No game No life(ニッチな人向け:私のイチオシBGMランキング5選)
※この記事は他の企画のために再利用されています
この記事の本編は下にスクロールでそのまま読めます。
~第6の試練、生還~
~Q.7~
ゾンビが蔓延する世の中になった。
食料も、良質な人間関係も、希望もない。
極限まで飢えて狂ったワディが、
「電子レンジでめっちゃチンしたらすべての肉食べられる説」
なるものを唱え、豚のゾンビ肉をむしゃむしゃ食べている。Σ(゚д゚;)
それを見たあなたは、、、(´Α`)
ーーーーーーーーーーーーーー
ここからこの記事本編
ーーーーーーーーーーーーーー
ついにあなたも、ニッチの扉を開きましたね。
この記事には、文字通り僕のおすすめできる「最高」を詰めました。
本当は、誰にも知られたくないような、でもみんなに知ってほしいような。
日本でも、もっとチップチューンやゲーム音楽がメジャーになってほしい。
そういう思いで、ワディセレクトのゲームBGMランキング5選を紹介します。ランキング2位と1位は、もはや音楽というより電子ドラッグになります。
音楽の価値観を変えたくない方は、3位までしか読まないでください。
前回の僕の記事を読んでない人は、こちらを絶対に先に読んだほうがいいです。この記事の面白さが変わってくると思うので。
それでは本題の、僕のおすすめゲームBGM5選を紹介します。
5位.サイレントヒル ゼロ(オリジン)
いや、あんだけチップチューンおすすめしといて、チップチューン紹介せんのか~い!!
すみません。そうなんです。
この記事の軸は、「おすすめチップチューン5選」ではなく、「イチオシBGM5選」なのです。きちんとチップチューンについても後で紹介しますので、何卒ご容赦ください。
さて!
このゲーム「サイレントヒル:オリジン」は、僕が人生で初めて自力でクリアしたホラーゲームです。
確か中学2年生くらいだったと思います。
薄暗い雰囲気の、霧で満たされた寂れた街を、おぞましい化け物に追いかけられながら徘徊するゲームなのですが、
このシリーズは、本当に、めっちゃこわい!!!(;^ω^)
そしてちょっとエロい。(,,゚Д゚)
鏡越しに、裏世界に入れるのですが、全体的に錆びまくっていて、これもまた怖い。
出てくる化け物も、当時のぼくを震え上がらせるには充分な怖さで、何より一番怖いのがこいつ。
こいつがずっとバカでかい包丁引きずりながら、追いかけてくるんですよ。無言で。僕をぶった切るために。
ゲーム中では、武器としてテレビを持ち上げて敵を殴ったり、病院で拾ったメスで刺したり、バットで殴りかかったりできます。
そうやって襲い来る敵から身を守るのですが、敵を傷つけるときの音が妙にリアルで、手に感触が残るような錯覚を覚えます。
そんな後味の悪さも、このゲームの醍醐味です。
そして、このゲームの怖さを最も引き立たせている存在、それが、このBGMなんですね。
サイレントヒルシリーズのBGMは、全体を通して薄暗いムードの曲が多く、曲調もゆるやかで、物静かです。
音が多すぎない、詰め込みすぎない、その「余白」がプレイヤーに想像の余地を残し、自分の歩く足音が聞こえる程度に、ゲームの世界観を引き立てる。
主張しすぎないが、しっかりと仕事はする。
優れたBGMだと思います。
雨の日に、あえて暗い気分になりたいときにおすすめのサウンドです。
4位.Crypt of the NecroDancer
ダンジョン×リズムゲームの組み合わせ。
初めてこのゲームの予告を見たときは、それはそれはシビレました。
もちろん、即購入です。
このゲームの中でも、この楽曲がすごく好きです。
ゲームのダンジョン内で、武器を買うためショップに入れるのですが、
曲が盛り上がってくると、そこの店主が歌いだすんです!!かわいい!!笑
このゲームのBGMの素敵なところは、
この曲を聴きながら歩くと、現実がダンジョンになる
ですね。テンポよく歩くのが気持ちよくなって、どこまでも行けます。
このゲームは、有志でロックマンやゼルダの伝説のMODもあります。
懐かしく感じる方は、是非遊んでみてください。
3位.リズム天国
えぇ~、そこいく?笑
読者の皆様の声が聞こえてきそうです。まぁ、聞いてください。
当時、MDやらウォークマンやらをみんなが持っていたころ、
僕は携帯用音楽プレイヤーを持っていませんでした。
中学もバス通学だった僕は、行き返りのバスの中が暇で仕方がない。
そこで、ゲームボーイアドバンスSPと、このソフトの出番です。
このソフトの中の、「WISH~君を待てなくて~」という曲がめちゃいいんですよ。
SPにイヤホンをさして、この曲を何度でも聴くんですよ。
もちろんリピート再生とかの機能はなかったと思うので、曲が終わるたびに手動で初めから再生です。でも、それも良かった。
続くシリーズにも、なんだか笑えて、元気になる曲がたくさんです。
やはりファンも多いようで、今でもネタにされていたりしますね。
あとで知ったのですが、このシリーズはつんく♂さんが自ら企画書を出してプロデュースされたのだとか。
音楽×ユーモアの新しいカタチというか、日常に音楽が溶け込むとこんな楽しい世界になるのかなとか、とにかく世界観が最高の作品です。
2位.Hotline Miami
ここからが本番です。
このゲームはね、やばいですよ。
何がやばいって、世界観、ストーリー、絵柄、ゲーム性、中毒性、
そして、BGMですよ。全部やばいんです。とにかく聞いてください。
