見出し画像

【朝の生活習慣】朝ごはんを家で食べられるようになった話

みなさん、こんにちは!
アジア車いす交流センターの熊沢友紀子です。

10月になり、今年もあと3か月になりましたね。

旅行など節目になるような出来事が少なかったせいか、
それとも歳のせいか(笑)、
本当にあっという間に一年が過ぎていく感じがします。

今から3か月前―
今年の半分が終わろうとしていた頃も、
半年経つのが早すぎて愕然としました。

そこで残りの6か月間、
自分の中で何か一つ取り組める目標を立てました。

それは「朝ごはんを家で食べること」です!

「朝ごはんを食べること」ではなく、
「家で食べる」というところがポイントです。

「なんだ、そんなことか・・・」と、
ここで読むのを断念しないでくださいね(笑)

今まで朝ごはんを食べてなかったわけではなく、
家で朝食を済ませてから出かけるという習慣が、
長い間(おそらく20年以上)ありませんでした。

12年住んでいたタイの習慣も、
多少影響しているかもしれません。
タイの人は基本あまり家で朝ごはんを食べません。

通学や出勤の途中に市場や屋台で食べたり、
食べ物を買っていってオフィスや休憩所で食べたり。
学食や社食も朝から営業しています。

とはいえ、
もともと家で朝ごはんを食べていなかったので、
タイの習慣のせいにはできません(笑)

朝ちょっと早めに起きて準備して食べるだけ・・・

ほんの些細なことなのに、
「習慣を変える」というのは、
やってみると案外むずかしいですよね。


これまで何度か挑戦しましたが、
あまり長続きしませんでした。

**********

そこで、今回いろいろ調べて挑戦してみたのは、
毎日決まったものを決まった量だけ量って食べる
という方法です。

基本メニュー
・ パン 60~90グラム 
  (ごはん 100~150グラム)
・ 野菜 120グラム
・ 肉魚 30~50グラム
・ 牛乳 120グラム
・ コーヒー
余裕があれば追加するもの
・ チーズ 20グラム
・ 卵 1個
・ くだもの 100~200グラム

パンは食パン6枚切り1枚で約60グラム、
バゲットだと1本240グラム前後なので4等分します。

野菜120グラムは葉物だとすごい量になるので、
最近は重量があって調理が要らない
トマト、キュウリに落ち着いてます。
本当はもっといろんな種類を食べた方がいいけど、
初心者なので、まずは無理をせず。

肉魚はロースハム2枚で30~35グラムです。
たまにスモークサーモン50グラムにしたり、
豆乳200mlにしたりします。

牛乳はヨーグルトでも◎

実際に量ったメニューはこんな感じです。

朝ごはん①

朝ごはん④

**********

最初の頃は、
出かける前に食べ物を口にすることに、
ものすごく違和感がありました。

また、スケールで量るという手間がかかるので、
時間がない朝にできるのかという不安もありました。

でも、この「量る」という食べる前の行動が、
習慣を変える動機として結果的によかった
と思います。

食べる量は決まっているので、
あとは量るだけの単純作業です。

何も考えず、迷わないので、習慣化しやすいのかも。
3か月ほぼ毎日ストレスなく続けることができてます。

家で食べても、外で食べても、朝ごはんは朝ごはん、
栄養的には同じかもしれませんが、

家で朝ごはんを食べられるようになったこと、
=朝の生活習慣を少し変えることができたことに、
とても満足してます。

興味のある方はぜひ
「量って食べる朝ごはん」を試してみてくださいね!

**********

このnoteは、アジアの障がい児の自立を支える認定NPO法人アジア車いす交流センター(WAFCA)のスタッフやインターン、ボランティアが週替わりで好きなことを書く「交換note」です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?