しぐさん

多方面対応型デザイナー。 デザイン歴は20年以上。イラストも描きます。 パンと猫をこよ…

しぐさん

多方面対応型デザイナー。 デザイン歴は20年以上。イラストも描きます。 パンと猫をこよなく愛するデザイナーが色々とつぶやきます。 基本、厳し目、夢じゃなく本気で行こう。 Xネームは「しぐさん」となっています。 X @sigmabi

最近の記事

  • 固定された記事

ロゴデザインは簡単じゃないその理由

こんにちは、どっちかというと「ページもの」が大好きなデザイナーでございます。 まぁまぁ周りよりは長めにデザイナー人生を歩んでこれていますが、それでも私の中での最高難易度を誇っているのが「ロゴデザイン」という分野です。 もちろん、お仕事としてロゴのデザインをさせて頂いたこともありますし、指定で私にロゴのご依頼を頂いたこともあります。 が、よほどのことがない限りは「専門の方へ…」と言ってしまいがちなこのロゴデザインというものの正体、皆様ご存知でしょうか。 ロゴのデザインをや

    • 「報酬は発生しません」という複業人材募集のことについて考えてみた。

      こんにちは、さすらいのフリーランス、しぐさんです。 もはやデザイン関係ないnoteを連投していますが、複業会社員時代とは違ってすでにフリーランスとして働きはじめているので、この「どのように仕事を請けていくか」「どのように仕事を回していくか」はとても重要なのでどうしてもそちらに意識が行くのです。 細かいハウツーやスキルは「当然持ってるもの」なので見向きもしておりません(新しい技術は別ですけど)ので、これから学び始めたい人向けの記事はあまり書かないような気はします。アクセス稼いで

      • スクールフォトのアレの「発注側」にいた立場からもさらに考えてみるといろんな人々の思惑と想いと根底にある物が見えてくるかも知れないというお話

        (2024年3月18日、一部修正・追記) どうもでございます。 先日、私が確定申告でわきゃわきゃと焦っていた時に、ふとXでどなたがかリポストされていたのを見かけて、中を拝見させて頂いたのがこちらのnoteでございました。 スクールフォト業界で“も”カメラマンをされていた、所在ないさんのnote。 スクールフォト、殊に「幼稚園〜小中学校」位までのスクールフォトを指してのお話だと思います。詳細は上記のリンク先のnoteをご覧になっていただきたいです。 ちなみに、スクールフォ

        • フリーランス1周年、さてどうなったか。

          どうもでございます。 さて、ワタクシ2023年12月12日をもちまして、個人事業主として”再”開業届を出してからまるまる1年が経過いたしました。つまり、開業1周年記念日となります。 この1年、お仕事のお誘いをくださった方も、いろんな場面で交流してくださった方も、関わってくださったすべての皆様に感謝です!! さて、この1年間がどうだったのか【これからフリーランスを目指す人には全く参考にならない】結果報告をしたいと思います。 ※なお、裏話的なものはもしかしたら有料記事で出す

        • 固定された記事

        ロゴデザインは簡単じゃないその理由

        • 「報酬は発生しません」という複業人材募集のことについて考えてみた。

        • スクールフォトのアレの「発注側」にいた立場からもさらに考えてみるといろんな人々の思惑と想いと根底にある物が見えてくるかも知れないというお話

        • フリーランス1周年、さてどうなったか。

          SNSでは同業者の勘違いが一番恐ろしいという話

          こんばんは、にゃ〜でございます。 最近、SNSではカテゴリを「底辺にゃ〜」としておりますのでご了承ください。 さて、昔炎上したお話をちょこっとしてみましょう。 炎上しちゃった裏側のお話コロナ禍前のキラキラ時代… 当時、今と同じく「3ヶ月でWebデザイナーになろう!」とか「オンラインのみでプロになれる!」とかいうスクールがやんややんやと湧き出始めておりました。しかも、その頃はまだ「Webデザイナー」という響き自体が一体何を指しているのか?わかっていない層へ向けてのキラキラ

          SNSでは同業者の勘違いが一番恐ろしいという話

          権利関係と映り込み問題はクリエイターなら正しく理解!

