見出し画像

【道の選び方】~迷うことに意味がある~

みなさん!こんにちは!
しろくまです!

今日のテーマは進学先選びの方法です。

学生で今年受験する予定の方はそろそろ受験校を決めないといけない雰囲気になってきていますよね。学校や保護者、塾、予備校などからそんな話やガイダンスを受けたりしているのではないでしょうか。将来の夢がはっきりと決まっている方はよいですが、まだ、何になりたいのか分かっていない人にとっては進学先を決めるのって大変ですよね。僕も具体的な将来の夢は持っていなかったので、とても時間がかかりました。でも、時間がないからと言って適当にその場しのぎで決めてしまってはもったいないと思います。

まず陣が草木を決めるうえで大切なのが「知識」です。この大学選びで時間がかかってしまう原因にそもそも大学やその学部のことをよく分かっていないことがあります。聞いたことはあっても実際何をしているかわかっていなくて、イメージでこんな感じかなくらいにしか理解していない場合です。これでは決めようがありません。まずは聞いたことあるところや、自分のレベルに相当する大学についてパンフレット、HPを見てみてください。そんなに細かく見なくてもいいです。ざっくりでも見比べてみると大学ごとに特色があることがわかるかと思います。

また、学部についても調べてみてください。興味のある分野や文系理系が決まっている場合では絞ってから調べてみても良いと思います。ですが、とりあえず聞いたことある学部については興味なくても調べてみましょう。つまらなそうと思っても調べてみることが大切です。改めてちゃんと理解したうえでつまらなそうと思えばいのです。

もし外出自粛も落ち着いたらオープンキャンパスにも足を運んでみてください。興味ある大学はもちろん、興味なくても友達に誘われたら遊びついでに行ってみましょう。周りもオープンキャンパスならある程度許してくれると思います。

将来を考えるにあたって「よく分からない」とは危険です。一度きりの選択ですし、時間がある今のうちに調べてみてください。

そして、進学先を決めるうえでもう一つ大切なものが「興味」です。その大学や学部に興味を持っているかどうかはとても大切です。直感ですぐピンと来るものを感じる場合もあれば、いろいろ調べているうちに興味が沸いてくる場合もあります。ここは時間がかかってもいいのでしっかり向き合ってみてください。

進学先を考えるときに将来も一緒に考えると思います。
むしろ将来からの逆算で決めようとするかたもいるのではないでしょうか。もちろん、進学先選びとはその後の将来を置きく分けることになると思います。ですが、そこにこだわり過ぎてやりたくもないことに進むのはとてももったいないと思います。

大学ではもちろん勉強をしますが、それを楽しみにしていますか?ほとんどの方が別に勉強を楽しみにしているわけではないと思います。テストが近づいてきたら嫌いになることもあるでしょう。

それが当たり前です。今は気持ちが高いからやる気があっても、いざ大学生になったときそこまでのやる気をキープすることは難しいと思います。
そんな勉強をそもそも興味のないことに充ててしまうことは無駄に感じませんか。どうせだったら少しでも自分の興味ある内容の方がよくないですか。

大学は4年間も在学します。高校よりもさらに長いのです。それだけの時間をつまらないことに使ってしまうのはもったいないです。もちろん、実際学んでみてからつまらないと感じる場合もあると思います。僕自身もなってみたらあんまりおもしろいと思う分野ではないなと感じました。

でも、最初からつまらないと思うことに進むことはないと思います。今この瞬間にでも一番興味の出た分野を選んでみてください。

もちろんその選択によって将来や就職も左右されます。
ですが、勉強は大人になってからも続いてくのです。
大人になっても勉強しないといけないことだらけです。

大学が勉強のすべてではありません。
今感じた興味、ワクワクをぜひ大切にしてください。

今回は大学に絞って話をしてみましたが、これはほかのことにも当てはまります。自分の人生に迷っている人、まずは一番のワクワクがどれなのか考えてみてください。興味あるワクワクできる道はたとえ辛くても一人ぼっちにはなりません。自分の周りもよく見てみてください。 

--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--

最後まで読んでいただきありがとうございました!
面白い!ためになった!と思ったら
【いいね、コメント】をぜひお願いします!
では、また明日!

また読みたいと思っていただいた方!是非サポートをよろしくお願いします!! みなさんのサポートが自分の活力となり自信に繋がります!