見出し画像

『半年間noteに毎日投稿した結果』

早いもので今年ももう12月。

私はこの半年間、ずっとnoteに毎日投稿してきました。

もう180日経ったのか。

最初の頃は毎日縛りはしてなかったんですけどね、いつのまにか毎日書くようになりまして。

毎日ネタをしぼり出し、休みの日は延々と書くことに向き合って、ウンウン頭をひねりながら、書き続けたこの半年間。

いや〜、楽しかった。

しんどい時もありましたけど、結論から言うとめちゃくちゃ楽しかったなぁ、と。

インプット、アウトプットなんてカッコイイ言葉を使うつもりはなくて、ただ旦那(´・ω・`)のこととか母のこととか、もちろん私のこととか仕事の愚痴とか、そんなしょうもないことを垂れ流してきただけですが、面白かったです、とても。

普段生活してると、書くことって今あんまりない気がするんですよ。

物理的に書くこともそうだし、長い文章を書くこともそうだし。
誰かと言葉をやりとりをするにしても、LINEがほとんどで、短文でしかやりとりしない。

そんな中で始めたこのnoteは、私の心の中でくすぶっていた『書くことの面白さ』とか、『文章をつづることの楽しさ』みたいなものを復活させてくれた気がするんですよね。

昔みたいに語彙が豊富でもないし、スラスラ書けるわけじゃないけど、明らかに文章を組み立てるスピードは速くなりましたし。

それでも1記事1時間はかかりますけどね。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇

半年前と今だと、明らかに書き方も変わってきたと思うんですよね。

毎日投稿3ヶ月目くらいまでは、常に勢いで書いていて、とにかく頭の中の言葉をバババッと外に出せば記事が書き上がってた、って感じなので、そんなに疲れもしなかったんですが、
今だとある程度の流れとか、「コレをここに置いて、アレを最後に持ってきて」みたいな、流れの組み立て方を頭の中で同時に処理してるので、実は書き終わった後、結構疲れます。

私は基本的に休みの日にその週の記事をまとめて仕上げるので、昼間は数時間noteにかかりきりになるのですが、そのまま夕方になると疲労で顔死んでますからね。

でもね〜、コレが心地よい疲れなんですよね。

『やりきった感』と言ったら大袈裟ですが、書き終えたあと、すごい、霧が晴れたような気持ちになるというか。

ぱああ、と視界が明るくなるというか。

体(脳?)はすごい疲労してるんですけど、そのスッキリした気分が楽しくて、毎日投稿を続けてる感じです、今は。

なんかやばい人みたいですね。(笑)

◇◆◇◆◇◆◇◆

noteを半年間続けて、PVが月間で2万近くなってきて、PVは純粋な“読んでもらった数“にはならないにせよ、間違いなく読んでくれている方が増えてきたという実感が伴ってきて、
そのあたりで、書くことの難しさ、人に言葉を伝えることの難しさにぶち当たったこともあったけど、それが経験になって、学びになった。

思い返せば、本当に勉強になった半年間でした。

書きたいこととか思想とか、自分がしんどい時ってものすごく明確に文章に反映されちゃうんだな、ってわかったのがちょっと意外だったな。

そのへんのコントロールは出来ている方だと思っていたので(どの口が言うか)、本当に精神的にいっぱいいっぱいになると、人間って文章にも余裕がなくなってくるんだ、と。
それが知れたことはひとつの大きな成果でした。

半年間、しんどかったことも沢山あって、スランプらしいスランプはなかったけど、ほんの少しだけ「noteから離れたい」と思うこともあって。

でも、やめないでよかったなぁ、って今は思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆

私ね、すんごいぶっちゃけた話をすると。

「応援してくれる人達のおかげです!ありがとう」みたいな言葉って好きじゃなかったんです。

なんかうすっぺらな感じがするというか、性格悪いけど「本当にそう思ってんのかぁ?」と思ってたというか、
まあ、社交辞令じゃないけど、お決まりの文句みたいなものだと、ちょっと斜に構えてたところがあって、自分のどこかで「本当かよ」ってなってた部分があったんですね。

でも、うん。
半年間やってきて実感したのは、その言葉って本当だったんだな、ってこと。

この記事でも書きましたけど、毎日13時ごろ投稿して、そこから夕方の休憩になるまでの間に、スキやコメントが山ほどついていると、言葉じゃ表現出来ないくらい、嬉しいんですよ。

それがもう楽しくて、嬉しくて、だから書き続けられる。

コメントを面倒に思ったことなんてないですし、スキをくれた人の記事を読みに行ったり、時間が空いた時に、このnoteの海を漂うのが楽しい。

応援してくれる人たちって言ったら傲慢かもだけど、間違いなくみんな私の支えになっていて。

そうして私の話を楽しみにしてくれている人がいるから、スタンドFMだって「やってみよう」と思ったし、誰かの企画に参加したり、いろいろ挑戦してみよう!と思えるようになったんですよ。

いやホント、皆さんがいなかったら配信で喋ろうなんて思わないですから。

根暗なのに。普段は雑談もできないのに。

間違いなく私的には大きな挑戦でしたね。

ということで明日の土曜日。
また配信ライブがございます。

相変わらず緊張してますが、今回もレモンサワー片手に頑張りますので、皆さんよかったら遊びに来てくださいね。

今度はもうちょっと強いレモンサワーにするか。

◇◆◇◆◇◆◇◆

たかが半年。されど半年。

私は自分の中の小さな目標で『毎日投稿200日』と決めておりまして、あと1ヶ月もなく、その日を迎えることになります。

別に200日経っても300日経っても、劇的に何かが変わるわけじゃないけど、積み重ねることは悪いことじゃないと思うし。

200日越えたら、365日を目標にしようかな。

書きたいことが尽きないってすごいよね。
というか、この旦那(´・ω・`)と一緒にいる限り、ネタは無限に湧いてきそうな気がするし。

これからも頑張ります。

私は毎週月曜日更新です。
こちらもよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

もしもサポートをいただけたら。 旦那(´・ω・`)のおかず🍖が1品増えるか、母(。・ω・。)のおやつ🍫がひとつ増えるか、嫁( ゚д゚)のプリン🍮が冷蔵庫に1個増えます。たぶん。