          どうもnoteではお久しぶりです。 こっそり完全フリーランス化して1年目、ちまちまとお仕事をしていますがほそぼそとやっていることやネット上では全く響かないリアル繋がりでのお仕事が大半を占めていること、誰かの参考になるほどのすごい稼ぎをしているわけでもなくという状況なのでそちらの情報を書くことはなさそうです。 ちょっと気になった権利関係のお話見ちゃったわぁ… さて、先日ですが「とあるYouTuberさん」の初期の動画を拝見しました。 今では何万人かの登録者がいるかたの数年前

          権利関係と映り込み問題はクリエイターなら正しく理解!

          名称間違えはビジネスではご法度…のはず?

          どうもです。 普段はハンネ(死語。H.N=ハンドルネーム/ペンネーム/匿名/ネット上の名前とも同義語のようなもの)でのみ活動している私ですが、あまりにもあまりになネタが溜まりましたので、今回のみ屋号と名前が晒されまする。 ではれっつらご。 ビジネスの基本、取引先の名前の確認取引先、依頼先名称の確認ってやってます? お仕事で「取引先」の名前を何かしらで書くことは結構あると思います。 公務員であれ、会社員であれ、個人事業主でも経営者でも、どんな時でも「取引先の方の名前、社名

          名称間違えはビジネスではご法度…のはず?

          「未経験からいきなりフリーランス」の成功者は意外と身近にいるかも知れないが「ただし○○」があるのを忘れちゃダメよ編。

          どうもです。 noteのAIを頼ってみようかと思ったものの、自分で書いたほうが早いやーってことで今回も普通に文字打ってます。 さて、未経験から○○、一時期は情報商材のカモ要員やらちょっとしたただの財テクと勘違いした勢が増えたりしたおかげで、一部の既にプロとしてお仕事をしている人たちからは「変な儲け話で人を呼び込もうとしている人」を警戒していた風がとても強く吹いていました。 そして、何をどうしたのか「騙している人を諌めていた発言」たちを見た、騙されてる側の方々からの狂信的な猛

          「未経験からいきなりフリーランス」の成功者は意外と身近にいるかも知れないが「ただし○○」があるのを忘れちゃダメよ編。

          ChatGPTとデザイナーの関係性(1)

          noteを書くのは久しぶりです。 さてそんな中ですが、最近SNS上の業界内で大騒ぎの「ChtaGPTが有能すぎて、デザイナーの仕事を奪ってしまう問題」について。少々実験(2023年5月現在)してみました。 ChatGPTとは一体何者か?「質問したらAIが答えてくれる」 すっごくざっくりと回答するならばこれに尽きる。 今までは『知りたいこと』については「自分でキーワードを考えて」そのキーワードに沿って出てきた検索結果から「自分で選び出すこと」が必要だった。 主にそのキーワ

          ChatGPTとデザイナーの関係性(1)

          クライアントワーク、最初の1歩に注意したいそのワード(その2)

          さて、その1ですが本題はこちら側かと思っております。 実際にお仕事を個人で請けている場合でも、会社でも問わずによく聞くのがこのフレーズ。 その2:以前のデザイナーさんと連絡が取れなくなってはて・・・まず、お仕事の打診が来た時にこのフレーズを伺ったこちらが抱く印象は「なぜ!?」という疑問。 これが「以前のフリーのデザイナーさんが忙しくて頼めない」とか「価格が見合わないと断られた」とか、なんならなら「以前頼んでいた人が廃業した(退職した)から」とかだったとしたら、非常に納得

          クライアントワーク、最初の1歩に注意したいそのワード(その2)

