マガジンのカバー画像

家計簿

15
運営しているクリエイター

記事一覧

アラフィフは楽しいことの始まり

アラフィフは楽しいことの始まり

子供が巣立ってから。

スケジュール表の予定が
空っぽになってしまいました。

そのときに感じました。
私にはなにもないのか?と。

ちょっと寂しい気がしたのを覚えています。

それで、ブログという道に
足を踏み入れたのですね。

今では、とても楽しく記事書きをしています。
アラフィフの楽しみの始まりでした。

この度、noteに挑戦してみたくなったのは
音声や動画でも簡単に発信できることを知った

もっとみる
00:00 | 00:00

気楽に家計簿をはじめてみませんか?

家計簿をただの記録で終わらせるともったいないです。

ぜひ、家計簿を未来を予測するツールとなるまで
高めていってほしいと思います。

00:00 | 00:00

家計簿。続けるためにはどうしたらいい?

悩みどころですが
気持ちを楽に取り組む方法を
音声でお届けします。

よかったらお聞きくださいね。

00:00 | 00:00

家計簿音声配信3回目です。

家計簿って記入方法で分けると
大きく2種類。

好みやライフスタイルに合わせて選ぶといいです。

個人的に毎日必ず記入しなきゃ
っていう気持ちに気持ちにさせちゃう
毎日記入型よりも、費目ごとに管理できるものが好きです。

音声で解説してるので
ぜひ聞いてくださいね!

00:00 | 00:00

家計簿が教えてくれるから予測できちゃう。

それはどんなこと?

ちょっと聞いてみてくださいね!

家計簿の支出のデータの見直しから
ある行動に・・・

わずかな成果でしたが、この姿勢は大切かもなと
自画自賛です(笑)

その内容は音声で・・・・

月々の食費の予算をカレーライスで決める方法を
お伝えします。

家計簿をつけ始めて間もないと
予算ぎめが難しいですよね。

特にデータがなけれが決めにくいです。

そんなときにやった方法です!
ちょっとユニークでしょ?

効率的に家計簿をつけるにはスマホのアプリを利用するのが一番。

どんなアプリを使っているかというと
Zaimというアプリです。

アプリと手書き家計簿の役割などを音声にしました。

ぜひ、お聞きくださいね

節約のためのまとめ買いのはずなのに
なんだかうまく行かないことってありませんか?

ケースによっては、
まとめ買いにこだわらなくてもいいような場合も。

そんなこと、音声にしてみました。

あなたの場合はどうですか?

ちょっと聞いてみてくださいね!

家計簿アプリを作業系、
手書き家計簿を思考系を分けて
効率よく集計をします。

でもそこにはちょっと落とし穴が・・・

締日での土日祝祭日の取り扱いです。

忠実にきちんと入力してくれる家計簿アプリ。
手書き家計簿での集計のズレを
考えてみました。

PDCAサイクルってご存知ですか?

Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
この頭文字をとって

PDCAサイクル。

コレを家計簿に応用していきましょう!
というのが今回のお題です。

では音声にてお伝えしていきますね❗

親はいつも子供の幸せを願います。

それが必ずしも大学進学で叶うわけではないです。

でも、大学で何かを探して見つかるなら
いえ、そこでこそ見つかるのではないか?
大学で見つけてほしい。
だから、なんとかして
準備してあげたい。。。

そう思っていました。

親に準備できることは
子供の健康とお金。

そんな熱い?思いを語りました(笑)

無駄使いしないように、

って、よくいいますが
無駄ってなんでしょうか?

「無駄」の実態について考えたことをお話します。

日本の大手企業
「トヨタ自動車」の考える無駄から
家計簿に当てはまる無駄とは?

少しでも無駄をなくそう、
そのヒントになれば、と思います。

ぜひお聞きくださいね。