チンピラ崩れが、電話の指示を受けて、バット片手にマフィアの基地に乗り込んで、全員をぶっ殺していく。
文字にするとどうしようもなく道徳に反するゲームなんですが、それだけでは説明できない深みが、このゲームにはある。
ところで、自分の人生のテーマ曲を一曲決められるとしたら、どんな曲にしますか。いつでも好きな時に、自分のために流れる曲です。
僕はこのゲームのこの曲にしますね。
この曲は、構成もすごくシンプルで、同じようなフレーズを繰り返しているだけです。
ただし、この曲を骨の髄まで味わって、脳内にエンドルフィンドーパミンをドバドバ放出するには、ちょっとしたコツがいるのです。
まず、この曲を飽きるまで、すべてのフレーズ、音を覚えるくらいまで聴きます。次に、この曲を「曲として」ではなく、「1音1音ずつ味わうように」聴きます。全集中です。もちろん両耳ヘッドホン、音は周りの雑音が消えるくらいで。暗い部屋で、目をつぶるのがおすすめです。
しばらくすると、同じように聞こえていたフレーズが、実は少しずつ変化していたことに気づきます。中盤で、フレーズが裏拍に反転するとき、あなたは脳に稲妻が走ったように覚醒します。
まさに、聴くドラッグですね。かなりDOPEです。
慣れてくると、この曲を聴くだけでいつでも覚醒できる自分がいます。
この曲を聴いて歩いているだけで、自分が犯罪者のような、そして同時に、なにも怖いものがないような気分になります。
このゲームはswitch版でも販売されているそうですが、こんなん売っていいのか。興味のある方はどうぞ。
1位.DUBMOOD
ついに来ました。
僕は、このアーティストを紹介するためにnoteを始めたといっても過言ではありません。
今、僕は、かなり思い入れのあるゲームの終盤で、クリアしてしまうのがもったいないような、そんな気分です。
まずは入門編をどうぞ。
チップチューンの中でも重低音が聴いていて、めちゃくちゃかっこいいんです!!
高音パートと低温パートの住み分けが絶妙で、サビはその二つのパートが合わさって一つのハーモニーになるんです。美しい、、、
アルバムのタイトルも、「ロストフロッピーズ」、、、
どんなデータがセーブされていたのか、なくしてしまってもうわからない、フロッピーディスク。。。エモすぎません?
DUBMOODは昔の自分を、そのフロッピーに込めていたのではないかと思っています。しかも、2012年でこのクオリティですよ!?
あ、皆さんが置いてけぼりになっているのが見えます。
先ほど、音楽をDOPEに味わう方法をお伝えしましたね。
今回はさらに、このシリーズの前回に僕が話した、脳内補完力の話を思い出してください。
そう、この曲を耳からインプットしながら、自分の望む音で脳にアウトプットするのです!!
そして同じく、チップチューンには、「やってもないゲームのシナリオやゲーム内風景を呼び起こさせる作用がある」と前回説明しました。
心地よいチップチューンを耳で聴きながら、脳内では音と情景のアウトプットの嵐が、そして同時に懐かしさとあの頃の高揚感があなたの心を叩く。
もうね、これは音楽ではありません。電子ドラッグです。
そしてこれ、見てください。
ええ!?
自作のチップチューンを、レコードに焼いている!?わざわざ?
もう正直、おしゃれすぎて意味が分かりません。最先端を行きすぎです。
スウェーデン人はやることが違うな、、、
しかもこの曲のタイトルが、「chip tune」なんです。
DUBMOODは、呼吸をするように、「チップチューン」を日常に取り込んでいるんですよ!!
僕はゲーム音楽を、子供心をいつでも思い出すためのカギだと思っています。
DUBMOODは、日常生活の身の回りに置くアイテムとして、レコードに「子供の頃の自分の心」を焼き付けたんです。しかも、自作の曲だから、100%自分のコピーです。あの頃のワクワクを、そのまま1枚のレコードに閉じ込めたんです。いつでも聴けるように。
トイストーリーでアンディは大人になり、自分の大切な一部分であるウッディに別れを告げました。大人になるとはそういうことかと、僕も思ってました。
でも、あの頃の自分を決して置き去りにしない、こんな付き合い方があるなんて。
こんなに素敵な人を、ぼくは初めて見ました。
普通は大人になってもゲームに夢中になっていると、周りから白い目で見られるようになるものです。他のことで忙しくなって、いろんな経験を積むたびに、ゲームに没頭できる力も奪われていきます。
ゲームがあなたを楽しませなくなったのではなく、あなたがちゃんとゲームと向き合わなくなったのです。
それは、自分の子供の心を置き去りに、目の前のことを全力で楽しむ、つまり大人が渇望してやまない「あの頃のワクワク感」を自分で捨てているようなものです。もったいない。
この曲を聴いて、もう一度あの頃の自分に会いに行ってください。
それが、チップチューンです。
最後に余談ですが、先ほどおすすめした「Hotline miami」の続編で、DUBMOODも楽曲を提供しています。
2015年でここまで、、、やべぇ、、、
まだまだやりたいゲーム、聴きたいBGMが山ほどあります。
人生は100年では到底足りないですね。
今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
また、魂のこもった記事を書きたいと思います。
それでは。( ´∀`)ノシ
ワディ
その100円が、ワディのゼンマイを回す