見出し画像

ソーシャルビジネスって仕組みとしては持続的だけど、個人としてはプロボノする方が持続的な可能性高い話。

最近ソーシャルビジネスに関心を持っている学生と出会うことが多い。(僕も学生だけど)

僕自身、ソーシャルビジネスを立ち上げて1年半たつが、いまだにうまくマネタイズできていない。

初めてソーシャルビジネスの話を聞くと

「なんてすばらしいんだ」

と思うだろう。(僕もそう思った)

仕組みとしては持続的で、すばらしい。

しかし、それを学生のあなたが創るとなると持続的だろうか?

ベンチャー企業は10年で9割以上が倒産している。

ただでさえ、マネタイズが難しいソーシャルビジネスのベンチャーが生き残れる確率は何パーセントだろうか?

正直、個人に焦点を置くと会社で働きながらプロボノ(社会人のボランティア)をするほうが長く、持続的に活動できるだろう。

僕はソーシャルビジネスを否定するつもりは全くない。

むしろ広めたい。

だって、僕はボランティアを職業にする人だ。

僕自身ソーシャルビジネスに挑戦している。

ソーシャルビジネスにチャレンジすることは大きな社会的意義がある。

チャレンジすることは大切だ。

しかし、全ての人がボランティアを職業にする必要はないし、失敗したからと言ってあきらめる必要もない。

あなたに合った活動をすればいいのだ。

社会課題解決はビジネスだけでするのもでもない。

ビジネスではどうしようもできない問題だってたくさんある。

視野を広く、選択肢を広めてほしい。

実際に、僕の団体では10人以上のプロボノの方が活動している。

誰にでも社会課題に関われるチャンスはある。

ビジネスだけにとらわれず、視野を広げてほしい。

イベントのお知らせ

当イベントでは、当団体(COCOCOLOREARTH)で実際に活動するプロボノ4名が登壇し、プロボノとしての生の声をお届け!

トークセッションでは、「仕事との両立」や「一週間のタイムスケジュール」、「団体を見つけるときのポイント」などプロボノ(ボランティア)を検討にするにあたって気になるポイントを議論します。

#READYFOR #クラウドファンディング


活動費として使わせていただきます。 応援したいと思った方よろしければお願いします。