マガジンのカバー画像

【Voicy】個人発信まとめ

138
株式会社Voicyのメンバーたちが、個人で発信したnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#音声配信

「ギャルのドハマリ!ボイスドラマ」をまとめたよ #Voicy

音声プラットフォームVoicyでは、2023年7月に「ボイスドラマ」という新コンテンツが誕生しました! 話題のコミックや小説などのエンタメコンテンツを音声化したもので、「毎日¥0」といった機能を使うことで無料で楽しむことができるんです。 画がない分、登場人物たちの姿を想像しながら…自分の中の最高のイケメンや、ホラーの場合は怖い情景を想像しながら聴くので、没入できてたのしいです。 そんなボイスドラマを紹介する放送を、Voicyの“ギャル”ことさみちゃんとお話ししています

なぜ音声配信をするのか?18人のVoicyパーソナリティの声を集めてみた

音声配信って、どんなものだろう? 声の配信ならではの効果はなんなのか?どれくらい再生されるのか?続けるのは大変なのか? 動画やテキストに比べまだまだ発信者の少ない音声の世界。音声配信経験者の声がまとまった情報はあまり多くないように思います。 そこでこのnoteでは、実際に配信した18人のパーソナリティが感じた音声配信(Voicy)のメリット、デメリットを掲載します。これから音声配信を検討する人の参考になればうれしいです。 ※パーソナリティのコメントは音声配信から私が抜

エンジニアのアウトプットとしての音声配信

Voicy Advent Calendar 2023 のはじまりはじまりこれはVoicy Advent Calendar 2023の初日の記事です。Voicyのエンジニアが1日1つずつ記事を公開してクリスマスまでカレンダーを埋めていきます。初日ということで、今回は特定の技術の話ではなく、音声プラットフォームならではの活動として音声配信の紹介と、それを続ける中で感じたことをつづりたいと思います。 エンジニアのアウトプットとしての音声配信ここで言うエンジニアはソフトウェアエンジ

広すぎか!UI/UXのデザイナーの職務領域 〜逆立ちしながらラーメンを食べる〜  #UIUXデザイナー

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 前回に引き続き、私がパーソナリティを務めるVoicyチャンネル「プロダクトハック」にてお送りしてきたデザイナートークセッションの書き起こし記事を投稿します。 毎回私の直面している課題に対して大変参考になるお話やデザイン界隈の今がよくわかるお話ばかりだったので、UI/UXデザイナーはもちろん、PdMやその他の職種でもデジタルプロダクトに携わる方でしたら参考になればと思います。音声、テキスト、またはその両方でお楽

『Voicy』は、人と人を繋げる場所【音声プラットフォームの中の人の気づき】

こんにちは。音声プラットフォーム「Voicy」のメディアチームで、パーソナリティサクセスをしている林絵里香です。 今回は、プラットフォームの中の人として気づいた、ある変化についてのお話です。 プラットフォームを運営している方は共感いただける内容かもしれません! Voicyリスナーさんはもちろん、音声配信に興味のある方はぜひ最後までお付き合いください🙌 なんだか、パーソナリティさんたちが楽しそうだ!先日Voicyの通知で、気になる文字が目に入ってきました。 「Voicy

音声プラットフォームの社員が音声配信を200回したら月間再生数1万回を超えリスナーイベントまで開催することに

今回は以下のnoteの続編です。前回は「音声プラットフォームの社員が配信者側の気持ちも理解するために音声番組を立ち上げ、100回配信してみた」という内容でした。 その後も番組の運営を続け200回まで配信した結果、再生回数がドンと増えたりリスナーイベントまで開催することになったというのが今回の話です。 これから音声配信を始めたり、すでに配信を続けている方の参考になれば幸いです。 観葉植物のラジオまずはおさらいで、このnoteで取り上げている番組はこちらです。同僚のハセベさ

明るい方へ。なめらかな社会を目指して【 #完璧じゃないけどはじめたい 】

15年前の私に、「10年ぐらい先の未来では、顔出しをしないアーティストが増えてるよ。いろんな職業の人が個人で発信しているし、動画のプラットフォームからたくさんのスターが生まれているよ!」と伝えたら、どんな顔をするんだろうか。 たった15年で、メディアは大きく変化し、それに呼応して多様な発信者たちが生まれています。 2008年(平成20年)の日本の出来事を見てみると、「新語・流行語大賞」は、エド・はるみの「グ~!」と「アラフォー」。大河ドラマは『篤姫』がやっていた年で、他にも

