ナカタニ

ユギっていいます。おぼえてね。

ナカタニ

ユギっていいます。おぼえてね。

マガジン

最近の記事

easy FPS editor備忘録 11:カスタムモディファイア

もうメモった気がしたのにやってなかった! カスタムモディファイアを使うカスタムモディファイアとは カスタムモディファイア(Custom Modifiers)は、デフォルトモディファイア(第3回で登場)と同じく壁・床を一時的に変形させる機能だ。 3Dモデルを作成せずとも壁に適用するだけで四角いブロック状のものを階段にしたり坂道にしたりと多種多様な形状に変形させることができ、主に地形生成の際に大いに役立つシステムとなっている。 カスタムする カスタムモディファイアはデフォ

    • easy FPS editor備忘録 10:破壊表現とパーティクル

      2024年6月のEFPSE近況現在、EFPSE開発担当のClarkはこれまでのようなエンジンの正式版ごとの更新を停止し、Bleeding Edge Buildsと称したテスト版をGithubを通して公開している。 色々新機能やバグ修正を盛り込みつつそれにより生じた新たなバグの修正にも奔走し、正式版ではないながらも1ヵ月近い期間の間更新が続けられている。 正式最新版である1.11はまだ登場していないものの、マップの高さ制限が9から64に大幅アップしたり懐中電灯の設定が多彩にな

      • easy FPS Editor備忘録 9:テクスチャアニメーション

        テクスチャをアニメーションさせるてくすちゃあにめーしょんこんふぃぎゅれいたあ Easy FPS EditorにはTexture Animation Cofigurator機能が実装されている。これは何かというと、まァ文字通り、「テクスチャがアニメーションする」というもの。 直近の作品で言うと、DOSMAN gamesのFLASH OF THE BLADE Xでは川の流れの表現にこれを活用している。 よく分かんねぇな… 過去のゲームだと分かりやすいのがZero Tole

        • easy FPS Editor備忘録 8:HUDの顔を動かす

          HUDアニメ実装で表現の幅が増えるよね(ここから日記) なんだかけっこう色々なことが起きた。 燃え尽き症候群に陥ったJessicoChanがEasy FPS Editorの開発を放棄したが、なんとClarkという人物にそこらへんの諸々が託されエンジンの開発が継続することに。謎の新キャラ登場である。 素性は不明ながら腕前は確かな謎の男、Clarkの手によってEasy FPS Editor LITE/PROはEasy FPS Editor CEへと名前を変え、2024年2月20

        easy FPS editor備忘録 11:カスタムモディファイア

        マガジン

        • easy FPS editor
          11本

        記事

          逆転裁判123の感想

          他のなにもかもをほっぽり出して逆転裁判123を全部やりました。 discordに書きなぐったやつのコピー。無限にネタバレがあります 逆転裁判1 ・とにもかくにも話の運び方が上手く、シロウトにも理解できる事件の真相と尋問中の巧妙などんでん返しを両立させた脚本が素晴らしい ・尋問パートの絶妙な難易度バランスが見事。各パートは長いものの、一度に突けるムジュンが各尋問につき1つづつなので思ったよりも混乱せずに済むのがほどよい ・最初は意外だったいかにもADV然とした捜査パートも、

          逆転裁判123の感想

          Outlawsをしよう(提案)

          Outlawsって何だよOutlawsは、1997年に発売された西部劇FPS。 開発したのは『スター・ウォーズ』関連のゲームやポイント&クリックADVなどで数多くの名作を送り出したことで知られるルーカスアーツ(旧・現ルーカスフィルムゲームズ)だ。 https://youtu.be/GhY_49a7Ymw カートゥーンな2Dグラフィックがやや前時代的なようにも見えるが、実際の銃に即したリロード機能やリアルにズームする狙撃銃、なめらかなムービーによって描かれる丁寧なストーリー

          Outlawsをしよう(提案)

          プンゲ反省

          https://3punge.wixsite.com/3punge/27 プンゲが終わった。 1位2位は納得だ。個人的に良いなと思ったNice bomb gameが意外と順位低めなのは首を傾げたくなるが、やっぱりちょっとグラフィック面が地味だったんだろうか。 「ウルトラウォーク」は9位だった。んにゃぴ… 苦戦してる配信が多かったので「3分ゲーと思えない」が1票しか入ってなかったのが意外。もうちょっと非難されると思ってた。 そんなわけでプンゲを経て色々反省点があった。

