見出し画像

友達、世界、そして言葉。

日本から、1ヶ月くらい海外旅行中の友達が、フランスに遊びに来てくれて思ったこと。

語彙力を無くした?笑

久しぶりに同世代の日本の友達と会って。
自分の住み慣れてきた町に来てくれて。
約3日間、しゃべり通し、あっという間に終わった週末。

いつもは日本語を話す場面があっても敬語で。
久しぶりに同世代の友達と気兼ねなく話したら、
自分は普段のキャラクターと違うし、
テンポも、話すジャンルも違う?
ってことを実感したんだけど、うまく表現できないのが悔しい。

美味しさとか嬉しさとか、どこまでも全力で表現したいことがあるに、語彙力の無さと葛藤。

でも、やっぱり誰と話すかによって、
自分の使う言葉のジャンルだとか、話し方とかが偏っていたことに気づいて、それは電話で話すのとはぜんぜん違うんだってこと。

人と会話することで、自分の考えが深まる。
自分の感情をもっと言葉に、表現できるようにしたい。

やっぱり人と直接会って話すことは大事だと思ったし、
もっといろんな人と話したいと思った。



って思うけど、最近の悩みは、大事なこととか深い話してるのに、
酔ってて全然覚えてないってこと。笑


写真は、友達と一緒に食べた、自分の働くレストランのお肉料理。今回はひつじ!
来てくれた友達にも、レストランの人たちにも、大感謝な休日だった!






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?