見出し画像

【ワガママで幸せ♡】周りの人に恵まれない!そんな時は・・・

「いつも周りの人に恵まれない」という悩み

家族・友人・職場の人など。
関わる人が変わっても
なんだかいつも人に恵まれなくて、
ストレスばっかり・・・。

今日はそんなお悩みにワガママに答えます。

まずは解決方法から

ステップ1
私って人間関係に恵まれてないなぁ〜。
なんだかいつも損してるな・・・と、
今置かれている状況や
自分の気持ちに素直になります。 

ステップ2
自分がどんな人物として
生きていきたいのかを考え、決めます。 

ステップ3
誰がどんな風に嫌なのか、
どうしたいのかを具体的に書き出します。 

ステップ4
①今の状況の中で、楽しいことや
好きなことに目を向けるようにして、
愚痴などは言わないようにします。
②そこを離れて別の場所に行きます

解決のポイント 

ポイントは、この状況に
「自分自身が執着している」ことに
気がつくことです。

この状況を好きな自分、
執着している自分に気がついて、
それを手放せれば、
場所を変えなくても状況は好転します。

どういうことか、私がこれまでに
であった人を例に説明しますね。


周りに対して愚痴ばっかりの人

学生時代、アルバイト先で出会って
好きになった人がいたんです。

なんだか波長が合うし、
一緒にいると安心するし、
声を聞いているだけで癒されました。

でも一つ、すっごく
気に入らない部分がありました。

それは、彼がいつも周りの人の
愚痴を言ってるってこと。

私は愚痴を言うのも聞くのも嫌いだから、
最初はその愚痴の多さに驚いたのですが
当時は好かれたい一心で、
一生懸命聞いていました。健気でしょ(笑)


嫌いなあの人のことが好き!?

でもある時、彼の愚痴を聞いていて
衝撃的なことに気づいたんです。

それは、
彼は確かにわたしと喋っているんだけれど、
彼の気持ちは愚痴の原因になっている
「嫌いなAさんやBさんやCさん」に
向いているということ。

それもすごいエネルギーで!

その時、
「ああ、この人は”嫌い”って言ってる
あの人たちのことが大好きなんだな」
と切なさと虚しさを感じたことを
今でも覚えています。


なぜ、好きが嫌いになってしまうのか?

探究心の強いわたしは愚痴を聞きながら、
どうして「嫌い=好き」なのかを考えました。

そして発見したんです。

嫌いな部分は自分の中にある、
自分では認めたくない部分なんです。


例えば
「あいつのワガママなところが嫌い!」と
言っているとします。

それは本当は
「自分もワガママにしたいのに、
なんであいつだけ!」
という思いの裏返しなんです。


認めてしまえば幸せになれる。でも・・・

じゃ、ワガママになりたい自分を認めて
ワガママにしたら良いんじゃ無い?
と思うのですが、

簡単にそうすることはできません。

なぜなら、ワガママになったら
幸せになってしまって愚痴を言えないからです。


愚痴を言ってる人にとっては、
不満が発生する不幸な状態が楽しいんです。
ほら、遊園地が楽しいのも、
不安やスリルがあるからでしょ?

幸せは、問題がなくて
平凡だからつまらないんです。


生物学的に見れば

人は変化を恐れる生き物です。
なぜなら、変化するということは
今ある安心を手放すことだからです。

いつも不満があって
愚痴を言える状態が「普通」になっていたら、
「不満がない状況」は知らない場所です。

今いる場所を飛び出して、
知らない場所に行くには「不安」が付き纏います。
だから口ではいろいろ言っていても、
なかなか不幸から抜け出せません。


だから、今の状況に
自分が執着していることに気づき
自らそれを手放すと決心しない限り
状況は動きません。


自分のあり方を見直そう

もしあなたが現状から抜け出して、
幸せや別の形の楽しさを見つけたいんだ!と
本当に思うのであれば、

自分のあり方を見直してみる必要が
あるかも知れません。

脇役を演じて生きることや、
人生には苦行があることを
デフォルトの設定にしていませんか?

そうではなくて、
主役として、幸せな世界で、
楽しく生きる自分を決めましょう。


幸せでワガママな人になるための5つの心得
その1:今、あなたが感じていることは全部正解
その2:自分の本質を知る・決める
その3:幸せ脳を作る
その4:事実と感情を分けて考える
その5:自分のルールは自分で決める
幸せワガママ研究所

本日もお読みいただき
ありがとうございました
💕 

スキ・コメント嬉しいです
😊


自分のもって生まれた本質や
才能を知って、人生に活かしたい!
そう思ったら鑑定もご利用ください⬇️

🌈 プロフィール&サイトマップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?