見出し画像

【学歴コンプ】他人より劣っている自覚

私は学歴コンプレックスの塊である。

他人の学歴を気にしたことは無いのだが
自分自身に対して猛烈なコンプレックスを
抱えたままアラサーになってしまった。
高卒学歴コンプのアラサー女社会人である。


小中学生の頃、将来の夢は教師だった。
暮らしが貧乏だった為、なにかと教師にお世話になり、強い憧れを抱いていた。
業務時間外まで熱心に家庭の心配までして下さった当時の恩師達には感謝してもしきれない。

幸い勉強は苦手ではなかったので、小中の頃から沢山勉強をして、地元の教育大学へ進学し、教師になって同じ境遇の子どもの力になりたい。私は教師になるんだ、と迷い無く思っていた。

高校は家計の負担にならないように自転車で通える範囲でトップの進学校を選んだ。
高校1年生の初夏、父の多額の闇金融での借金が発覚し、債務整理(いわゆる自己破産)を行った。私の学資保険も生命保険も解約して費用の足しにした。
大学進学の費用は全て消え去った。

当時の担任教師と特別教室に閉じこもり、我が家の複雑な経済状況でも利用できる返済不要や無利息の奨学金制度を探しまくったが1件もヒットせず、夏が終わる頃には校内で前代未聞の唯一の就職希望者になった。
必死に探して下さってありがとうございました、先生。
(今はもっと良い制度があるのかもしれないけど、単に借金狂い家庭だっただけでなく複雑な条件だったので奨学金制度が使えなかった。)

進学校に求人など来るわけがなく、公務員試験は筆記試験ほぼ満点でトップ通過だったのに身辺調査で税金を受け取って働くに値しないと判断されて落ちた。
ちなみに筆記試験の結果は普通分からないのですが二次面接の際にこっそり教えられました。
(家族に借金癖がある人が居る場合、その同居家族も会社のお金の横領の心配がある為、公務員や金融職には就けません。今は知らん。)

高卒新卒の就活に乗り遅れた元進学希望者は、中学時代の恩師のツテで地元の中小企業の技術職になった。
またも先生ありがとうございました。

こんなに色々と協力を得ても、
学歴コンプは付き回る。
会社員として働いて学費を貯めて数年遅れで大学へ進学しようとしたが、ストレスで心身を壊して学費どころでは無いし、大学を卒業しても就職の保証がない時代になってしまった。

私が作った資料が上司の手柄にすり替わるのは私が高卒の小娘だから表に出してはいけないんだ。
私が会社内でトラブルにあっても組織として動いてくれないのは私が高卒でどこにも行く当てが無いと思われているからだ。
短大卒・大卒に混ざって同じ業務をしているが、私はスタートラインが高卒だからどれだけ頑張っても日の目を見ないんだ。
私は他人よりも劣っているから理不尽な目に遭っても仕方がないんだ。


今の時代では教師になりたいとは思わないが、本来なら肩を並べて大卒新卒でスタートラインに立ったはずの友人達の今を見ると、自分は何もかも劣っていると再度自覚してコンプレックスを拗らせ続けている。

※追記
退職して職業訓練校に通ってスキルを身につけてから転職したよ!今はハッピーに暮らしているよ!

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,597件

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?