マガジンのカバー画像

日々の気づき、みえないもののこと

106
日々のなかで気づいたこと、感じたこと、スピリチュアルなこと。
運営しているクリエイター

#気づき

いい気分で居続けなければいけない、わけじゃない。

この1,2カ月というもの、微妙に体調が悪く(まあいつもそんな感じではあるけど)、 さすがにちょっと医者に診てもらうかと、行ってきました。 ふと看板が目に付いた新しめのクリニックが良さそうで 空いてそうな時に行ったのだけど 実際空いていたのに、新患のせいなのか、はたまた予約があったのか 後回しにされ だいぶ待つことになりました。 診察自体は、予想通り感じのいい先生で そこでできる検査はしてくれ、 できない検査はすぐ近くの病院で受けるよう手配もしてもらい、 結局そちらも行ったの

自分で自分をリスペクトしてる?

自分がリスペクトされる、 互いをリスペクトできるような場所にいると決めた、と以前書きました。 が、ふと思ったのですね、今日。 私は私のことをちゃんとリスペクトしているか? もしかして、自分が一番していないのではないのか? と。 セルフ・リスペクトが大事と思ってはいるけど しようと意識するときはあるけれど 常にではないのでは? そう思ったのは、 「いつも自分は何を考えているのか?」 というところに意識を向けたから。 思考が現実を創るという理屈は知っている。 でも、自分の

妥協してきた自分にカプセルトイで気づく

メリーさんは、都内にある「珈琲ワンモア」にフレンチトーストを食べに来ました。 輪切りのレモンが乗ったフレンチトーストだそう。 夏だから特にレモン味は魅力的よね。 というわけで、とうとう「純喫茶のあまいもの ミニチュアコレクション」に手を出してしまいました。 先日は我慢して通り過ぎたのだけど、 今日は通り過ぎてまた戻ってしまった。 買ったのはガチャではなく、雑貨屋さんで箱入りで販売されているものです。 ほんとうは、京都マリ亞ンヌのソーダパフェが一番欲しくて(見た目がとにかく

「人を裁くな。自分が裁かれないためである。」

以前に一度紹介したことがありますが、「Loving Words from Jesus」というカードがあります。 イエス・キリストの絵をたくさん描いているグレッグ・オルセンという人の絵に聖書の言葉が添えられているオラクルカードです。 たまにしか引かないにもかかわらず、4回連続で同じカードを引きました。昨日今日は2日続けて。 それがこれ。 Judge not, that you be not judged. 人を裁くな。自分が裁かれないためである。(マタイ7-1) いや待っ

人生の目的はどこかに到達することではなかったのだ。

どこかに到達すること、何かを成すことが人生の目的ではない、ということが腑に落ちたのは先月のことでした。 そんな言葉はこれまでに何度も聞いた気はするけど、腑に落ちたのは初めてだったかもしれません。 振り返ると、いろんなことをやってきたなと思います。 興味を持ったらやってみたくなるタチなので、やってみたい、やれそうと思えることはやってきました。 小学生のころから少女漫画を描いていて(全国あちこちに会員がいたこともある漫研を友人たちと主宰)、エレクトーンやブランスバンドもやったし