見出し画像

自分の思いを形にする若い世代の活躍は実にすがすがしくて

最近ハマっているアーティストがいる。
ao(アオ)だ。
独特な歌声が耳から離れない。

とくに最初に聴いた「I know」は中毒性がある。
ドハマりといってよい。

昨年9月にデビューしたばかりの新星。
Spotifyが2022年に活躍を期待するアーティストとして「Early Noise 2022」に選んだ実力派のシンガーソングライターだ。
「Early Noise」には過去に、あいみょん、Official 髭男dism、King Gnuなども選ばれている。

初めて聴いたのは、車のFMラジオ。
な、何なんだ、この切なさは…

ラジオではとくに何の説明もなく、アーティスト名とタイトルだけが流れたので慌てて車を停め、スマホに書きとめた。
そしてググってビックリ、なんと弱冠15歳。
ルックスにはあどけなさが多分に残る。

その頃はまだ中3だったから、今はもう高1なんだろうか。
オーディションで才能を見出され、作詞作曲を始めたのが小6という。

冒頭に書いた「I know」はこれだ。

多くのMVが大人びているが、中学生の表情が見られるものもある。

aoの魅力はなんだろう。
15歳なのにこの実力…は確かに一つの要素かもしれない。
でも、最初にググって30歳だったら興味を失っていたかというと、違う。

暗く重い空気に置かれる言葉、折々に差しこまれるポップなメロディ――
最近の自分のダークな感情とたまに見る光明を、aoが紡ぐ音に重ね合わせているのかもしれない。

発表されている楽曲はまだそれほど多くない。
これからどうなっていくのか、aoから目が、耳が、離せない。

自分の思いを形にする若い世代の活躍は実にすがすがしくて好きだ。
心から応援したい。

(2022/4/11記)

サポートなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!