文明と人間

個人的実感、iPhone3がで始めたころ(確か2000年ごろ)を境に携帯のスマートフォン化に沿って急速的にメディアがテレビ、ラジオからデジタル(スマホ、PC、特にスマホ)へと移行し始めた気がする。

そのタイミングに合わせてガラケーとスマホの格差が始まり、若者は急遽ガラケーを手放して、各携帯事業はiPhoneに対抗するかのようにオリジナルスマホの製作へと奮起した印象だ。初期の頃は日本ではiPhoneの独占状態だったかが、今ではiPhone離れする人も増え、iPhoneのカスタム型も取り入れつつ、品質を高度に保持しながら製品化している日本メーカーらしい作り方で現代のスマホ市場を闘っていると思う。

(特に調べるほどでもないと思ったので違っていたらすみません。)

さて、そんな中、twitterやFacebook、それにこのnoteもアプリとなって今となってはアプリを作るという目的のみであれば質は無視してリリースできるくらいスマホを中心とした設計となり、発信する媒体自体も物凄く質の高いものでなければスマホ一つで収録、動画編集も可能になってスマホ一つだけで運営しているYouTuberも出てきている。

そんな中、最近特に目立ち始めているような気がするのは、「誤字」。

せっかく精を込めて製作した動画や投稿を発信しても正直誤字を見つけると、「あ、この人漢字できないのかな」とか、「自分で最終チェックできないのかな。」と残念な気持ちになる。

私自身、友人たちとのSNSでのやり取りでながらで返信したり、急いでる中で返すと間違うこともある。しかし、公共の場にいろんな目的を込めて発信するのだろうと思う、もちろん私も含めて。

だからこそ、その真意を届けたいのにも関わらず誤字のせいで霞んでしまうのは非常に勿体無いと思う。ましてや、真面目に発信して世や特定の人たちに訴えかける人、その発信が生業となっている著名人など。稀にあるならまだしも”割と”見かける事が多い人に関しては、日本人として代表したような意見を言う前にお前勉強し直せよ、それか自分の運用方法を見つめ直せよ、と素直に思ってしまう。

それなりにビジネスなどの場で情報発信をしたり、インタビューを受けてきているような人もいると思う。決して恥じない学歴を持っているだろう。なのに、なぜ?誰よりも早くリリースする事で一番最初に注目されるから?だとしてもそれが理由で質を下げるようならその人はまだまだなんじゃないと思うのは私だけだろうか?

世界には大分改善されつつも、未だに勉強したくても家の手伝いやその日暮らしのために水を汲む事で日々が終わる人も世界には存在する。日本が素敵で、日本に住みながら仕事がしたくても、お金が十分にないから留学を諦めている(実際金銭問題だけではないと思うが)人もいるはずだ。

そうでなくとも、日本が好きすぎて日本人よりも日本語に詳しかったり難しい言葉を覚えている人もいる。

普通、自国の言葉を外人の方が知っていたら恥じに思うだろう。それだけその国に生まれて、育っている事で愛国心が生まれるはずだから。

その感覚が日本には薄い気がする。確かに、日本は誇れるほど政策がすばらしいかというとそうではない。ただ、誇れる所はいっぱいあるはずだ。文化、環境、考え方など。

だからこそ、日本人として今、改めて書くことの重要さに気づいて行きすぎた利便性による隠れた残念なポイントを少しずつ改善すべきなのでは?とおもう。書くとは言わずとも、せめて打ち込んだ文章を再度客観的に読み直すこととか。

そうすれば、書いた当時の思いを冷静に考え直しつつ、意味のない炎上もなくなって少しは何かが変わるのではないだろうか。


11−10−2019

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?