見出し画像

【赤ちゃん薬膳】バイバイキンおかゆ


こんにちは!わだきなこです。

私のnoteに来てくださりありがとうございます!

私は0歳の双子育児をしながら

漢方茶や姿勢矯正のカウンセリングを通して

メンタル不調さん、身体の不調さんを

元気にする仕事をしています。

このnoteでは、暮らしで使える

心と体の整え方を発信しています。


いやはや。

双子の熱発と鼻水がエンドレスなうです。

男の子発熱→女の子にうつる→男の子治りかけて再発→双子でグズグズ


家族間の感染の連鎖があるとは聞いてましたが。

こんなに持続可能な風邪とは。

全くありがたくないSDGsですね。

母の人的資源は限りなくすり減っていますけれども。


心の笑顔は絶やさず今日も今日とて
全力で家事を手抜きして参りますよー!

(洗濯物?全然しまえてませんが何か?)


本日の薬膳めしは、そんな双子ちゃんに
薬膳離乳食を作りました!

\ ジャン /


その名もバイバイキンおかゆ〜!


風邪、早く治して欲しいですからね!

風邪のひき始めに摂りたい薬膳食材をぶっ込みました!

ついでに風邪・赤ちゃんの風邪✖️漢方の話もしていきます!


材料&薬膳的効果


しょうが(寒い風邪を外へ出す)

ねぎ(しょうがと同じく風邪を追い出す)

白菜(体の水分補給&熱さオーバーヒート防止)

桜エビ(体を温めて、風邪を取り除く)

たまご(体力を補う&潤いつける)


桜エビは塩抜きのため、軽くお湯に浸しました。

これらの具材をまずはレンチン。

柔らかくなったら包丁で風邪への恨みを込めて細かく刻みます。


で、ごはんをタッパーに入れておつゆとお湯を投入。

こちらもレンチンします。


出汁は大人が食べたうどんのおつゆが余ったので

それを少し入れました。


美味しいお出汁


たまごはアレルギーも注意が必要なので
量は控えめに。

うちの双子は白身も問題なさそうなので
全卵が入ったお出汁も使えますが、お子様の状態に合わせてもらえたら!


で、レンチンしたおかゆと刻んだ具材を混ぜ混ぜして完成!!

少し味見してそこそこ薄味ならOK!


双子も喜んで食べてくれましたよー!


風邪と赤ちゃんの風邪 漢方目線で解説

ここからは漢方の解説を。


今回、双子がもらったのは恐らく「寒い風邪」。

鼻水ダラダラ〜は寒い風邪のサイン。

専門用語では風寒邪(ふうかんじゃ)といいます。

(逆に、黄色くて粘っこいのは熱い風邪・風熱邪)



で、風邪を引いたばかりなので、

病気(邪気)はまだ体の表面にいてるであろう状態。

漢方では邪気が体のどこまで入ったかをみます。


邪気がやってきて、最初は体の表面にいても

抵抗力の低下や不摂生で

体の内部まで邪気の侵入を許すと内臓の症状まで発展します。

(そして色々症状拗らせるから大変)



早期発見&早期治療は漢方でも最新医療も同じですね〜。


で、赤ちゃんの風邪ってどうしも大人より熱を持ちやすいのが特徴でして。

漢方では子供は「陽」のかたまりと言われてて

熱のバランスで言うと、熱い方に傾きやすいんです。


からの、体に熱がこもりやすい性質もあります。
(専門用語で「内風」といいます)

お子さんの熱が引きつけ・けいれんを起こしやすいのは


陽のかたまり+熱をこもらせやすい


こんな性質が影響してるんですね。


なので熱もとってあげたい。実際、熱っぽくてしんどそうやし。


というわけで対策法としては

①からだを温める


②体の表面にアプローチして邪気を取り除く


③熱ごもりを防ぐ(内風対策)


④発汗や熱で失った水分を補給する


これらを薬膳食材に使用しました!


①②はしょうが・ねぎ

③は桜エビ

④は白菜


で応用しました。



そんな甲斐あってか、じんわり汗をかき始めて、

少しずつ解熱してきました。

そしていつもより沢山寝てくれて安心。

やっぱり睡眠大事よね!!!!


と言うわで今回は薬膳と漢方の知恵も織り交ぜつつの記事でした〜。
いかがでしたか?

ちょっとでも漢方と風邪の関係が伝われば嬉しいです!


本当はもっとサクッと書く予定でしたが

ついつい楽しすぎていっぱい書いちゃった、6時の朝です。


私自身も風邪をうつされないように

しっかり睡眠とっていきます!


最後まで読んでもらってありがとうございました!

ほな、またね〜!!


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

📢おしらせ
【公式LINE はじめました!】

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でも出来る、薬膳めしレシピ🍳
→現在製作中!!完成したらプレゼントするので登録しといてくれると嬉しいです🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

わだきなこのXはこちら
ふたご育児の日常・漢方のカジュアルな取り入れ方・からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?