          クライアントワーク、最初の1歩に注意したいそのワード(その1)

          noteの更新はお久しぶりです。 昨年秋に小さな事務所を卒業しまして、転職活動もなかなかうまく行かずにそのまま『完全に独立』の形でひとまず個人事業主でデザイナーを行うこととなりました。 まだまだフリーランスとしてはひよっこの駆け出しですが、お仕事頑張っていかないとなーということで、もしこれをご覧の方でなにかのご縁があればお仕事ご一緒できればなぁ、とも思うところです。 「駆け出しフリーランス」とは言うものの、「業界歴は20年以上」。 クライアント様とのやりとりは「業界人として

          クライアントワーク、最初の1歩に注意したいそのワード(その1)

          デザイナーが遭遇しがちな『背筋が凍る言葉』集 ※随時上書き更新中

          Twitterに投稿しているネタ『背筋が凍る言葉』の投稿を集めているものです。どこまで積み重ねができるか・・・!? ※Twitterだと流れていって見失うのでこちらへ集めてみました。 Vol.3(2022年10月2日更新) Vol.2(2022年4月28日更新) Vol.1(2022年4月28日更新)

          デザイナーが遭遇しがちな『背筋が凍る言葉』集 ※随時上書き更新中

          クリエイターのお仕事、時給制?案件制?

          どうも、ベテランです。 ここのところバタバタが続いていて、note記事も増えてなかったのですが、今回はサラッと私の所感も含めてお話しようかなと思います。 さて、個人でまるごと1件請負の形式でお仕事されてる方はいいとして、「受託」や「業務委託」「下請」の形でフリーランスや副業で働いている方も結構いらっしゃると思います。 で、その「報酬」についてどう考えるのがいいのかなってお話です。 まず、1件が上がるまでの「所要時間=時給制」で、一般的なアルバイトなんかのイメージに近い働き

          クリエイターのお仕事、時給制?案件制?

          [ご依頼主さまへ]デザイン料金を押さえたい時のポイント

          どうもマルチデザイナーです。 いつもTwitter等で(ぼかして)嘆いておりますが、私の住んでいる関西は中心地でも少々価格競争が凄いのですが、郊外に行けば行くほど「たたき売り」状態まで値切られがちになる現状があります。 それは、今までの商習慣的に 企業>>制作会社>>>下請け制作会社>>>>>>>>個人下請 という暗黙のピラミッド構造が残っていて、「社長=偉い人」という謎の定理がしっかりおじいさんおじさんたちに根付いてしまっているのもあるでしょう。(結構面倒よこれ) しか

          [ご依頼主さまへ]デザイン料金を押さえたい時のポイント

          Web制作スクール出身者がいきなり請負った実案件で戸惑って挫折してしまう理由

          どうも、ベテランです。 以前より制作会社等からは「Web制作スクールのカリキュラムを終えてすぐの人に『まるごとの請負での仕事依頼』はしたくない」と言われています。 スクールで勉強をしてきた人からすると「それは偏見だ!フリーランスになるために数ヶ月勉強してきたのに!」と声高に叫びたくなりそうな話ではありますが、発注側として何人にも依頼してきた側から言うと、これは真実です。 少なくとも業界未経験者なら、まずはアルバイトとして社内に入ってもらって、ある一部分の仕事を依頼して慣れて

          Web制作スクール出身者がいきなり請負った実案件で戸惑って挫折してしまう理由

          新型コロナの経緯①

          どうも、ベテランです。 とうとう?私も噂のオミクロンに罹ってしまいましたので、みなさんに参考になるかどうかわかりませんがとりあえず情報を・・・。 経緯最初の罹患は父 まず、うちの父は高齢者ですがまだ現役でお仕事しています。 その仕事先に来るお客様が、どうもマスクをしていなかったり、していても顎マスクだったり、さらには接客中はお客様側はマスクを外すそうなのですが外してからも大声で延々と喋り続けていたりと(中年以上の男性が大半)、もともと「いつコロナにかかるかわからん!」と怒

          新型コロナの経緯①