見出し画像

バイタリティのお店があるエリアに店舗周りに行ってきました!

今回は来年の4月からバイタリティで一緒に働く新卒の皆さんと、
台東エリアと勝どき・月島エリアの店舗に実際にお店を見に行きました。
その内容を2回に分けて共有します!

1回目の今回はどんなルートを回ったのかをエリアの特徴とともにご紹介します!

バイタリティグループのマップがこちら👇👇

キャプチャ

今回の店舗周りでは、
こちらのマップの上野&浅草橋エリアと勝どき&月島エリアを回りました。

今回バイタリティの本社からスタートし、まずは上野&浅草橋エリアに向かいました。
都営浅草線の浅草橋駅は聞いたことありますか?
少しマイナーな駅になるので知らない方も多いかもしれませんが、
秋葉原駅の一駅隣の駅です!

「浅草橋」の街は、革やアクセサリーのパーツ・人形など
問屋が軒を連ねる問屋街としても知られる街!

そんな街にあるのが「日本焼肉党 浅草橋東口店」です。

👇日本焼肉党 浅草橋東口店👇

03東口_01

バイタリティ初の焼肉業態として立ち上げた、大衆肉酒場です。
ちなみにお肉は山形牛を使い、一頭買いすることでリーズナブルな価格で提供することができています。
海の家をモチーフにした店内では、卓上で炭火焼肉が楽しめるお店です。

03東口_02

そして東口の人気を受けオープンしたのが、「日本焼肉党 浅草橋西口店」
東口と同じ浅草橋駅の西口の改札を出てすぐのところにあります。

👇日本焼肉党 浅草橋西口店👇

20西口_01

東口とはまた違った雰囲気の落ち着いた店内で、
よりカジュアルで価値のある焼肉を目指しています。
店内は東口よりも広く、ご家族でも気軽に入りやすいのが特徴です。

IMG_7656 (vitality info の競合コピー 2020-02-12)

このように浅草橋にはバイタリティの焼肉店が2店舗あります。
同じ焼肉のお店でも雰囲気が全く違うという部分がおわかり頂けたかと思います!

浅草橋の次に向かったのが上野エリア。
「上野駅」は上野動物園やアメヤ横町でも知られ、土日も昼間から沢山の人が集まる観光地としても有名な街です。
そんな街にあるバイタリティのお店が「鳥番長 上野昭和通り店」。

👇鳥番長 上野昭和通り店👇

画像6

上野駅から徒歩5分ほどで昭和通りの大通り沿いにあります。
こちらは古き良き大衆酒場として、土日には昼間から飲まれるお客様も多いお店です。

焼肉スタイルの卓上炭火七輪焼きや、とりの丸焼きなどもあり
大衆酒場の雰囲気を強調したどこか懐かしいようなお店です。
ちなみに、鳥番長の屋号はバイタリティの創業のお店でもあり、鳥番長は全部で4店舗ありますが、
その中でも創業の総本店の特徴と一番引き継いでいるお店がこの上野店になります。

画像7

次に向かったのが「鶏鬨 新川店」です。
こちらのお店は、新川方面初出店のお店で、鶏鬨の3店舗目になります。

画像8

新川の街は、酒問屋街でも知られているので、日本酒にも力を入れている店舗です。焼鳥と日本酒と蕎麦をメインにして「鶏鬨」の強みがつまったお店です。

17新川_02

次に向かったのが月島エリアです!
月島はもんじゃストリートがあることでも有名なので行ったことがある方もいるかもしれませんね。名前にもあるとおりもんじゃのお店が数多く軒を連ねる街です。
そんな月島エリアには5店舗のお店を出店しています。
1店舗目が山形の郷土料理と焼肉をメインとした「山形山 月島店」。
こちらは和食焼肉のお店で、山形牛と山形の食材などを使った料理を楽しむことができます。

09月島_01

続いて2店舗目は「BAR96 moon」、BARの業態です。
天井にある木の根っこをモチーフにしたシャンデリアが印象的な店内です。
ジャパニーズウイスキーを中心に300種類ほどのウイスキーを提供しています。

画像11

その向かいにあるのが「魚釜 月島店」です。
日本橋横山町にある魚釜が月島にもオープンしました。
カウンターの目の前で魚をさばいているところがみれライブ感があり、
決まったメニューはなく、その日に仕入れる産直鮮魚によってメニューが変わります。

画像12

その次が「鳥番長 月島店」
バイタリティを代表する鳥番長が月島にもオープン!
カウンター8席とテーブル席2つの16席の店内ですが、
鳥番長の特徴としての大衆の雰囲気もありつつ、から揚げと焼鳥をメインにおいています。

画像13

月島最後の店舗は「巻島 月島店」
巻島は新業態として出店した野菜の巻串と、とんかつをメインにしたお店です。ほかにも土鍋ごはん、讃岐うどんなども提供しています。

画像14

月島5店舗が終わったら、
最後に勝どきエリアの2店舗です。
まずは「鶏鬨 勝どき店」。
炭火焼鳥と釜飯をメインにおき、鶏鬨の1号店としてオープンしました。
タワーマンションも多いので、目の前にある公園では沢山の子どもたちが遊んでいます。

08勝どき_01

鶏鬨の2号店「鶏鬨はなれ 勝どき清澄通り店」
こちらは炭火焼鳥と十割蕎麦をメインにおき、こだわりのお出汁を使った料理を提供しています。半個室の席もあるので、お子様連れでも落ち着いて過ごすことができる店内になっています。

13はなれ_01

以上、上野&浅草橋エリアと勝どき&月島エリアの様子を店舗紹介と一緒にさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?
行ってみたい店舗はありましたか?
是非バイタリティのお店に足を運んで頂ければと思います。


次回は店舗周りの雰囲気や新卒の皆さんの感想などもご紹介しますので、
お楽しみに!!

ここまで閲覧いただきありがとうございました!次回をお楽しみに!!

そしてバイタリティに興味を持ってくれた方は、
ぜひ下のフォームからエントリーして下さい!

☟新卒エントリーフォーム☟

画像17


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,629件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?