とある大学生

とある男がブログ書いてみた。人生で何か挑戦したいと思いブログを始めました。 何かに挑戦…

とある大学生

とある男がブログ書いてみた。人生で何か挑戦したいと思いブログを始めました。 何かに挑戦したいと思っている人、変化をしたい人に届いて欲しい! 不定期更新です。執筆経験無しですが、1人の成長日記だと思って温かい目で見守ってもらえると嬉しいです。 C(数字)は挑戦したやつ!!!!!!

最近の記事

  • 固定された記事

とある大学生がブログ始めてみた。   #1

初めまして! とある大学生です。今回初めてブログを書くこととなりました。僕がブログを始めてみた理由は「何か新しいことに挑戦してみたい!」と思ったからです。まだ、執筆経験などは無いのでおかしな日本語や見にくい文章になると思いますが、頑張っていこうと思います。何について書くかは決まっていませんが、これからも色々な事に挑戦したいと思っているので、 ・挑戦したこと ・挑戦しようと思ったきっかけ ・実際どうだったか ・次に活かすためには 以上のことをまとめて書いていきたいと思

    • お久しぶりです。    #11

      こんにちは!とある大学生です。めちゃくちゃ久しぶりに書きます。今回は大学生になってから色々変化がありました。なかなか忙しくて書く事ができなかったので描きたいと思います。 大学生になってみて 1. 気がつけば大学生になって2ヶ月が経ちました。初めから変化したことはコロナウイルスの影響で授業がほぼ全てオンライン授業になってしまったことです。これは良いように思われる事が多いですが僕はこれが一番困っています。自分にルーズな私は学校に行ったりしないと授業を溜めてしまう事が多いので困

      • ラジオってよくないですか?  #10

        〜今回のお品書き〜 ・とある大学生のブログアップデート情報  ・ラジオってよくないですか? ・アップデート情報ver.1.01今回のアップデートでは2つ新機能を追加しようと思っています。  1つ目は日常で思ったこととか軽い感じのものを普段の話し方で書くことです。やめるかもしれませんが、ため口みたいな感じで堅苦しくない書き方をしている方をみかけて、「これいいなぁ」って僕自身思いましいた。いい物は使わさせていただこうと思い僕も挑戦してみます!!  2つ目は前に数回やっている

        • 今日、嘘が本当になりました。   #9

          こんばんは、とある大学生です。まず先に言っておきます。 エイプリルフールネタじゃないよ!!!!!(そんな大ごとでもないので安心してみてください笑) 僕は今まで嘘をついてきました。しかし、今日、その嘘は本当になりました。  実は僕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日まで高校生でした!!!!!!今までとある大学生として8個のブログ(のようなもの)を書いてきましたが、その8個は、‘‘とある高校生’’が書いた文章です。今日からは正真正銘大学生ですので、これからもホ

        • 固定された記事

        とある大学生がブログ始めてみた。   #1

          人生の伏線を張り巡らせたい!!!  #8

          こんにちは、とある大学生です。僕は最近「伏線回収って面白いよなぁ」って思います。伏線回収の魅力に気がついたのは漫画の「20世紀少年」を読んだ事がきっかけです。全巻を読み終えて衝撃を受けました。前半で起こっていた何気ないことが物語の結末を大きく左右していきます。作品の至るところに伏線がゴロゴロ転がっています。よかったら読んでみてください!!話が逸れてしまいました。漫画を読んでいて伏線の面白さを知った私なんですが、これから将来のことについて考え始めないといけない時期になってきまし

          人生の伏線を張り巡らせたい!!!  #8

          一番手っ取り早く習慣を作る方法 #7

          こんにちは、とある大学生です。皆さんは、何か習慣にしたいことってありますか?僕はあります。読書とかー、英語の勉強とかー、やりたい!!と思ってもやらずに日にちがどんどん過ぎて言ってます。(T ^ T)まだ僕はできていないのですが、良い方法を本で見つけたので皆さんも一緒にやりませんか? その方法をズバリ言います!!!!  それは・・・・・・ 習慣にしたいことを朝一番にやる!!  これです!えーめんどくさそーと思ったそこのあなた!!これが一番簡単に習慣になるらしいですよ(私調べ

          一番手っ取り早く習慣を作る方法 #7

          自分自身の成長に必要な経験値  #6

          こんにちは、とある大学生です。今回は、自分自身を成長させる経験値を得るための方法について書いていこうと思います。結論から書いた方がいいなと思ったのでなにをすれば良いのかを書きます。 それは、  老若男女関係なく色んな人と会話をする事です。 そんな事?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、歳、性別、に関わらず様々な人と会話することがとても大事です。その理由は3つあります。 ①自分とは違う人生を生きている まず、当たり前ですが同じ人生を過ごしてきた人などおらず、みんな

          自分自身の成長に必要な経験値  #6

          あなたはカウンセリングを受けた事がありますか?#5 C2

          今日はとある大学生です。突然ですが質問です。皆さんはカウンセリングを受けた事がありますか?僕は一度だけあります。これは僕が高校生だった時月一位のペースで来てくれるスクールカウンセラーの方にお世話になった時の話をしたいと思います。 ・挑戦したこと 当時悩みがあったわけではないが、経験してみたいと思いスクールカウンセラーの方とお話しさせてもらった。(相談する人がいなかった時間を確認して受けさしてもらいました) ・挑戦しようと思ったきっかけ これは大学が決まった後の高校3年

          あなたはカウンセリングを受けた事がありますか?#5 C2

          綺麗な字を書きたい!!!  #4 C1

          こんにちは!とある大学生です。4回目にして始めて元々やろうと思っていた「僕が挑戦したこと」について書きたいと思います(笑)。 ※主の字はそこまでキレイではありません。ただ元々がもっと酷く成長が見られたため、誰かの役に立てたらいいなぁと思い書きました。内容が知りたい場合「・実際どうだったか」まで飛んでから見てください。 ・挑戦したこと まず僕が挑戦したことは、ボールペン習字です。といっても、100均で買ったお手本を見ながら文字の練習をしただけなので、誰でも手軽に始められま

          綺麗な字を書きたい!!!  #4 C1

          占い大好き→人生サイコーへ   #3

          僕は少し前までは占いが大好きでした。1日の星座占いや、月の占い、正月には初詣に行くとほとんどおみくじを買っていました。けど最近では占いに執着することも無くなりました。(いい運勢の時はもちろん嬉しいですが笑)占いを見なくても、「今日はいい日だ!」と自然に思えてきますし、毎日の登校が楽しみです。人生サイコーって思えます。占いでテンションが変わっていた時と今との僕の中での考え方の変化を書きたいと思います。 ※まず僕は個人で運勢を占ってもらったことがありません。なので本当の占いを知

          占い大好き→人生サイコーへ   #3

          僕が思うブログの利点 #2

          こんにちは、とある大学生です。前回、初めて書いたブログと内容が少し重なるのですが、僕がが思うブログの利点について綴りたいと思います。これは、「何かを継続して行いたい!」「何かの習慣を新しく始めたい!」と思ってる方にも役立つので、よかったら見て行ってください。 僕がブログを書くと公開されて誰かの目に止まる可能性があります。これは書いた文が僕が知らない人に晒されていることになります。画面の向こうで観察されており、自分以外の人が関わると僕は動けるようになります。なので僕は、昨日書

          僕が思うブログの利点 #2