見出し画像

ラジオってよくないですか?  #10

〜今回のお品書き〜

・とある大学生のブログアップデート情報

 ・ラジオってよくないですか?

・アップデート情報ver.1.01

今回のアップデートでは2つ新機能を追加しようと思っています。
 1つ目は日常で思ったこととか軽い感じのものを普段の話し方で書くことです。やめるかもしれませんが、ため口みたいな感じで堅苦しくない書き方をしている方をみかけて、「これいいなぁ」って僕自身思いましいた。いい物は使わさせていただこうと思い僕も挑戦してみます!!
 2つ目は前に数回やっているのですが、主に挑戦系の記事で結果を初めに書いてみようかなと思います。先に出した方が内容が気になるかなぁと思い、変えてみようと思います。
 この二つは変化する可能性があります。以上で今回のアップデート情報は終了となります。

・ラジオってよくないですか?

今年のの春から大学生になり、自分の周りの環境も大きく変わりました。そんな中で僕はラジオを聞く機会がありました。地方局のラジオだったのですが、とても久々に聞いたのでより耳を傾けて聴いていました。そしたらラジオから季節にあった曲だったり、リスナーからのリクエスト曲だったりといろいろな曲が流れていました。たくさんの曲の中に、久々に聴いた曲がありました。特に自分の好みでもなかった物ですが、なんか耳に残っていたので聴いた後自分で検索をかけて聴きました。
 僕はラジオの自分が意図してない曲が流れてきたりいろいろな新しい出会いがあることにとても魅力を感じました。普段自分で聴くならその時に聴きたい曲を自分で調べます。ラジオがランダムで流してくれる曲では自分が今想像している曲は流れないですが、新しい出会いだったり、懐かしいものとの再会ができるチャンスをくれます。こんな聴き方もありだなと思いました。

今回この記事を読んでくれた方時間がある時にぜひラジオを聴いてみませんか?僕は毎日聴くよりもたまに聴いたりする方が自分に合っていると思いました。皆さんもぜひ自分に合った利用のしかたで楽しんでください!!読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#note感想文

10,656件

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?