          プンゲ反省

          easy FPS editor備忘録 7:ステートマシン

          2022年11月末現在、EFPSEでは特にアプデもなく、重大なバグが残ったまま放置されている。非公式wikiの作者は失踪し、彼の主催したEFPSEゲームジャムは第一回の開催以降音沙汰がない。 「デカいゲームを作ろうとして失敗するより、小さいゲームを完成させ続けろ」と数多くのクリエイターが言う。 作品を完成させるスキルというものは作品を完成させることでしか得られないわけで、ド正論言われてはいそうですねと納得するかどうかは置いておいて絵でも音楽でもゲームでもそういう思考はマァ正

          easy FPS editor備忘録 7:ステートマシン

          easy FPS editor備忘録 6:スクリプトを弄る

          スクリプトを追加するスクリプトとは スクリプトはeFPSeにおけるプログラミング要素の一つ。 画像の配置 アイテムや敵、装飾物の配置 武器やアイテムを渡す・奪う ダメージを与える・回復する テキストを表示する ドアの開閉 プレイヤーを移動させる プレイヤーを別のマップに飛ばす などの動作を行う際に使用する。 https://ragnarrandom.com/uefpsew/index.php/Old_Manual_Scripting 命令に使用する主な

          easy FPS editor備忘録 6:スクリプトを弄る

          easy FPS editor備忘録 5:手の抜き方を考える

          番外編、eFPSe用のグラフィックを如何に用意するかについて。 敵を増やす最初からバリエーションを作る前提で描く 人型敵のモーションは一旦一人作れば使い回せるので、主に下半身パーツを他の個体と共通化することでギリギリ景観を損なわない範囲で作業の手を抜いていく。 予め上半身(個体によっては頭・武器も)・下半身でレイヤーを分け、歩く脚のみを別レイヤーで作成。キャラクターによって上半身パーツを挿げ替えていくことで、TFスーパーリンクの玩具みたいにキャラクターを構築していく。

          easy FPS editor備忘録 5:手の抜き方を考える

          easy FPS editor備忘録 4:敵の実装

          マニュアルの翻訳eFPSe付属のhtmlマニュアルの起動~ビルドまでの基本的な部分を一部古い箇所を追記・修正しつつ日本語に翻訳しました。たぶんこれ読めば誰でもDOOMが作れると思います。 敵を実装したい。どんな敵が欲しいか 1から敵のパラメータを感覚で作るのは難しいので、まずは他作品における敵のバリエーションを再現する方向から始めていく。 敵ごとの個性や役割がはっきりしているDOOMは非常に分かりやすく、画像差し替えだけでゲームが成立している「Aliens TC」のよう

          easy FPS editor備忘録 4:敵の実装

          easy FPS editor備忘録 3.壁と床の仕様

          WallとFloorの特性についてフロアの縦構造 マップを開いている時、左上からフロアの階層を選択することができる。 フロア1からフロア9までの全9段構造となっており、最大で高さ9ブロックまでの建築が可能。フロア1は前面床で、それより下に落ちることはできない。 階段・特殊壁の特性 階段はフロアの床、壁に重ねて配置することで、重ねたブロックをそのままそのフロア内の高さに変更される。床なら地面から盛り上がるし、壁なら相応の高さに縮む。 床を二段目以降で使用する 二段目以

          easy FPS editor備忘録 3.壁と床の仕様

          easy FPS editor備忘録 2.ピストルの実装

          ガバメントが欲しい。 ということで作ります。よかったですね。 射撃を研究しよう 知識が足りないので、スローモーション映像を見て観察する。 撃つ(燃焼ガスが一瞬映る)→ブローバックしつつ銃口が跳ね上がり薬莢が飛ぶ→銃身が戻りつつ元の位置へ、というのが大まかな動作。 ということは大体基本1枚、射撃アニメが3枚程度あればそれっぽく作れるということになる。 写真を撮る AIアートが賞を受賞しAI拓也が火星を孕ませる昨今の時代、AIによる画像からの物体切り抜きサービスなんての

          easy FPS editor備忘録 2.ピストルの実装

          easy FPS editor備忘録 1.性能・導入

          easyにFPSをeditするhttps://jessicochan.itch.io/easy-fps-editor-lite アメリカのインディーズゲーム配布&寄付サイトitch.ioにおいて配布されているゲーム制作ツール「easy FPS editor」。itch.ioでのみ配布されているために、同サイトに馴染みがない日本人にとってはあまり知られていないと思われる。 また、ツール自体もアメリカ語のみで構成されているためにややハードルが高い。もちろんヘルプやチュートリア

          easy FPS editor備忘録 1.性能・導入