VRの話をしよう _newtrace株式会社

VR活用で企業のデジタルイノベーションを支援するnewtrace株式会社のnoteです…

VRの話をしよう _newtrace株式会社

VR活用で企業のデジタルイノベーションを支援するnewtrace株式会社のnoteです。 VRにまつわるさまざまなトレンド、バズワードなどを現場視点から読み解くCEOコラム、「VRの話をしよう」を発信します。 ●WEBサイト https://newtrace.net/

最近の記事

  • 固定された記事

newtrace 自己紹介

検索のない世界へ当社はコロナ禍を経てますますニーズの高まりを見せる「VR」を活用して、主にBtoBにおけるビジネス課題を解決するために設立した新会社です。 私は、代表を務める柴原誉幸(しばはら たかゆき)です。建築学科卒業後、映像ディレクターやインテリアデザイン、建築設計を経て、2009年にCG制作会社「スペースラボ株式会社」を創業。以来、3DCGを駆使した建築ビジュアライゼーションの分野に長く携わっていましたが、今回新たに「VR」でより幅広い業界のお客様のお役に立ちたいと

    • 【セミナー共催のお知らせ】newtrace株式会社が、GeekOut株式会社と「Roblox」ビジネスセミナーを開催します。

      こんにちは。newtrace広報担当です。 地方創生・インバウンドの足がかりとしてRoblox内に再現したテーマパーク「志摩スペイン村 ~Parque España~」を手がけたnewtrace株式会社は、GeekOut株式会社さまと、「Roblox」を活用したビジネス事例を解説するセミナーを開催します。 本セミナーでは、Robloxを活用し、地方創生・インバウンドの足がかりとしてRoblox内に再現したテーマパーク「志摩スペイン村 ~Parque España~」の制作

      • 【最新メタバース】企業マーケに役立つRoblox記事まとめ【2023年12月更新】

        こんにちは、newtraceの柴原です。 新たなメタバースとして、「Roblox(ロブロックス)」が欧米やアジアを中心に世界的な盛り上がりを見せているのをご存じでしょうか。 Roblox(ロブロックス)とは2006年に米国で誕生した「Roblox」は、世界中で2億人以上がプレイし、デイリーアクティブユーザーはなんと5220万人(2022年6月のroblox社発表)という巨大ゲーミングプラットフォームです。 ゲームの中で遊ぶための「ワールド」と呼ばれる世界、アバター、キャ

        • 【VRの話をしよう】バーチャル空間との相性バツグン!ウェビナー活用で集客&販促力アップ

          こんにちは、newtraceの柴原です。 2021年の初頭、コロナ禍の中で盛り上がったムーブメントがあります。 ウェビナーです。 実はこのウェビナー、バーチャル空間との相性が抜群なんです。組み合わせて使うことで大きなシナジーを生む可能性を秘めており、withコロナ時代のプロモーションとして見逃せない施策だと思っています。 今回は弊社がバーチャル展示会の制作・運営のご協力をさせていただいた大手美容化粧品メーカーの事例をもとに、バーチャルとウェビナーの有効な活用法について

        • 固定された記事

          【VRの話をしよう】やってみてはじめてわかる価値と意義。この一年半のバーチャル展示会サービスを振り返る。

          こんにちは、newtraceの柴原です。 新型コロナウイルス感染症が日本を襲ってから3年目。オフラインでの日常も少しずつ再開してきました。ここ数週間は再び新規感染者数が増えて心配ですが、なんとか今年中にはもう少し落ちついてほしいですね。 withコロナとも言える状況下で、いくつかの社会活動が半ば強引に進化を遂げています。今回は、コロナ禍で非常に伸びたサービスの一つ、「バーチャル展示会」について、その開発・制作を手掛けた弊社が知り得たことをnoteにしてみたいと思います。

          【VRの話をしよう】やってみてはじめてわかる価値と意義。この一年半のバーチャル展示会サービスを振り返る。

          自社内に3Dスキャンスタジオを作ってみてわかったこと

          こんにちは、newtraceの柴原です。 実は私の会社には3Dスキャンスタジオが常設されています。過去、メディアに取り上げていただいたこともあります。 今回は実際にスタジオを作ってみてはじめてわかったこと、わかっていたけど再確認できたことをいくつかご紹介したいと思います。 1.カメラのセッティングは試行錯誤の連続これが弊社スキャンスタジオの内側になります。360度ブースが組まれていて、支柱にはカメラがセットされています。 いまセッティングされているカメラは88台。弊社

