ける警察博物館にぜひ訪れてみることをお勧めします♪

【スポット名】
警察博物館

【住所】
東京都中央区京橋3-5-1

【アクセス】
JR東京駅八重洲口から徒歩約9分
東京メトロ京橋駅から徒歩約2分
東京メトロ銀座駅から徒歩約6分
都営地下鉄浅草線宝町駅から徒歩約3分

【時間】
9:30〜16:00(最終入館は15:30)

【休み】
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)年末年始

【入館料】
無料

【公式サイト】



都内アドベンチャーサークルWAGNASの6月の企画は北区へと訪れます!

↓↓今回の企画のPV動画です



企画の詳細は↓↓

一緒に北区をアドベンチャーしたい方はこちらの参加フォームまで!

興味がある方、参加お待ちしております!

【お知らせ】

都内アドベンチャーサークル「WAGNAS」のメンバー募集中です!
東京の新たな魅力とノスタルジーを感じたい方はぜひWAGNASへ!!

あなたもWAGNASメンバーになって一緒に都内をアドベンチャーしましょう!
メンバー募集はこちらからお願いします↓↓




この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?