見出し画像

自己紹介とnoteを始めたきっかけ

初めまして。SAORIです。
読んでいただき、ありがとうございます。
記念すべきこの初投稿は、私の自己紹介をテーマに、綴っていこうと思います。

はじめに

あ、そうそう…
私はですね、何か書く時(何でもいいんですけど)、例えばメールやLINEの文章など、いつもすごくすごく文面が長くなりがちで…
(ちなみに、話も長くなりがち…笑)
なので、きっとこの投稿も長くなってしまうんだろうなぁと思いつつ、でもまずは思うままに書いてみようと思います。

自己紹介

年代はアラサー、職業は医師です。
夫と子ども(0歳)と私の、3人で暮らしています。
産前は、「初めての育児だけど、上手くできるかなぁ?」「性格的に、もしかしたら育児が向いていないのかも...」など、漠然と不安になることもあったのですが、生まれてみたら我が子はとっても可愛いし、育児もとっても楽しいしで、最近は毎日楽しく過ごしています♪

noteを始めたきっかけ

noteを始めたきっかけとしては、まず、書くことが昔からとても好きだったこと♪

ブログとか書くの楽しそう…始めてみたいなぁと思いながら、早3年…
仕事の忙しさを理由に(=言い訳に)月日が経つばかりでしたが、育児の合間に始めてみようかなと思って始めてみました。
ブログよりも気軽にできそうだったので、noteに書く事に...

※ちなみに、私はnoteのアカウント自体を既に持っていたのですが、一つも記事を書かないまま、アカウント開設から3周年の記念のバッジを獲得していたようです!笑
(やりたいなぁと思いつつ、そんなに時間が過ぎていたとは…改めて月日が経つのって本当に早いですね…)


そしてnoteを始めたきっかけのもう一つ…
それは、等身大の「私」をさらけ出せる場所をつくりたいと思ったこと。

私は、常に「他人からの見られ方」とか「周りからの評価」を人一倍、気にして生きてきました。
それは、今も完全には抜け切れてはいなくて、無意識に「他人からどう思われるか」をベースに、色々な事を選択してしまいます。

「相手からの評価」=「自分自身の評価」という考えを採用していて、
相手に「良く思われたい」「評価されたい」から、その相手の求めている答えを探りながら発言をしたり、多少無理をしてでも「できます!」「やりたいです!」と言ってしまう…(無理してやりたくもないのに引き受けてしまうから、ストレスが溜まったり、もやもやイライラしたり…まぁすべて自分が招いているんですけどね…)

また、「他人と比べてできない自分はダメだ」と心から思っていて、そんな自分にコンプレックスを抱き、もっとできるようになって認められたい、そのためにもっと頑張らないと…
と、とにかく誰かに自分を認めてもらいたくて、だから優れている自分になりたくて、そんな思いに追われるようにして、自分にできる事をずっと頑張ってきた人生でした。

他人軸で選択したり、行動するのが当たり前になっています。

普段のリアルな人間関係だと、どうしてもまだ「良く思われたい」が先行してしまって、本当の自分をさらけ出す事が怖いので...
まずはこのnoteで「自分の本当の想い」を綴っていって、その想いにまず私自身が寄り添って、尊重してあげられる…
そんな場所にしたいという気持ちで、このnoteを今の「本当の私」が生きる場所として準備しました。

ゆくゆくは、noteやSNSだけではなく、どんな世界でも、自分が生きたい世界にしていって、自分の気持ちを大事にしながら生きていけるようになりたい...

なので、日々の想いや気付き、マインドのインストールなど、これまでや現在の「私」をそのまま書いていきたいなと思います。

おわりに


時にはもがいたり、迷走したり…不器用なのでそんな時もあると思うんですけど、一人の「悩みがちで生きにくい人生を歩んできた女性」が、色んな事を試したり、学んだりしながら、少しずつ自分の軸で、自分の人生を歩んでいけるようになる…
そんな事を主に綴っていきたいなと思います。

これから、どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?