          自社内に3Dスキャンスタジオを作ってみてわかったこと

          3Dスキャンを活用したビジネスは新たな市場を生み出すか【2023年12月更新】

          こんにちは、newtraceの柴原です。 3Dスキャンをテーマに語るシリーズ、今回は3Dスキャンの利点をビジネスに活用するにはどうしたらいいのかという話です。 リアルとバーチャルをつなぐ役割3Dスキャンのメリットとしてまず最初に浮かぶのが「簡単」というキーワードです。バーチャルの世界でなにかを作るとき、イチから3Dデータを作らなくてもいい。フォトグラメトリー(Photogrammetry)方式なら特に容易にデータ化できます。 昔のように3DCGをひとつひとつ作っていくの

          3Dスキャンを活用したビジネスは新たな市場を生み出すか【2023年12月更新】

          NFTとメタバースの相性は抜群?デジタル空間での大きな生態系について考える

          こんにちは、newtraceの柴原です。 メタバースと同様に話題化し、流通しているのが「NFT」※「Non-Fungible Token (非代替性トークン)」です。そもそもNFTとはなにか、ということについてはネット上で詳しく紹介されている記事がたくさんあるので、そちらを参照いただくとして。 今回はNFTとメタバースの相性の良さと課題にフォーカスしてお話したいと思います。 リアルと同様の資産価値がバーチャル空間でも担保消費行動における、メタバースのFacebook・I

          NFTとメタバースの相性は抜群?デジタル空間での大きな生態系について考える

          技術と用途がここまで進化!?3Dスキャンの「いま」と「これから」を考える

          こんにちは、newtraceの柴原です。 バーチャルやメタバース、あるいはNFTと同じ文脈で語られるべきテーマに『3Dスキャン』があるのをご存知でしょうか。 「なぜいま3Dスキャン?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。 確かに3Dスキャン自体には目新しさはないのですが、ここ数年で技術の進化と成熟度が格段にアップ。加えて他の領域のテクノロジーを融合することで実に面白い発展性と可能性を秘めているのです。 今回から複数回にわけて、3Dスキャンのいまとこれから、またビ

          技術と用途がここまで進化!?3Dスキャンの「いま」と「これから」を考える

          距離と時間の壁がなくなれば格差もなくなる?地方創生とバーチャルの相性がいい理由

          こんにちは、newtraceの柴原です。 VRにまつわるさまざまなトレンド、バズワードなどを現場視点から読み解いていく「VRの話をしよう」、今回は地方創生とバーチャルについて。 実は地方創生とバーチャルってものすごく相性がいいんです。今回はどういう場面でバーチャルの強みが発揮されるのか、についてお話したいと思います。 バーチャルは雇用の問題に有効地方では、労働力人口の流出や少子化が何年も問題になっています。その中で近年は労働力の創出に一役買うべく、大学がどんどん地方に進出し

          距離と時間の壁がなくなれば格差もなくなる?地方創生とバーチャルの相性がいい理由

          メタバースで教育格差がなくなる?ザッカーバーグの狙いを推測してみると【VRの話をしよう】

          こんにちは、newtraceの柴原です。 このnoteではVRにまつわるさまざまなトレンド、バズワードなどを現場視点から読み解いていきたいと思います。VRをビジネスに活かしたいけど何から手をつけたらいいかわからない…といった方に読んでいただけると、お役に立てるのではないかと考えています。 さて今回は「メタバース」について。昨年10月、マーク・ザッカーバーグ氏がFacebookという社名を「メタ」に変えてまで開発強化に本腰を入れ始めたこともあり、大きな話題となりました。良く

          メタバースで教育格差がなくなる?ザッカーバーグの狙いを推測してみると【VRの話をしよう】

          【VRの話をしよう】VRが生み出す交流と平等とは?

          VRという言葉が世の中に出回ってずいぶん経ちます。 でも多くの人にとってはまだ「あのゴーグルみたいなのをつけてやるヤツ」というイメージが強いのではないでしょうか。 当社newtrace株式会社が開発したVRプラットフォームはゴーグルいらずでアプリも不要。 Webブラウザ上で仮想空間を構築するシステム なんです。 そのあたりも含めて、「そもそもVRってなに?」「どんなことができるの?」「将来はどうなる?」などなどVRの現状や可能性についてこれからお話できればと思います。 名付

          【VRの話をしよう】VRが生み出す交流と平等とは?