マガジンのカバー画像

南樺太地名集

69
まずは南樺太地名集〈序 出典 凡例等〉を見られたい。 公開履歴 https://note.com/vcbp_a/n/ned94c60d8da2
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

南樺太地名集 〈地名篇豊北村〉


豊北

豐北 とよきた
帝:ー
現:ー
豊北村域
日本語地名:豊原の北に位置することに因む。豊北村。また旧豊北村域(豊北村域より旧高岡村域を除いた地域)。

草野

くさの
帝:Луговое ルガヴォーイェ
現:Луговое ルガヴォーイェ
N:47.0138 E:142.7156
露語から日本語への翻訳地名。晴気川と草野川の合流地点の西傍に位置する。旧名ルゴウオエ。
|⑨:草野

もっとみる

南樺太地名集 〈地名篇川上村〉


三井

みつい みつゐ
帝:ー
現:ー
川上村の大字名
日本語地名:この地にて鉱山を経営していた三井鉱山株式会社に因む。大字三井単独で川上村を構成する。キに見える。

中山

なかやま
帝:ー
現:17км
N:47.1498 E:142.5472
日本語地名。川上炭山の南東3.4kmの処に位置する。

川上炭山

かわかみたんざん かはかみー
帝:ー
現:Синегорск シニゴールスク

もっとみる

南樺太地名集 〈地名篇落合町〉

本記事では以下の古地図・資料を用いる。
⑴ 「樺太演習林地図」(各種)昭和初期

⑵ 「落合市街圖」1928

広野

廣野 ひろの
帝:ー
現:ー
落合町域のうち大谷川流域周辺
日本語地名。大谷、小谷、白川等を含む旧広野村。

大谷

おおたに おほたに
帝:Большое Такое バリショーイェ タコイェ フ' Власовское(Большое Такоэ) ブラーサフスカイェ

もっとみる

南樺太地名集 〈地名篇栄浜村〉

本記事では以下の古地図・資料を用いる。
⑴ 「樺太演習林地図」(各種)昭和初期

福浜

福󠄁濱 ふくはま
帝:ー
現:ー
栄浜村域のうち北木名以東の旧福浜村
日本語地名。野寒、宗運、埼沢等を含む旧福浜村。

亜南

亞南 あなん
帝:ー
現:ー
N:47.1629 E:143.0291
アイヌ語由来。東小能登呂岬の北北西2km、亜南川の河口部に位置する。旧名アナヌナイ。
|イ:アナダ ハ:

もっとみる

南樺太地名集 〈地名篇白縫村〉


白縫

白縫󠄁 しらぬい しらぬひ
帝:ー
現:ー
白縫村
白縫村。白縫村域内の白浦と眞縫のそれぞれ一字を採って村名となしたものである。

真苫

眞苫 まとま
帝:Береговое / Матоманай ビリガヴォーイェ/マトマナイ
現:Береговая ビリガヴァーヤ
N:47.6944 E:142.5499
アイヌ語由来。第一真苫川の河口部に位置する。旧名マトマナイ。

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇水系の部 豊原市・豊北村南部・川上村〉

本記事に於いては主に鈴谷川水系の川を扱う。それ故に村内に分水嶺が存在し、鈴谷川水系・内淵川水系(多古恵川水系)の両水系が存在する豊北村についてはこれを南北に分ち、北部の方は別の記事に含めることとする(豊北村南部は本記事、北部は別記事)。また、新場川、浅瀬川、中里川については、千歳村域内を流れるが、鈴谷川の支流であるので此処に収録した。

鈴谷川 

すすやがわ(すずやー) すすやがは(ーがは)

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇水系の部 豊北村北部・落合町・栄浜村・白縫村〉

本記事では以下の古地図・資料を用いる。
⑴ 「樺太演習林地図」(各種)昭和初期

⑵ 樺太庁「樺太油田調査報告第1号附図」1932

⑶ 鈴木茶渓著 松浦武四郎註『樺太日記』,1854

亜南川 

亞南川 あなんがわ あなんがは
帝:ー
現:р.Анна アーンナ
N:47.1634 E:143.0313
栄浜村域内。亜南にて海に注ぐ。
|⑨,オ,ヱ:アンナンナイ川 ヒ:安奈須川

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇山系の部 豊原市・豊北村南部・川上村〉

本記事では以下の古地図・資料を用いる。
★ 荒沢勝太郎著『粉雪の魅力 樺太のスキーと雪山』中央情報社,1938

チャチャヌプリ


帝:ー
現:г.Острая オーストラヤ
N:46.9036 E:142.8727
豊原市域内。アイヌ語由来;caca-nupuri:おじいさんの山。★に見える。這松山の南西2kmの処に位置する。標高950m。
[類]国後島留夜別村チャチャヌプリ

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇山系の部 豊北村北部・落合町・栄浜村・白縫村〉

本記事では以下の古地図・資料を用いる。
★ 荒沢勝太郎著『粉雪の魅力 樺太のスキーと雪山』中央情報社,1938

⑴ 「樺太演習林地図」(各種)昭和初期

多古恵岳

多古惠嶽 たこえたけ(ーだけ) たこゑー
帝:ー
現:г.Сияния スィヤーニヤ
N:47.1698 E:142.5941
豊北村と落合町に跨る。本川上の北北西11kmの処に位置する。標高691m。旧名タコエ岳。
|⑥:Тагу

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇土系の部 豊原市・豊北村南部・川上村〉

鈴谷平野、留多加原野、鈴谷原野、内淵原野は便宜上、此処に収録する。

鈴谷平野

鈴谷平󠄁野 すすやへいや(すずやー)
帝:ー
現:ー
留多加・鈴谷・内淵原野の総称
留多加町、千歳村、豊原市、豊北村、落合町、栄浜村が属する。留多加川によって形成された留多加原野と、鈴谷川によって形成された鈴谷原野、そして内淵川・多古恵・大谷川によって形成された内淵原野の総称。樺太随一の平野である。豊原平野、豊原平

もっとみる

南樺太地名集 〈地形篇土系の部 豊北村北部・落合町・栄浜村・白縫村〉


黄金ヶ原 

黃金ヶ原 こがねがはら
帝:ー
現:ー
N:47.2346 E:142.7567
落合町域内。白川の南傍に位置する。

兜岩

かぶといわ かぶといは
帝:ー
現:ー
N:47.3172 E:142.4282
落合町域内。留多加山の西南西7.7kmの処に位置する。

ウロタエ原野 

うろたえげんや うろたへげんや
帝:ー
現:ー
N:47.4265 E:142.4465
落合

もっとみる