マガジンのカバー画像

幸せワガママ研究所【自分軸で楽に生きるためのヒント】

89
自分を好きになって、自分に自信をもって、自分を大切に生きるにはどうしたらいいの?それなら「幸せでワガママな人」になること!「誰かのために」「良かれと思って」を捨てて、もっとラクに…
運営しているクリエイター

#理学博士

モノの見方・考え方を変えて、幸せになる方法

幸せを作る要因は環境と反応1つ前のnoteでは 「どうして環境を変えれば変われると 言われるのか?」というタイトルで 私たちは自覚していなくても、 さまざまな環境の影響を受けている ということについて書きました⬇️ そこでも書いたように、 私たちの幸せや考え方、人となりは 環境(刺激)と それへの反応(思考・行動)によって 決まっています。   いつでも幸せな人がいる理由そのため 幸せな思考法や行動のパターンを 持っている人は、たいてい いつでもどこでも幸せですが、

どうして環境を変えれば”変われる”と言われるのか?〜幸せになる方法〜

感じられなくても存在する、環境の影響大学4年の時のことです。 植物生理学の研究室に入った 私の卒論のテーマは 「アカパンカビにおよぼす 植物ホルモンの影響」 というもので その実験を遂行するために スライドグラスを使って自作した 小さな培養用プレートに 植物ホルモンを加えた寒天培地を乗せて カビの胞子1つを 30℃(だったかな?)の インキュベーターに一晩置いた後、 顕微鏡を使ってカビの胞子の成長を せっせと観察&写真撮影していました。   実験に使った3種類の植物

「不安」や「恐怖」を手放すための科学的で簡単な方法〜幸せになる方法〜

怒った時は 「頭に血がのぼる」 驚いた時は 「肝を冷やす」。 こんな表現があることや 自分の体感から 「感情って、体の内側(内臓側)の 肌の感覚が関係しているんだろうな」 ということは、 これまでも漠然と思っていたんです。   先日ふと 「そうだ、身体感覚と 感情について調べてみよう!」 と思い立ち、 論文をリサーチしてみたところ 感情と体についての このような説に出会いました。 感情は体内変化のフィードバック例えば、 ジャングルでライオンに出会った というシチ

”望む自分を生きてる私”に変わる✨電子書籍の0円キャンペーン、やってます♬〜4/24 16:59まで〜

こんにちは。 幸せワガママ研究所 理学博士で数秘カウンセラーの 大谷奈緒美です。   「流されやすい」 「自信がない」 「ついつい自分を後回し」 そんな性格である上に、 家と学校と研究所しか知らない 世間知らずの私が 妻として、母親として フリーランスとして 幸せでワガママな生活スタイルを 構築できたのは 私の中に 生物学や科学的な ものの見方・考え方があったからだ・・・   と、気がついたのは 何度目かの挫折の後でした。   そこで自分の中にあった 考え方

焦りと不安を手放して「ゆっくり」にシフトして起こったこと、そして「ゆっくり」のためのツール(広告)の活用について。

焦りと不安が原動力私は28才まで学生で 家と学校と研究所しか知らず、 いわゆる会社という組織に 属すこともないまま およそ10年前、 ほとんど丸腰ともいえる状態で フリーランスでの活動を始めました。   そしてその時からずっと、 自分にはなにもないという 焦りと不安を原動力に もっと早く! もっと多く! もっと遠くまで! もっと、もっと!!! と、 そんな感じでやってきたような 気がします。 良くも悪くも行動力があったし、 ネガティブな感情を煽ってくる場に い

【ワガママで幸せ♡】「みんなと同じ意見なら安心♬」は危険思想☠️立ち止まって”自分を感じる”ことが幸せへ第一歩💕

みんな同じ意見、にはならない。私たちの日常にはいろいろな意見があって、 普段はみんな、その多様な意見を 受け入れたり、聞き流したりしながら やり過ごしているわけです。 けれどもコロナや ウクライナとロシアの問題など、 ”重大な(と思われている)”問題が 起こった時、人はなぜか みんなの意見を一致させよう! 一致させなきゃ!と思うし、 家族間で意見が違ったりすると、 ストレスになりますよね。 最近はネットニュースや それへのコメントを見ていても、 「こっちが正しい」 「あ

【ワガママで幸せ♡】ワガママになることは”迷惑をかけること”ではありません!

こんにちは。 幸せワガママ研究所 理学博士で数秘カウンセラーの 大谷奈緒美です。 ワガママになることは誰かに悪さをすることではありません今日は ワガママに、幸せになることは 誰かに迷惑をかけることでも 誰かから何かを奪うことでもないよ、 ということについて 簡単にお話しました。 *記事は動画の後に続きます 動画バージョンはこちらから(約4分です)「迷惑をかけることは悪いこと」こそが思い込み”ワガママになる”と言うと 否定的に捉えたり 嫌な顔する人もいますよね。  

【ワガママで幸せ♡】ワガママと自己主張の違いって何?その差はここから生まれる!

