たむらけんと

大学院生/音楽

たむらけんと

大学院生/音楽

最近の記事

おじいちゃん、

2022/12/21 春が終わって夏になって夏が終わって毎年あるかないか分からん秋がおそらく過ぎ去って冬になった。前のノートを書いてからどうやら8ヶ月経ったらしい。数字で見るとかなりの月日が経ったように感じるけど実際はそんなことないんだよなー。それなりに季節っぽい行事はあって充実してたといえると思うけどな。怠惰な日々は脳を絶対的に悪化させてるわ。ちゃんとしよ。まあせんのやろうけどな そんな俺にも姉がいまして,夏にその姉が結婚した。正確に言えば3月に結婚して姉の誕生日の8月

    • 雨降ってるし

      2020/04/14/26:22 やあやあ たむらけんとです。 昨日の夏の始まりみたい気温から一気に下がってちょい寒かった。まあでもちょっと肌寒いときの窓開けときに入ってくる冷たい風が好きやったりもする。そんで今日は一日中雨が降ったり止んだりの日やった。 雨はほんまに全てのやる気を無くしてしまうわ。小学校、中学校の登校の時に靴がびっちょびっちょになるが嫌いすぎやし、休み時間外で遊べんしで昔から好きじゃない。まあでも体育の持久走ある日はめっちゃハッピーやったけど。いやでも

      • ひさびさに

        2022/04/11/23:18 そういえばnoteとかやってたなって思って実に1年半ぶりにログインした。 ログインして1個前のサウナの文章を読んだ。言葉遣いとかの節々が少しキモくておもしろかった。よかったら見てください。 最近サウナ行けてないなぁ。とか,このサウナ工事してたけど直ったのかぁ。とか,この時まだ二十歳かぁ。とか 考えながらなんか書こって思って「投稿」ボタン押したら再度ログインとメアド認証を要求されて1年半の自分と今の自分は違うんだよってこのサイトに言い聞かさ

        • サウナ

          サウナ日記 20200912 ほのかの湯  バイト何も、予定がないからサウナで整えたいという感情になった。そう思ったときはすでに原付のアクセルを捻っていた。  約15分後ほのかの湯に到着。まず車、人の多さが際立った。しかし外装の綺麗さは地元松山のキスケの湯を彷彿とさせる。入浴料は800円。まあ安いとは言えない。このおれに800円分満足させることができるのか、、とか考えながら入場。   最近よくある全部バーコードで精算するタイプの温泉だった。このシステム、無限に課金してしま

          圧倒的一位

          中学生のころ、くるぶしが見える靴下をはいて学校に行くのが禁止だったんですよ。でも、まぁダメな理由もわからないしくるぶしソックスって足が長く見えるじゃないですか。ぼくはそう思ってるんですけど、それでなにも考えずにはいて生活してました。でもそんなに怒られることもなくだめなことも忘れかけてた頃、ちょうど運動会の練習中だったかな、いきなりくるぶしソックスをはいてる生徒、自分を含め10人くらいが先生に呼び出されて、生徒指導の強面教師に怒鳴られたんですよ。「おまえら、なんでそんな靴下はい

          開始

          ブログを始める。大学生がよくやりそうなことである。とりあいず自分も初めてみることにした。  三日坊主になるのは目に見えている。ぼくは今まで20年生きてきて継続力という言葉からかなり遠い人間であることが最近分かった。読書をする、ギターの練習をする、英語の勉強をする、ランニングをする、など。すべてにおいて続いていない。呼吸と食事くらいしか本当にやっていない気もする。いやそれはさすがにないか。    ブログを始めた理由に深いものはない。自分の好きなことを好きなだけ書く環境が欲し