見出し画像

一隅を照らす

今日も今日とて定食屋さんへ

WBCが放送されていた。
「あっ野球だ!」
と呟いた私に、
「野球好き?テレビが見えやすい席でいいよ!」
と優しく声をかけてくださるご主人。
お言葉に甘えて、テレビの正面へ。
大谷選手や吉田選手、ヌートバー選手など大活躍していらっしゃる方々を見て、
『なんて素晴らしい御方達…。日本の誇り…。ありがとう…。』
なんて日本の末梢から感謝を伝えたくなる。
特に三回での逆転は胸が熱くなった。

焼き魚定食
このボリュームで680円

焼き魚定食なのに、メインの鯖の塩焼きを押しのけて7種類の小鉢。
順番に食べていく。
ほんのり甘い里芋のにころがし。
筍の鰹節和え。シャキシャキとした歯ごたえとともに、春の訪れを感じる。
だし巻き玉子。最近は卵も嗜好品。ありがたみを感じながら噛み締める。出汁の塩味と卵の甘みのバランスが◎

揚げ物も追加で頼んだので、
今日はご飯を抜きに。

次は、揚げ物。
疲れた時って油を摂取したくなる。
マヨネーズで追いカロリー。唐揚げと最強の組み合わせ。

口休めに、小松菜とおあげのおひたし。
切り干し大根の和え物とお漬物。
ポリポリと無限に食べれる落ち着く味。

豆腐のつくね和風ハンバーグ。
甘みのある餡が優しい。

お味噌汁にはお魚のあらが入っていた。
ラッキー!小さな幸せ。

メインの焼き魚は、程よい塩味と脂がのっていて美味しい。
皮目はパリッ身はふわっと。付け合わせの大根おろしに醤油を垂らして、味変しながら食べるのが好き。

明日のチェコ戦も楽しみ👏🏻
佐々木君が先発、投手陣の層も厚いなぁ。

「一隅を照らす」という言葉がある。
中村哲先生が大切にされていたお言葉。
自分の持ち場で真っ当に生きることが、世の中を良くすることに繋がる。と。

偉大な中村哲先生や、野球選手のように
大衆に勇気を与えられるような人にはなれないけど、私の手の届く範囲の人に、少しでも何かを与えられる人になれたら。
真摯に生きることで、この小鉢のように、人に小さな幸せを与えられるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?