こんにちは。 幸せワガママ研究所 理学博士で 数秘カウンセラーの大谷奈緒美です。   ワガママは悪で、自己主張は善!?幸せワガママ研究所と言う名前で活動しているので 「あなたにお勧めです」と言って ”わがまま”と言うキーワードが入っている ブログ記事等がよく目に入ってきます。   私と同じように わがままで、ありのままでいたらいいんだよ と言う人もいれば ワガママになるのが良いっていう 考えは間違ってるよ、という人もいます。   どんな考えにも 賛成と反対派存在

📖✨電子書籍を出しました❣️脇役意識を手放して「わたしが主役!」の人生を創るための、世界一簡単で科学的な方法

こんにちは。 幸せワガママ研究所 理学博士で数秘カウンセラーの 大谷奈緒美です。 「幸せワガママ研究所」の活動を通して お伝えしたいこと、それは、 誰かに習ったことや常識を疑って、 「自分の中にある答え」を感じ、 周囲に流されるのでも 誰かの期待に応えるのでもなく、 「自分で考えて決めること」が 幸せになることだし これからの流動的な社会を生きるための 一番”合理的な”方法だということです。   そんなわけで、 いろいろ詰め込んだ電子書籍を 去年の終わりから準

【ワガママで幸せ♡】周りの人に恵まれない!そんな時は・・・

「いつも周りの人に恵まれない」という悩み家族・友人・職場の人など。 関わる人が変わっても なんだかいつも人に恵まれなくて、 ストレスばっかり・・・。 今日はそんなお悩みにワガママに答えます。 まずは解決方法からステップ1 私って人間関係に恵まれてないなぁ〜。 なんだかいつも損してるな・・・と、 今置かれている状況や 自分の気持ちに素直になります。  ステップ2 自分がどんな人物として 生きていきたいのかを考え、決めます。  ステップ3 誰がどんな風に嫌なのか、 どうし

【ワガママで幸せ♡】私たちは今「役立たず」を楽しめる世界に生きている

先日息子が突然 「僕はそこそこ頭は良いと思うけど、  でも無能だと思う」 と言ってきたので 「別に世の中の役に立たなくても 良いんじゃない?自分が幸せならさ」 と答えておきました。 ついでに 「そんなことで悩むよりも、恋でもしてきなよ」 って言っておきましたよ。負けるな青春!   ぶつかり合う2つの価値観の間で今私たちは、 価値観が大きく変化していると言うか、 2つの価値観がぶつかり合っている時代に 生きているんだと思うんです。 それは大雑把に言えば 「働かざるもの

愛情をかけられて育っている人ほど「いい子でいなくちゃ」と思いがち〜自分軸で楽に生きる〜

先日、今年最後の講座を 開催しました。 年末だったことと 今の状況から 「今日しかない!」 と思って 普段はzoomを使っていますが この日だけはリアル開催にしました。 やっぱりリアルだからこその 良さってありますよね。 数秘から見える愛情この日、参加してくださった方は お二人ともお母さんで しかも数秘で見る主要ナンバーに 「6」(母性、愛情)が多い! お二人のエピソードやお人柄、 人と関わることが多い仕事を選ぶことに 「なるほどな〜」 と思いましたし、 一方で、

挑戦のモチベーションは「後悔したくないから」〜自分軸で楽に生きる〜

私事ですが 12月のチャレンジとして 頑張っていたピアノ。 週末、発表会があって 無事に役目を果たしてきました。 自分の本番強さに驚きました(笑) 挑戦しないと結果は出ない 今回、ピアノを1ヶ月やって 本番を迎えて思ったことは 「挑戦してよかった」 ということです。 挑戦しないことには なんの結果も得られません。 終わってから 「やれば良かった」 と思っても後の祭りだし 次のチャンスがあるどうかも 分かりませんよね。 もちろんチャレンジすれば 失敗する可能性もあ

「自己肯定感」を「幸せ」の視点で科学する〜自己肯定感を高める科学的な方法5選〜

こんにちは。 幸せワガママ研究所 理学博士で数秘カウンセラーの 大谷奈緒美です。 「自己肯定感」がブームらしい何かを調べたり知りたい時って、 まず、YahooとかGoogleで検索してみますよね。 で、世の中には どんな言葉が毎月どれくらい検索されているのか? を調べるツールがあります。 時々、趣味と仕事を兼ねてこのツールで 言葉の検索回数を調べてみるんだけど、 ある時ふと「自己肯定感」の検索回数を 調べてみたんです。 その時出た結果が「約25,000」。 つまり、1ヶ