見出し画像

365日目の記事!お読み頂きありがとうございました!

365日目の投稿‥!!!🎉

スキ、コメント、シェアしていただける皆様のおかげで1年間書き続けることができました。ありがとうございます!

書くことの難しさ、文章を考えること楽しさに気づくきっかけをくださった“ことばと広告さん”。書く部(メンバーシップ)というメンバーシップにて、(毎日投稿を始め出したときからの)1年間、すっごくお世話になりました。

自分でもわかるくらいに、だんだんと読める文章になっていったと思います。たくさんのアドバイスを頂いたのであとはやり続けるだけ。その旨もお伝えし先日、卒業しました。上手くなるためにはいつまでも習い続けてちゃいけませんからね。



ただ書くだけでは(書いてる意味を見出せず)途中でやめていたことでしょう。そして、noteを毎日書くことで“書く楽しさ”に気づき“書くこと”で1つ、夢ができました。

作家になりたい。
海外で文章を書きたい。

海外へ行ったらもっと孤独になるでしょう。でももう決めたんです。孤独と向き合って、仕事、生活をしていくことに。海外を目指したのも、書くことを続けていきたいと思ったのも、尊敬する方々の影響がありまして。ま、海外への夢は前からあったんですけどね


これまで“喋ることや言葉”についてをメインに記事を書いてきました

なので、これからも喋ることや言葉についての本や記事を書きたいんです。でもその話し(喋りのお仕事に関して)をぼくから聞きたいか?と言われると、怪しくて。

作る側もビジネスですから、売れそうにない(売れそうな見込みがない)なら作れないですよね。正直、拡散力でいうとかなり弱い。一緒にお仕事をしたいと思っていただくためにも、相手にメリットのある人にならないといけない。だからもっと売れなきゃ、頑張らなきゃいけない。

“報われない努力はないが、報われるような努力をしていることが前提である”


喋ることについて書いてきたとは言っても、ときには落ち込んだり、悩んでいることをつらつらと書いたこともありました。広く見れば‥喋り、言葉の内容です。(そんなこと言ったら全部じゃんか!)
自分のことなので贔屓めなことを言ってますが、1年間書いてきたので、まま、いいじゃないですか‥(笑)

ときにはまた、弱音や悩み事を書くこともあるかと思います。ですが、喋りや言葉についてのテーマからは逸らさずにこれからも書き続けていくので、これからもよろしくお願いします!‥ダヴィンチ連載を夢見て!!!(ダヴィンチさん、みってるぅー!?!?連載させて頂いたことを想定して、記事を書いてみたよ!!!)


まだ出会ったことのない言葉、感情に出会っていきたい。知らないことをたくさん知りたい。

1人でもいいので「有野と喋って楽しかった」と言ってくれる人に出会ってから死にたい。こんなことを言うのはあれですが、死ぬこと自体は構わないのです。死は怖くない。でも、死ぬまでの過程は怖いんです。

まだあれもやってないのに、あの人にこれを伝えられてないのに、あそこに行けてないのに死んでしまうんだと後悔しながら息絶えていくことが。


そのために毎日毎日努力をして、昨日よりも1つでもいいので新しい知識を入れて、面白い人になっていく。後悔したくないから。有野と話したい、お仕事をしたいと思ってもらうために。

ぼく自身のためじゃありません。一緒にいてくれる人が“楽しい気持ち”になるために。

※頂いたコメント!




1年間本当にありがとうございました!
ナレーター 有野優樹(ありのひろき

毎日投稿の記事はこちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?