はっしー

日々の子育てで疲れ切ってしまい精神的に不安定…。そんな子育て世帯の方々のメンタル改善に…

はっしー

日々の子育てで疲れ切ってしまい精神的に不安定…。そんな子育て世帯の方々のメンタル改善に役立つ情報を、読書と料理をこよなく愛する現役保育士が発信していきます☺️

最近の記事

子どもの噛みつきを助長するかもな親のNG行動9選

言葉での問題解決がまだ難しい1〜2歳児の間では、しばしば手が出る喧嘩が起こりますよね。その中でも問題視されやすいのが噛みつきです。今回はそもそもなんで噛みつきが起こるのか、どんなことをすると噛みつきが増えてしまうのかを解説していきます。 ⚫︎噛みつきが起こる原因って何なの?噛み付くという行為の裏には様々な要因があります。これを理解しているかいないかで子どもを見る目や対応は大きく変わってくると思いますので、1つずつ確認してみましょう。 ・生理的な要因 生後6ヶ月頃になり歯

    • 3分で脳をリセット!生産性を2倍にするマイクロブレイクの魅力

      マイクロブレイクという休憩方法をご存知でしょうか?2〜10分、より短いのだと数十秒の休憩を取ることでもストレスを減少させたり集中力を回復できたりするといった魔法のような回復術なのですが、これだけ聞いても半信半疑だと思うので、今回はティミショアラ西大学の研究をもとにざっくりと解説したいと思います。 ⚫︎マイクロブレイクって何?マイクロブレイクとは、その名の通り数十秒から数分程度の隙間時間を利用したリフレッシュ方法です。後述する適切な休憩を取り入れることで、ストレスホルモンを減

      • 育児ストレスを大幅に軽減する心理テクニック「セルフコンパッション」について学ぼう!#2

        前回↑の続きです! 今回は忙しい人でも手軽にセルフコンパッションを身に付けるための、1日5分1週間でできるプログラムをご紹介します。 忙しい人向け セルフコンパッション習得1週間ワーク(1日5分でOK!)⚫︎1日目 優しい言葉リストの作成 自分に対して使える優しい言葉や励ましのフレーズを5つリストアップします。 「よく頑張ったね」「完璧じゃなくても大丈夫さ」「手を付けただけ偉いぞ!」など、しっくりくるフレーズを書き出してください。スマホのメモ帳を使っても大丈夫です。

        • 育児ストレスを大幅に軽減する心理テクニック「セルフコンパッション」について学ぼう!#1

          子育てなどのあらゆる場面で自分を責めていませんか?自分に厳しいことは一見美徳にも見えます。でも実はそのベースにあるものは恐怖や不安といったネガティブ感情なので、自分を責めれば責めるほどどんどんメンタルが悪化していき、理想の自分とはかけ離れていきます。 そんな辛い思いをせずに少しでも楽な子育てをするのに便利な心理テクニックが「セルフコンパッション」です。このシリーズでは少しずつ皆さんがセルフコンパッションを身につけられるように紐解いていければと思います! 1.セルフコンパッシ

        子どもの噛みつきを助長するかもな親のNG行動9選

        • 3分で脳をリセット!生産性を2倍にするマイクロブレイクの魅力

        • 育児ストレスを大幅に軽減する心理テクニック「セルフコンパッション」について学ぼう!#2

        • 育児ストレスを大幅に軽減する心理テクニック「セルフコンパッション」について学ぼう!#1

          子どもの野菜嫌いとおさらばできる5つの心得

          前回はこれをすると子どもの野菜嫌いは加速するよというものを2つ紹介しました。今回はじゃあどうすれば強制することなく野菜を食べる子になってくれるのかを解説していきます。 前回はこちらから!👇 1.自分が野菜を食べる姿を見せるべし!・偏食の子とそうでない子との親の違いを調べた研究では、偏食のない子は、好き嫌いなく野菜や果物などをたくさん食べる親の姿を見て育っていたということが分かりました。親の食べ物の摂取パターンが子の好き嫌いに影響していたということです。 相手の行動を変えたい

          子どもの野菜嫌いとおさらばできる5つの心得

          子どもの野菜嫌いを加速させるNG行動2選❌

          保育士をしていると高確率で野菜嫌いの子と出会います。そしてそういった悩みからご飯を作ってあげるのが嫌になってしまうという親御さんもいらっしゃいます。今回はそもそもどんな親の行動が野菜嫌いを促進させるのか、そして次回は野菜嫌いを克服させる行動はどんなものがあるのかを詳らかにしていきたいと思います! 1.子供は野菜の何が苦手?・まずは子どもが野菜を嫌がる理由から探っていきましょう。まず第一に味や食感。シャキシャキとした食感やその野菜独特の食感、そして苦味や酸味が苦手ということが

          子どもの野菜嫌いを加速させるNG行動2選❌

          科学的 最高の休息術②

          前回は本当に心身を休められる科学的な休息方法として、肉体的休息、精神的休息、人間関係的休息、感情的休息について触れました。今回はその続きです。 前回の記事はこちら!👇 5.社会的休息・こちらは気心の知れた家族、友達、恋人などとの良好な関係を維持することで心を休める休息方法です。 ・前回紹介した人間関係的休息と似ていますが、あちらが自分を認めてくれるグループ内で活動することがメインだとしたら、こちらは自分にとって大切だと思える人とより親密で長続きする関係を深めることをメインと

          科学的 最高の休息術②

          科学的 最高の休息術①

          土日を挟んだのに疲れが取れない、ちゃんと寝てるのに朝どうにもすっきりしない、そんな経験は誰しもあると思います。そんなお悩みを解決できるかもしれない、科学的に推奨されている休み方を、今回と次回の2回にかけて書いていこうと思います。ではいきましょう! 身体を休めるだけじゃない!7つの休息方法・冒頭でも言ったように、ただ寝たりだらだらしたりしても回復しないタイプの疲れは実は結構多いんです。科学的に疲れの種類は、肉体的疲労、精神的疲労、人間関係的疲労、感情的疲労、社会的疲労、感覚的

          科学的 最高の休息術①

          夏こそ食べたい!知られざるチョコレートのトンデモ効果!

          美肌にもメンタルにも効くスーパーフード🍫老若男女問わず愛されるチョコレートですが、実は恐ろしいくらい強力な健康フードでもあるんです! 今回はそんなスーパーフードであるチョコレートの凄さを、美肌作りの面とメンタルケアを含む健康面とに分けて語っていこうと思います。 1.超強力なアンチエイジングフード⚫︎まさに食べる日焼け止め! ・もうすでに日焼け対策に四苦八苦しているという方は多いのでしょうか?毎日食べるだけで紫外線に強くなる、そんな食べ物があれば積極的に食べたいですよね。そ

          夏こそ食べたい!知られざるチョコレートのトンデモ効果!

          子育て疲れすらも吹き飛ばす!?自然の力🌳

          皆さん、自然に触れていますか?都会に住んでいる方や毎日が仕事と家庭との往復になっている方は、もしかしたら自然欠乏症になっているかもしれませんよ…。 1.自然欠乏がもたらすもの森や川など自然の多い場所には最近行きましたか?実は現代人の多くは自然に触れる機会が少なくなり、それに伴い不安感や抑うつ感の増加、ADHD傾向の増加、集中力が低下するなどの様々な健康リスクが確認されています。 2.QOL爆上がり!自然がもたらすバイオフィリア効果①⚫︎幸福感UP ・森や川辺などの自然豊

          子育て疲れすらも吹き飛ばす!?自然の力🌳