Voicyの音声配信者を支えるCSチームのミッション・ビジョンを決めました 〜パーソナリティサクセスの仕事〜

SNS上で発信して活躍するクリエイターが増える中、「音声配信」を発信方法の一つとして選ぶ人も増えています。 音声プラットフォームVoicyが発信活動への関心度調査を実施したところ、2023年に新たに始めたい発信方法は、音声配信がブログに次いで2位という結果でした。(参考) Voicyでもパーソナリティへの応募数が増え、2022年は7845件の応募がありました。 そんな注目が集まる音声配信をVoicy上で始める/続けるパーソナリティが、楽しく発信しつづけられ活躍できるよう

創立6年の音声スタートアップでの1年間。Voicyのエンジニア (SRE) になって1年経つらしいので振り返る

どうも、千田です。社内ではせんちゃんと呼ばれています。TwitterやPodcastで仲良くしてくれている皆さんにもあだ名で呼んでもらっています。 そろそろ入社して1年になるようなので、この1年間を振り返りたいと思います。僕は2021年12月1日にVoicyに入社しました。内定時の職種はバックエンドエンジニアです。 入社まで入社までの経緯や、入社直後に思っていたことは以下の記事に書いているので、気が向いた方は読んでみてください。ざっくり要約すると、学生時代に音声に関するこ

音声配信を始めるときに見ておくといいコンテンツをまとめました

音声プラットフォーム Voicyのワタナベです。 このnoteは、ポッドキャスト「ドングリFM」のnarumiさん主催 ポッドキャスト配信について語る Advent Calendar 2022に参加しています。 音声の会社で働いていると、年々、音声配信への興味の高まりを感じています。それは個人利用だけでなく、メディアや企業も同様で、Voicyでもいろいろな方から問い合わせをいただきます。 そうして音声での発信を検討するとき、事前に見ておいた方がいいと思うコンテンツをまと

Voicyにしかない仕事 パーソナリティサクセスを説明します

ここ1ヶ月、我々Voicyメディアチームは積極的に採用イベントを開催してきました。クリエイターエコノミーにおける自らの役割について、MakuakeさんやREADYFORさんと対談しながら深掘っていく企画です。 Voicyからはメディアチームの榎本と私が参加し、Voicyにしかない仕事「パーソナリティサクセス」の取り組みを中心にお話ししました。 全4回のイベントを通し、自身の仕事や役割について解像度が上がった部分が多くあったので、改めてこのnoteでパーソナリティサクセスに

50社以上の「社内ラジオ」事例から分かった、とくに効果が高い8つの活用シーン

音声プラットフォームVoicyで「声の社内報」の事業開発やプロジェクトマネージャーを担当している堤と申します。「声の社内報」はVoicyを使って、いわゆる「社内ラジオ」を作ることができるサービスです。 2019年10月から始まった「声の社内報」も、この3年で50社以上のみなさまに活用いただきまして。「社内ラジオ」の知見もすごく集まってきています。 しかし、まだまだ日本の中では「社内ラジオって何がいいの?」「レクリエーションの一種なのかな」といった印象を持たれている方も多い

3年振りのiOSDCオフラインとかつての参加者

登壇した感想 「音声配信アプリにおけるiOSを使った音声配信の全てと裏側」について話しました! 個人的には音声って面白い!と思ってるのですがiOS界隈で取り上げられることは多くないかなと思って出しました。 現時点の感想ではもう少しひとつのテーマに絞ってもよかったな〜とか反省しか出てこないです。 そんな中でも音声のアプリに共感してくださった方などいて大変嬉しかったです。そしてアプリ使ったけどシンプルでよかったです! 3年振りのiOSDCオフライン 3年振りのオフラインと

社内ラジオは、話が分かるのDX。「声で情報共有する企業文化」を日本につくりたい。

音声プラットフォームVoicyで「声の社内報」の事業開発やプロジェクトマネージャーを担当している堤と申します。 今週7月13日、Voicyからこんなニュースリリースを出しました。 このリリースでは、Voicyの決意表明として というメッセージを出しています。それに合わせて、各メンバーそれぞれが思い描く未来や想いをVoicyの放送でも発信しています。 そんな中、自分の方では担当している「社内ラジオ」のことを振り返って、思い描く未来を自身の目標にして、それを放送で話してみ