見出し画像

コンセプトって、ルール決めだよね

皆さん「コンセプト」って聞いたことありますでしょうか。今回はこのコンセプトについて触れてみたいと思います。

結論はコンセプトって法律づくり・ルール決めだよってお話です。これだけ聞いてもしっくりこないと思うので、以下進めてみますね。

コンセプトと聞くと、一貫した概念、全体の軸、基盤、こんな感じのイメージでしょうか。僕もこんな感じでなんとなくの理解はあったものの、あんまりしっくり来てなかったりしていました。

そこをなんとかスッキリさせるべく、そして冒頭記載している、コンセプトって法律づくり・ルール決めだよね、にゴール出来るようにしたいと思います。

早速ですが例を挙げて進めてみます。皆さんの学生の頃を少し思い出してください(僕はもう何年前なんだろーw)迫る体育祭で、クラス対抗のスポーツをすることになりました。決まっていることはボールを使うスポーツで一つを実施する、ということだけ。

さてどういった案を皆さんを出せそうですか。

野球、サッカー、バスケット、バレーボール、ドッジボール、キックベース、テニス、卓球...。他にもあると思いますが一旦この辺で。

当然こんなにたくさんの選択肢があっては困ります。そこで委員長の僕から(勝手に委員長ヅラすみませんw)「大人数で出来て、しかも雨降りも心配なので室内にしよう」ってことを提案されました。

そうすると上の案も少し狭まってきますね。バスケット、バレーボール、ドッジボール、キックベースの4択になりました。ただ今回は一つを実施する、ということなのでもう少し狭めないとですね。

さてどうしましょう。。

クラス全員の多数決?
委員長の僕が勝手に決める?
得意な子が多いスポーツ?

こんな感じで色々考えそうですよね。実際、僕の学生時代はほとんどこのパターン、ほぼ多数決であった気がします。バレーボール部だった僕はほぼほぼバスケットに負けて涙目だった記憶w

ここでコンセプトの出番です(記事の終わりにようやく登場w)今回のコンセプトは「うちのクラスが勝てる体育祭にする」

そうすると多数決ではなくて、勝利するんだったらやっぱり得意な子が多いスポーツが良い、とか、他のクラスに得意な子が少ないスポーツが良い、とかが判断基準になりそうですよね。

つまりコンセプトによって、スポーツを選んでいる基準が変わっているんです。なんとなく伝わっていますかね。

コンセプトは判断する基準やもとをつくる、すなわち法律づくり、ルール決めに似てるってことに繋がって来るんですね。(上手くゴール出来てると嬉しいですw)

今回の体育祭のコンセプトを勝手にうちのクラスが勝てる体育祭にしていますが、それが汗をめちゃめちゃかける体育祭、とか、男女みんなが力の差が無く平等に楽しめる体育祭、とか、小スペースで道具をなるべく使うにする、とか、選ぶスポーツの判断基準や選んだあとのスポーツのルールを決めるの為の法律とかルールにもなりそうですね。

ここまで長々とお付き合い頂きましたが、皆さんの商品やサービスのコンセプトってなんでしょう?そしてそのコンセプトにきちんと基づいた展開が出来ていそうでしょうか。

ぜひ参考になれば幸いです。今回もありがとうございました!(ぶいちゃ)

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?