見出し画像

【2021年3月】早く春が来て欲しい。


先に言っておきますが、今日は記事の内容にタイトルは全っっっく関係ないです。←


もう3月か、、はやいね。。

今年も6分の1がもう既に終わったということか、、ひええ。。


僕の友達が書いた素敵なブログにもあったように、
毎日を大切に、そして丁寧に、一生懸命生きていきたいね。
先月も言った気がするけど。←

でもそれだけそう思ってるってことだよね。うんうん。


誰かがどうしても生きたかった今日を、今日も。
生きてることに感謝して。
みんなに愛をくべて。

なんて素敵な言葉。

※言葉だけ引用して抜き取るのも申し訳ないので勝手に載せとこ。(ごめんね!!)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて。

今月は何を書こうか決まっていません。

何を書こうかなあなんて考えているとなかなか腰が重くなってしまったので
「書いてりゃ何か思い浮かぶでしょ!」
って軽い感じでタイピングを進めています。

へへ。


今年から毎月ブログを1回更新しよう!と意気込んで始めました。

文章を書くのは苦手だけれど、こうやって自分の思いや考えをアウトプットして文章という形に残す。これは大切だし、意外と苦手ではあるけど嫌いじゃないのでこういう文章力や語彙力を伸ばすぞ!という意味合いではじめました。

昔のアルバムを見て「あ〜こんな時期あったな〜」とか
卒アルを見て学生時代を思い出したりね。

僕は思い出を振り返るのが好きです。


だから思い出を少しでも綺麗に残すために写真を始めたし
このブログだっていつか何年か経った時に見返して、思い出に耽るのでしょう。


そういえば最近ずっと始めたかった日記を本格的に1〜2週間前?から始めました。

割と自分で言うのもなんだけど継続力はあるほうだと思うんだけど
どうにも日記だけはつけられなくて。
めんどくさいとか時間がない(言い訳)とかもあるけど
何せ手書きっていうのが結構ネックだったんだと思う。笑

でも手書きのほうが、味があるし、形に残りやすい?(ブログとかだとサイトが無くなったりデータ飛んだら終わり)と思うし、形あるもののほうが個人的には好き。

まあ手書きの方がなんか温かみを感じるもんね。(職場の連絡帳も電子化するかもっていう噂あったけど手書きの方が良いとずっと思ってた。そういう手間からくる温もりは相手にも良く伝わるよね。お絵かきしたいっていうのもあるかもしれないけど←)


いずれは3年日記とか買いたいんだけど、如何せんいつまで続くか分からないし自分の覚悟と気持ちを確かめるために今はスケッチブック?ノート?みたいなやつに書いてます。

何行書くとか何を書くとか何にも決めてなくて、何ならその日書けなくても次の日に書いてもOK。

そうです、だいぶゆるゆるです。

でもこれくらいいつも緩いからこそ、続けられるんだろうなと。

大事なのは質じゃなくて量。
どれだけ良いものをとかじゃなく、どれだけ続けるかだと思っているので細々と続けていければなあと思います。



目指せメタ認知力アップ!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



継続力といえば、自分は【長期間継続的に努力出来る人】ってすごいと思います。


自分は尊敬できる人の項目として【努力できる人(頑張れる人)】というのはあるんですけど、その中でも特に【強い意志を持って長期間継続的に努力出来る人】は本当にすごいと思います。

まっすぐとしてブレない自分の軸があるとか、例え趣味でも「こうなりたい!」とか「こんなことがしたい!」となれば大変なことであってもそれに対して努力して結果を残し達成できる人はすごい。

僕が尊敬する人物というのは何人かいますが、きっとそのほとんどが努力家だと思う。(たぶん)

※ちなみアニメ・漫画のキャラで一番ダントツで好きなのは弱虫ペダルの手嶋純太センパイです。彼は手嶋純太は努力と根性の天才と言えるキャラクターです。本当に好きです。←

※下記:弱虫ペダル 手嶋純太の魅力をまとめてみました!
http://xn--5ckb3bn0c7fk7685gi19c.net/%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BB%E6%84%9F%E6%83%B3%EF%BC%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%BC%AB%E7%94%BB%EF%BC%89/%E5%BC%B1%E8%99%AB%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB-%E6%89%8B%E5%B6%8B%E7%B4%94%E5%A4%AA%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/


自分もそんな尊敬できるような人になりたくて、自分のことを自分で認めてあげられるような人間であるために、自分がやりたいと思うことや頑張りたいと思っていることに対しては努力は出来るだけ頑張ってしたいなあと常々思っています。。!(けれど中々難しい)


日々の努力や頑張りが積み重なれば積み重なるほど、その人の深みや人間味というものがどんどん増してくるんじゃないかなあなんて味のしないガムのような自分が言うのもおこがましいですが、そう思います。笑

(さっきから思いますばっかり言ってるなと気付いた。←)



行きたい学校にいくために勉強を毎日する!とか
スポーツの試合で勝つために毎日練習する!!とか
綺麗になるために日々ダイエット、美容に関する身体のケアをする!!などなど、、

※この前テレビでゲジ眉だった井上咲楽ちゃんが、めっちゃ綺麗になって好きな人に告白!みたいな番組やってたのを見た。井上咲楽ちゃんめちゃめちゃスタイル良くなってて見た目も垢抜けたその姿から、尋常じゃない努力を感じて好感度爆上がりした。


努力にも沢山の種類がある。
何だって良い。

その日々の積み重ね、努力によって原石のような自分を磨いていくことで輝きが増していくんだろう。


そんなキラキラした人が好きだし、自分もそうなりたい。


キラキラしていたいぜ。

いつかは、太陽のような人を目指して。🌞



なんちゃって。笑


◯今頑張りたいことList!!

・写真、レタッチ上手になる。
→自分がイメージした写真の仕上がりに出来るようにする!レタッチうまくいかなくて写真ダメにしちゃった。。を無くす!
・もうちょっとiPadで良い感じに絵を描けるようになる。
→今年中には絵本作りたい。
・日記続ける。
→メタ認知力アップ、文章力、自分の言葉をスムーズに引き出して伝える能力アップ、自分に視点を向けて己を知る。
・読書。
→そろそろ年齢に見合った教養を身につける、目指せ櫻井翔と芦田愛菜。
・そろそろ親に感謝を伝えたい。
→とりあえずご飯いくのと言葉で伝える、写真撮ってあげたいな。
・仕事でのミスを減らして迷惑を周りにかけないようにする。
→ケアレスミスなくす!






この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?