見出し画像

 神の宿る草〜マコモ〜

こんばんは。Vinoです。
自己紹介文です。

最近、マコモという存在を知りました。

出雲大社のしめ縄にも使われている日本古来の伝統的な植物で、粉末にして飲むと体にとても良いらしいです。

名前も可愛いですよね。
マコモって口にすると何だか気持ちがホッコリする感じがします。

粉末にして飲むと骨粗鬆症やガンのリスクを下げたり、腸内環境を整えて美肌や抗酸化作用にも効くようです。

いわゆるスーパーフード系の植物ですが、キーポイントは腸内環境を整えるなのかなという気がします。

腸内環境が整えば、血液も浄化され、肝臓の負担も減り、体内の血の巡りも良くなります。

全ては血流だというも聞いたことあるので、マコモを飲んだらどうなるのか試してみたくなりました。

原産地は東南アジアで、昔の日本の田んぼの道端にはそこら中に生えていたそうです。

神が宿る草が道端に生えているなんて昔の日本はスゴイですね。
日本は霊性の高い国と言われる所以も何だか分かる気がしました。

日本神話の中にも登場するくらい歴史が古い植物だそうです。

古来から薬草として使われていたのに、河川工事されるうちに自生出来なくなり、私たちの暮らしから姿を消していったそうです。

ちなみに、出雲大社のある島根県では栽培に力を入れており、出雲大社ではマコモの御神事も行われています。

あと、マコモは縄文人の日常食だったようです。

かなりデトックス効果があり、お釈迦さまも病人にマコモを飲ませていたのだとか。編んだら枕やゴザにも出来て本当に万能植物だったみたいです。

余談ですが、鬼滅の刃にも真菰というキャラがいるようですね。

今年は、マコモを要チェックしていきたいです。


今日も一日お疲れさまでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?