見出し画像

断食生活:ニ日目|もねぷらす健康部


こんにちは、もねぷらすの健康部長です。
_(._.)_


断食(ファスティング)生活を1年半続けているのですが


胃に負担がかかる空腹時の「コーヒー」がなかなか止められません。
(;´・ω・)


カフェインは「毒」なので、体に様々な悪影響を与えるのですが、


止めるかどうかを考え続けて1年半も経ってしまいました…
^_^;


そこで、「普通のコーヒー」の購入をやめて、自分が買うコーヒーは

「フェアトレードコーヒー」だけと決めました。


フェアトレードコーヒーについては別の記事を書いていますので良かったら覗いてやって下さい。
_(._.)_



それでは、断食生活体験の記録記事へ参りたいと思います。
∠(^ ^)



【断食生活:2日目】



「起床時の状態」

・やや体と胃が重い
・両手に汗疹
・顔に吹き出物が一つ


断食生活を始めると「好転反応」という症状が現れるそうです。


体が良い方向へ向かう前に悪い症状が現れ、その後体が整っていくのだそうです。


私は何が好転反応かは分かりませんが、断食生活を始めてから現れる症状は


とりあえず「好転反応」と考えます。
(^^;)


4:30 白湯
7:30 コーヒー(旨い…。)
10:30 緑茶
空腹感はずっとあるが、少し慣れている感じがする。
断食すると力が出ると本にはあったが、力は全然でない。
12:30 昼食…まだ我慢出来そうな感じだが、休憩時間は決まっているので…


「頂きます」(-人-)


今日は会社の食事を食べる日。(検食)

ゆっくりよく噛んで食べると「満腹感」を感じるのが早くなる。


そして「幸福感」をすごく感じる…。
(ずっと食べていたい…。)
(*´ω`*)


全ての食材へ自然と感謝の気持ちが生れ、心から「ごちそうさまでした!」と思えます。
(-人-)


16:30 やや頭痛がある。


夕方は昨日ほどの空腹感ではないが、やはり断食前よりもすごく空腹感を感じる。


これは血糖値スパイクからのインスリン過剰分泌なのかな…。
(~_~;)



そしていよいよ晩御飯!


空腹感が強いほど頂ける食事がありがたい!
(-人-)


胃への負担を減らすためによく噛んで食べます…
(旨い…。)
(;ω; )


よく噛んで食べると本当に満腹感が早くきますね。


そして空腹感と比例して幸福感も強く感じます。
(*´ω`*)


食べれるって幸せなことなんだと再認識させられます。


ー断食生活2日目終了ー



今後も定期的に断食(ファスティング)体験記録の記事を発信していきたいと思います。


それではまた。
(^^)/~~~


すべての人の健康と幸福のために|もねぷらす健康部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?