マガジンのカバー画像

エ ト セ ト ラ

456
マガジンの説明というよりは、ワタクシメの説明をば、、 割かと好き勝手に戯れ言をホザイております。が、リアルな所で面と向かって言いたい放題の様なコトはいたしません。イチオー、程々…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

#戯言 #備忘メモ   2021.07.23

テレビで映画『超高速!参勤交代リターンズ』を観て「いわき市 なのかぁ、、」や、昨日今日SNSにアップされてたオフロード・バイクやら、史記 やらで、オフ車の乗り比べ取材の時の 小田桐 昭蔵 さんの「ウェア汚れてないだろ!」の言葉を思い出す。

上手い乗り手はグチョグチョの泥濘もどうすれば良いか心得ているから、無駄なアクションもなく実際速い。泥も掻きあげないからウェアも汚さない。
職人さんの〝手際の良

もっとみる

主犯は、電力会社と天皇家で、人災。

上記文抜粋
・・・・・・・・・
熱海伊豆山で土石流が発生、アスファルト道路を下り、海まで流れ出る

・・・・・・・・中略・・・・・・・

外出先でツイッターみてびっくりしました。
海外かと思ったら、日本です。
熱海の土石流、大変なことになっています。
https://twitter.com/UnbelievableEv1/status/1411201511850483714

土石流と津波は違うけ

もっとみる

今日の#戯言 #備忘メモ 〝守・破・離〟

〝守・破・離〟の話しに共感。業種は違えど基本の形づくりは同んなじなのかも、、

そーいうのを然り気なく見せるTV番組なんかもあるけど、それでも長い間掛けて〝自分らしく、それも個性〟で育って来ちゃうと社会人デビューで「こんなはずじゃない、、」と、凹んだり潰れちゃったりするのはショーがないつーか同情しちゃう。

それでも、スポーツや学業や ナニガシ かで競って 負ける コトを経験している人たちは

もっとみる

昨日数ヶ月ぶりのライターさんとご一緒に。お久しぶり、に続き「お変わりなかったですか?」と

「コロナ禍で太りました!」と言った後、ぃゃ待てょと思い直し「ぁっ違いますね、変わりなく順調に太ってますw」と言い直し

仕事終わり、近所だから寄らぬ口はなかろうと、、変わりなく順調であるw

「空気を読む文化がありますよねぇ、、」と、ある芸能人が言い、周囲も特段異をとなえることもなく、、

〝空気を読む〟はナンだか当たり障りなく、、っぅ様なネガティブな要素を感じる。

周囲を慮んばかる、が 本意 であるならば素敵なんだけど。

因みに新語・流行語〝KY〟が元らしい。