マガジンのカバー画像

弾き語り

20
拙い弾き語りを紹介します。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

「時代」や「ファイト!」(中島みゆき)は応援歌ではない

「時代」や「ファイト!」(中島みゆき)は応援歌ではない

中島みゆきが大好きなわたしですが、ネットで好きな歌ランキング見たり、そこに書いてある感想を読んだりするといつも違和感を覚えます。
まずランク上位に必ず上がる「時代」。
もちろん彼女の屈指の名曲ですが、よく人生の応援歌みたいな書かれ方をするんですよね。この曲を聞くと元気が出るみたいな。。
しかしよく歌詞を読んでほしいなと思います。

一見、今日嫌なことがあっても時が経てば笑い話になる、いつかいいこと

もっとみる

[歌ってみた]弾き語り~ひとり上手(中島みゆき)

わたしは男性なので、Amに移調しています(原曲はEmかな)。
イントロとか間奏とか自分で考えるのが好き(笑)。

ギターはサイド(バッキング)ギターがカッコいい!ことに気づいてほしい

ギターはサイド(バッキング)ギターがカッコいい!ことに気づいてほしい

おはようございます。
さて、これから述べることは自分の経験、そして後悔から得た教訓です。
ギター初心者、エレキのバンド活動を目指す方、アコギの弾き語りを目指す方、両方に通じることですが、
ギターはリズムがすべてです
性格には「ギターは」ではなく「楽器は」かもしれません。
ストロークにせよ、アルペジオにせよ正確にリズムをキープできること、これがすべてなのです。早くなったり遅くなったりするのはご法度で

もっとみる

[弾いてみた] インスト組曲をアコギで弾いてみる

適当に自分で作った練習曲をつなぎあわせて組曲として弾いてみました。
タイトルは「無題」です(笑)

[歌ってみた] 賢人~ELPに挑戦(ちょっと違ってる笑)

高校生の頃に耳コピしたまま弾いてます。
ハウのクラップなんかもそうだけど、よくまあ耳コピしたなあと。。
なので飛んでいるところ、間違っているところがありますが、もう直すきがない’(笑)。
今は動画があるからいいですねえ。
そういえば、以前はピックで弾けたんだけどど、今は指でないとつらい。歳ですねえ。

[歌ってみた] 弾き語り~人間なんて(吉田拓郎)

セカンドライフでライブ配信していた頃の録音です。
アコギではなく、ストラトを弾いています(夜間はうるさくて弾けないので)。
歌酒場ではアコギでよく歌いました。
この歌好きなんですよね。

[オリジナルソング] After Party~この頃は英語の歌詞だった

かなり古い宅録です。
この頃は英語で曲を作ることが多かったです。
作った曲に歌詞がのらない感じが多くて。
この曲などは、Pフロイドの豚っぽい(パクリ?)のでいまだに日本語をのせようと思っても思いつきません。
日本語で曲を作るとまったく違うタイプの曲ができます。
おもしろいですね。

[弾いてみた] 身体の中を流れる涙~中島みゆき

夜会で使われている曲ですが、佳曲です。
恥ずかしいのでこれは人前で歌ったことはありませんが、前に録音してあったやつを見つけたので公開します(結局公開するんかい!)
編曲に凝るのはわたしのクセなんですが、結構自分で考えるのは楽しいんですよね。

[弾き語り] ホームにて~中島みゆき

数年前にスタジオで練習したときの映像。
名曲「ホームにて」。
1番の歌詞と2番の歌詞が重複することで有名ですね。
暇つぶしに動画掘り起こしてたら出てきたので恥ずかしげもなくアップ。
ちなみにこのときは歌詞や譜面類は一切持っていっておりませんので、間違いがあるかもしれません(笑)。
歌詞は暗記、譜面その他は使わない、間違えても止めずに最後まで弾く。
それがモットーです(笑)