記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映画感想】新年一発目に最高の出会い「RRR」

初めまして。vig7と申します。
よく映画を観るのですが、周りに感想を言い合える人もいなかったので、
この気持ちをどこかにぶつけたいと思って始めてみました。
感想や思ったことをつらつら書いていこうと思います。
拙い文章ですが、どうぞお付き合いください。

では、今回観てきた「RRR」について書いていきたいと思います。

RRR

あらすじ

舞台は1920年、英国植民地時代のインド
英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム(NTR Jr.)。
大義のため英国政府の警察となるラーマ(ラーム・チャラン)。
熱い思いを胸に秘めた男たちが”運命”に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。
しかし、ある事件をきっかけに、それぞれの”宿命”に切り裂かれる2人はやがて究極の選択を迫られることに。

映画『RRR』公式サイトより
ビーム(手前)とラーマ(奥)


日本で10月に公開されたインド映画です。
現在も一部劇場で公開が続いていて、ロングラン上映中です。
自分はインド映画を全く観たことがなかったので、公開当時は特に気にしていませんでした。
劇場でポスターを見かけて、インドの映画かと思ってスルーした記憶があります笑

感想

一言で言うと、観て良かった!!100点!!
インド映画ということで、ちょっと敬遠していた部分(なぜかはわからない)があったのですが、敬遠していた自分が馬鹿でした。

3時間があっという間

上映時間が3時間と聞いた時、長いなと思ったのですが、
観た後は、あっという間だったなとなりました。

連れ去られた少女を取り戻すビームのお話と大義のために戦うラーマのお話の2つのストーリーが織り込まれているのですが、非常にテンポが良く、観ていて、だれなかったです。
ストーリーもごちゃごちゃしていなかったので、分かりやすかったと思います。

音楽・ダンスが素晴らしい

劇中で流れる音楽や、ダンスが本当に良かったです。
音楽・ダンスともに壮大で、力強く、圧倒されました。
全部お気に入りなんですが、特にヘビロテしている2つを以下に載せておきます!
本編映像が流れてしまうので注意です!!

・Dosti

初めて聞いた時、「おおー、インドっぽい!」と意味不明な感想を持ちました(今も変わってません)
なんで好きか理由を聞かれても、力強くて壮大、あとリズムが良いからとしか言えないです笑

(この動画を観ている最中に気がついたんですが、ビームが左手でご飯を食べていることを注意された際に、ラーマが感慨深い表情をしていたのは、あの時のことを思い出して、あんな表情になったんですかね…)

・Naatu Naatu

凄いキレッキレのダンスです!
イギリス男に馬鹿にされて、どんなダンスが始まるのかと思っていた矢先に、キレッキレの激しいダンスがきたので、圧倒されました…。
踊れる気がしません笑

エンドロールも一瞬

一般的な映画って、エンドロールは出演者さんやスタッフさんの名前が流れて、画面が一面英語になっているので、頭の中で「よかったなー」とか「あのシーンはー」とか本編を振り返る時間にあてていると思います(多分)

しかしこの映画、エンドロールでダンスしてます。
※本編映像が少し流れます

本編を振り返る映像や、本編後のストーリーをちょろっと見せてくれるみたいな演出はこれまでに見たことあったのですが、ダンスは初めてでした。
しかも、このダンスがとても陽気でノリがよいダンスなので、観入っていたら、エンドロールが終わってます(自分がそうでした)

他の映画でもやって欲しいですね。主要キャストでダンス。ちょっと退屈なエンドロールが楽しくなると思うのですが…(個人的意見です)

最後に

感想にも書きましたが、3時間があっという間でした!
自分みたいにインド映画を観たことない人に、最初の1本としておすすめしたいです!
アクションあり、ダンスあり、歌あり、感動ありと沢山詰め込まれた作品です!
なにやら、続編が制作されるやらと話題になっておりますので、是非チェックしてみてください!!

ビームとラーマ、また彼らに会えることを願うばかりです


最後まで読んでいただきありがとうございました。
拙い文章ですが、観るきっかけや共感していただければ幸いです。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,333件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?