見出し画像

一番手っ取り早く習慣を作る方法 #7

こんにちは、とある大学生です。皆さんは、何か習慣にしたいことってありますか?僕はあります。読書とかー、英語の勉強とかー、やりたい!!と思ってもやらずに日にちがどんどん過ぎて言ってます。(T ^ T)まだ僕はできていないのですが、良い方法を本で見つけたので皆さんも一緒にやりませんか?

その方法をズバリ言います!!!!  それは・・・・・・

習慣にしたいことを朝一番にやる!!  

これです!えーめんどくさそーと思ったそこのあなた!!これが一番簡単に習慣になるらしいですよ(私調べ笑笑)その理由も書きたいと思います。

・朝は頭が一番スッキリしている。

朝は睡眠の後なので脳の中が整理されており一番頭をフル回転させられる時間です。作業効率もいいし、いいアイディアも浮かびます。こんないい時間を今までぼーっと過ごしてきたのがすごくもったいなく感じます。

・お腹の中に何も入っていない

やることは朝ごはんを食べる前にやってください。お腹に何か入っていると消化をするために血液が臓器の方へ行ってしまいます。体温も下がるし、頭に血液が回らなくなってしまうので頭の働きが落ちてしまいます。また人間がお腹いっぱいになるまで食べられるようになったのはここ100年くらいの話らしいですよ。人間はお腹が減っている時に獲物を狩らなければならなかった。この時が一番集中できるようになっています。だから朝ごはんを食べる前にやってください!!寒くて集中できないとかなら何かあったかい物を飲んだりしてください。あと朝はコップ一杯の水を飲むといいらしいです。

・誘惑が少ない

朝は誘惑が少ないです。今までに「何かやろうと思ったけれど友達から連絡きて返さんといかん」となり、中断して結局やらなかった。なんて事ありませんでしたか?朝、連絡が来る時間帯よりも早く起きて集中できる環境づくりを心がけましょう!


いかがでしたか?
僕はこのくらいしか知りませんでしたが、まだまだいい事があると思います。僕もまだ朝の時間を有効に扱えていません。この記事を読んでくれた方は何かしら朝にやりたい事があるのではないでしょうか?やりたい事がもしあるよって方僕と一緒にやりませんか!!僕は、読書をしたいと考えています。何かやりたい事がある方はぜひぜひコメントを残してみんなで頑張りましょう!

読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?