見出し画像

『Violaのポケカ備忘録』のトリセツ

こんにちは、Violaです!
ご愛読ありがとうございます。

『Violaのポケカ備忘録』はこの投稿をもって…
ついに100週連続投稿を達成しました〜!✨

日頃から記事を読んでくれたり「スキ」してくれたり、Twitterでコメントしてくれるおかげです。

本当に…本当にありがとうございます!!

今日はそんな記念日投稿。ちょうどいい機会なので、今回は改めて『Violaのポケカ備忘録』のプロフィール記事を書きます。

それでは、よろしくお願いします!


どんな記事を書いてるの?

このマガジンに代表作をまとめています ▼
最初はココで雰囲気を掴んでみてください。

それでは、シリーズ毎に見てみましょう!


■Violaのデッキ平均化

大会優勝デッキから同じデッキタイプを約20個サンプリングして、各カードの採用率・採用枚数を算出したnoteです。

「〇〇デッキってどんなの?」という疑問を解消します。


このnoteは主に2つの用途があります。

▷使い方1:仮想敵デッキとして
ポケカは60枚のデッキで遊ぶゲームです。
限られた枚数ですべてのカードを対策するのは不可能に近いため、ある程度相手の行動限界を予測して戦う必要があります。

そこで役立つのが「〇〇デッキにはどのカードが何枚くらいある」という知識。これがあるだけでプレイ方針やデッキ構築は大きく変わり、その結果勝率にも影響します。

『デッキ平均化』は小さい攻略本です。

また、有料部分(¥100)には集計データを基にしたデッキのテンプレ構成を掲載。練習しながら信頼できる知識を育てましょう。

▷使い方2:デッキの仮組みとして
「〇〇デッキを作りたい!」と思ったときにも、このnoteは便利です。知識0の状態からいきなり構築するのは骨が折れますが、基礎知識があると比較的ラクに試作品を作れます

特に「俺は個性を出したいんだ!」という方にはオススメ。基本型を知らないと、どこからどこまでが個性かすら分かりません。

世の中にあるアイデアのほとんどが既存のモノの組み合わせであるように、知識はアイデアの種となってくれます。

もちろん「0からのデッキ作り」も良いエクササイズです。しかしそれには膨大なリソースが必要。趣味にかけられる時間は人それぞれですから、これはあくまで忙しい人向けのnoteと思ってください。


■エネ加速の色見本

有難いことに、当チャンネルで最も読まれている記事です。特にオリジナルデッキを作る際には確実に考えるであろう「エネ加速手段」。

これをタイプ別に、すべて掲載しています。

新カード登場の度にアップデートしていますので、エネ加速手段にお困りの際はぜひご覧ください!


■Violaのデッキ倉庫

『Violaのちょい考察』の後継となる本シリーズでは、新弾発売のタイミングで10デッキほど掲載しています。

デッキリストやプチ解説だけでなく、デッキコードをタップすれば編集画面に飛べるようになっています。手持ちのカードと相談しながらデッキを改良してみてください!


■雑談系

当チャンネルでは情報系noteを多く扱うため、少し無機質に見えてしまうことがネックでした。Violaというキャラクターも知ってほしいな〜と思い、おしゃべり系noteもたまに書いています。

よく書くコンテンツは…
・noteを書くノウハウ系
・ポケカQOLを上げる系(収納術とか…)
・Vlog
などなど、好き勝手につらつらと書いています。

僕が提供できるコンテンツは以上になります!


どんなチャンネルなの?

この章ではそもそも何故こんなnoteを、どんな想いで書いているのか?という面にフォーカスします。

■コンセプト

『思考を進めるお手伝い』

これが当チャンネルのコンセプトです。
「考えること」はポケモンカードの醍醐味の1つですが、何かに着目して考察したり、試行錯誤したりするにはとても時間がかかります。脳の容量もだいぶ持っていかれます。

これが仕事や研究ならともかく、趣味でやり続けるのは難しいという人も社会人には多いはずです。むしろやりたいことに潤沢なリソースを割けない人の方が大半なのではないでしょうか。

僕はそんな人達をサポートしたい。

僕が情報収集を代行することで、その先にある考察や試行錯誤のステップに早く進めるようになる。ひいてはポケモンカードを触る時間が増える。その結果、継続的にポケカを楽しめる人が増える

そんな世の中にするお手伝いができればと思い、『思考を進めるお手伝い』というコンセプトを掲げています。


■どんな人に向けた記事?

1.忙しい人に向けて(特に社会人)
2.初心者・カジュアル勢に向けて

1.忙しい人に向けて
前章に続く部分ですが、『Violaのポケカ備忘録』は主に忙しい社会人に向けて書いています。よって記事には大きく2つの特徴があります。

▷特徴1:1記事5分で読める
すべての記事は3000字以内で執筆しているので、通勤中やお弁当を食べながらサクッと読めるサイズになっています。

▷特徴2:図説が多め
なるべく直感的に理解してもらえるように、図・太文字だけで全体像が掴める記事構成になっています。全部読まなくていいので、必要な部分だけでも読んでくれると嬉しいです。


2.初心者・カジュアル勢に向けて
僕自身がカジュアル勢ということもあり、ライトな内容が多いです。競技勢には物足りない内容であったり、常識だと思うこともあるでしょう。

しかし僕は「当たり前をわざわざ言語化すること」に大きな意味と楽しさを感じています。

・YouTubeじゃ満足できなくなってきた。
・もっとポケカを知りたい!
・でもnoteは小難しくてハードルが高い…!

こんな脱初心者プレイヤーを目指す方に、ポケカnoteの入門書として読んでくれると嬉しいです。


おわりに

ホントは1日中noteを書いていたい僕ですが、如何せん国試受験生。思うようにリソースを割けない状況です。(お前が忙しいんかい!という話ですが…笑)

フルパワー執筆はなかなか難しいですが、それでも活動は続けたいのでスキ(右下の♡)等で応援してくれると嬉しいです。


あなたの小さなアクションが、
クリエイターの大きなモチベーションになります。


最後まで読んでくれてありがとうございました!


▼オススメの記事はこちら!▼


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?