見出し画像

【春先のイライラさんに】鶏肉と野菜のゴロゴロ焼き・わけぎの酢味噌あえ【双子母のブチこみ薬膳】


こんばんは!きなこです。

今日はブチ込み薬膳の話です。


ブチ込み薬膳とは?▼

毎日を疲弊して体力が枯渇しそうなあなたでも

「これならできそうかも?!」と思えるような

薬膳レシピのハードルを"これでもか"というぐらい下げに下げた献立の記録。

「双子の母・超絶不器用・体力なし」の私、わだきなこの食卓のリアルを綴ります。


やる気のない午後


双子の園庭開放、天気は大雨。

控えめに言って最高のお出かけ日和の中、
双子を抱えて地元の保育園にお出かけに行ってきました。

双子の体力はいつでも快晴。
保育園の園内を暴れ回る双子を相手していたら、
気がつけば母の体力はサハラ砂漠より枯渇していました。
(誰かお水をください)


帰宅してお昼を食べさせ、気がつけばもう昼過ぎ。


あーーー夕飯の準備しなきゃなーーー(白目)


そんな時にふと思いついたのが、ヘルシオさんの「鶏肉と野菜のゴロゴロ焼き」。


野菜と肉を一口大に切って、オリーブオイルをひとまわし、塩を振りかけて
あとはヘルシオさんに任せて終わりという神レベルの簡単レシピ。

前から一度やってみたかったのでチャレンジしてみました。



鶏肉と野菜とキノコのゴロゴロ焼き


今回使った具材はこちら。

とりもも肉
トマト(1個50円やった)
キャベツ
にんじん
舞茸(コストコで爆安やった)



鶏肉・きのこ類は体力なし子の常備野菜です。
トマトは春先のイライラに結構使えます。加熱すると甘くておいしいよね。



わけぎの酢味噌和え


スーパーの産直コーナーで安かったので購入。
そろそろ春なんで、こういうねぎ系は定期的に欲しくなります。


春は自律神経が乱れやすい季節。

薬膳では体のうち「肝」の乱れが目立ち、気巡りが低下します。

花粉症・めまい・イライラ・キャパオーバーなメンタルなどが不調のサイン。

こんな時にねぎ・しそ・玉ねぎ・わけぎなどは気の巡りを良くするので
この春のトレンド野菜です。

みんなリラックスしてこ


わけぎといえば、そう、酢味噌あえですね。(それしか知らん)

ちなみにお酢も、春に疲れる肝を元気にするんですよ!
(酢がきついと胃腸痛めるんで甘酢ぐらいがおすすめ)


出来上がりはこんな感じ!

美味しかった


ゴロゴロ焼きは「なんか肉+野菜室で出番を待つ野菜」なら基本的に何でもOKやと思うんで気軽にチャレンジしてみてね!

ヘルシオさんでなくても、魚焼きグリルでもいけるかと!

ちなみに双子もパクパク食べてくれました〜!!!



また近いうちに更新します!では!


おまけ


最近の怪獣ぶりがすごい



バランス感覚すごいな



📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!3月中に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

📻ラジオもやってます
体と心をご機嫌に整えるコツをお話しています。
ぜひ遊びに来てくださいね🎵



【公式LINE できなことお友達になりませんか?】

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵





🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定!ストレッチ・おはなし会の企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・伝わるアウトプットのコツ!

などなど…


体と心の"なんとなく"不調をスッキリさせたい方や、
発信・アウトプットを楽しく続けたい方はぜひご登録くださいね!


現在、個人コーチング枠は満席となっております🙇‍♀️ が、
お答えできる範囲内で、お悩み相談にも対応させて頂いております。
(簡単なご相談は無料です!)

個人セッションは枠が空き次第、追加枠のご案内もさせて頂きますので
登録してお待ちいただけますと幸いです!


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです! /



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

わだきなこのXはこちら
ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?