マガジンのカバー画像

お気に入り音楽

21
クラッシックロック以外の音楽全般について。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

倉庫のLPからランダムに引っ張り出した数枚#4~荒井由実、スティービーワンダー

倉庫のLPからランダムに引っ張り出した数枚#4~荒井由実、スティービーワンダー

倉庫から適当に引っ張り出す(これが結構たいへんなので頻繁にはやれない笑)企画四回目。
出てきたのはこの2枚。

両方とも名盤ですが、実はあまり聞いていません。
荒井由実は、決して苦手なわけじゃないのですが、耳に心地よすぎて聞き流してしまうので「聴き込んだ」記憶がない…ただこの曲は好きでした。

有名な曲ですね。
よく中島みゆきと比較されたユーミンですが、わたしは中島みゆきフェチですけど、別にユーミ

もっとみる

カーペンターズ~音楽に癒やされながら英語のリスニング練習を!

いいですねえ。カレンの歌声。
曲も素敵な曲がたくさんあって、今も色褪せない永遠のポップスだと思います。
そして何よりカレンの英語の発音の聞き取りやすさ!
難しい内容ではないし、今は再生中に歌詞を画面に表示できるから、変な教材よりもカーペンターズの歌を聞きながら聞き取りの練習したほうがずっと楽しいと思います。

ハインド姉御のボブ・ディランカバー企画アルバムがなかなか良い

コロナ禍でロックダウン中でプリテンダーズのメンバーとやり取りしながら作ったアルバムSTANDING IN THE DOORWAYがなかなか良いのです。
ディランは1970年代で止まってしまって、以降聞いてないのですが、最近本を読みながら聞くことが多くなってきました。
この機会に1980年代以降の曲も聞いていこうと思っています。

[愛するギタリスト] ジャンゴ・ラインハルト

ご存知、ジプシージャズギタリストの神様です。
彼はジャズを初めてから初期のころに大やけどで重傷を負って特にギタリストにとって生命線である左手の薬指、小指が使えなくなるわけですが、その障害を克服し、親指、人差し指、中指だけでギターを続けます。
超絶技巧です。
フレーズも切なく美しいジプシージャズのそれです。
わたしはギターの技巧だけをとれば、ジャンゴとパコ・デ・ルシアが世界最高峰だと思っています。こ
もっとみる

倉庫のLPからランダムに引っ張り出した数枚#3~ケイト・ブッシュ、キリン、マイルス・デイビス、名盤ばかり

倉庫のLPからランダムに引っ張り出した数枚#3~ケイト・ブッシュ、キリン、マイルス・デイビス、名盤ばかり

今回はこの3枚。

ドリーミング

ケイト・ブッシュ4枚目のスタジオ・アルバム。42トラックだったか、ものすごい多重録音で作られたケイトの演劇的実験楽曲の集大成みたいなアルバム。好みは分かれると思いますが、デビューのポップ路線からどんどん前衛化していくケイト・ブッシュの真骨頂であり、最高傑作と言われることもあります。

Kyrlinライブ

YMOにはあまり興味なかったのですがギタリスト的に渡辺香

もっとみる
プリテンダーズのかっこいい動画集めた

プリテンダーズのかっこいい動画集めた

相変わらず、クリッシー・ハインドを毎晩のように聞いている昨今ですが、Youtubeのお気に入り動画を晒します(笑)。

Brass in Pocket

腰に手を当てて堂々と出てくるところがまずかっこいい。基本的にテレキャスター弾きまくるハインドが好きですが、この曲は別。ポップなナンバーで好きな曲の一つです。以下の動画に通じることとして、何を誰を前にしてもハインドのまったく動じない、揺るがない、自

もっとみる

[ミーハーが選ぶジャズ]ジャンゴ~モダン・ジャズ・カルテット

モダン・ジャズ・カルテットはこの一枚しか持っていませんがミーハーなわたしも抵抗なく聞ける名盤。
これは好きなジプシースイングギタリストのジャンゴ・ラインハルトに捧げる曲です。
MJQというとビブラフォンですが、わたしはジョン・ルイスのピアノが好き。
3:30あたりからのソロが最高です。