見出し画像

『謝罪と感謝』

私はこのnoteに、嘘は吐きたくないと思っている。

だからこれまでも、多少変えているとはいえ事実を書いてきたし、noteで起こった出来事や、人との繋がりに対しても、私なりにではあるが真摯に向き合ってきたつもりだ。

それは独りよがりかもしれないし、実は私のことが嫌いで、「お情けで付き合ってやってるのに、おめでたい奴だなぁ」と思われている人もいるかもしれない。
でも私には人の心の裏側までは察することが出来ないから、それはそれで、「おめでたい奴」として踊っておこうと思う。

西尾さんの共同マガジンに参加して、今まで書いてきた記事も増えてきて、それなりに多くの人に見ていただけるようになって。
まあ、驕ってたんだろうね。
思い上がってたんだろうね。

本日、私の記事に対するご指摘をいただいた。
「容姿いじり」についてのご指摘である。

本来であれば書かなくてもいい話ではあるが、私はこれまでもnote上で起きた出来事に関してはこうして記事に書いてきたので、今後の私のnoteに対するスタンスと共に、良い機会なのでお話しておこうと思う。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

容姿いじり、という言葉が記事のどれを指すのかはよくわからないが、いくつかの記事は察することが出来た。

確かに最近の私は、自分自身が“面白い“と思うネタをそのまま書きすぎてしまって、読む人の心、気持ちを考えられてなかったのだと思う。
誰かが傷ついてしまうことを考えずに、ただ赴くままに書きすぎたのかもしれない。
そもそも「そういうネタを“面白い“と思う心が腐ってる」と言われたら、もうそれは人間性の話なのでどうにもならないのだが、こういう風に他人から指摘していただけるというのは幸せなことだ。

だって、そうされないとわからない。
開き直っているわけではなく、驕り高ぶった人間の目を覚まさせるには、そうした痛みも必要だと思うのだ。

私は自分自身がゴミクズだという自覚があるので、配慮が足りないし、繊細さも足りないし、優しさも足りないし、すぐに調子に乗ってしまう。

人としての一線はこえないようにしているが、多様性が叫ばれる昨今、デリケートな話題に対する配慮はもっとキッチリ行うべきだった。

読んでいただいているかはわかりませんが、この場を借りて謝罪いたします。
私の言葉で御不快な気分にさせてしまったこと、大変申し訳ありませんでした。

その方が仰られる言葉はもっともだと思う。
「不特定多数の方に見ていただく」ことを目標に掲げるのであれば、もっともっと、操る言葉には気をつけないといけないと気付かされた。

私は素人だ。誰も傷つけない文章を書けるほど、上手く言葉を繰り出せる人間ではない。
当たり前の話だけど、そこを勘違いしていたのだろうし、思い上がっていたし、慢心していた。

だから今回、こうした“気づき“をいただけたことは「感謝」の一言に尽きるし、本当にありがたいことだと思っている。

人に対して何かを指摘する、という行為は、とてもエネルギーを使う行為だと思う。
恨まれるかもしれない、憎まれるかもしれない。
それでもこうして言葉をいただけたことに、私は心から感謝したい。

しかし今後、より一層言葉に気をつけなくてはいけないのは当然として、申し訳ない話ではあるが、容姿関連の話を全くしない、というのは残念ながらお約束出来ない。
私はイケメンが大好きだし、お客様の話もたまには吐き出したいし、そもそも髪の長い旦那がいる以上、そこに触れずに記事を書くことは難しい。

そもそも旦那に対するスタンスは誰に何を言われても変えるつもりがないので、これからも罵倒するしネタにするし恐らく誰かにとっては不快な話にしてしまう時もあると思う。
これはもうnoteを書き始めた時から決めていることなので、一切譲るつもりはないし、たぶんそこを方向転換したら私が私でなくなるので、それはご了承いただきたい。

正直、私の言葉が誰かを不快にさせるならnoteをやめるか、マガジンから抜けるかとも考えたのだが、それはそれで何の解決にもならないし。

ただ、“書くこと“に対してはもっとしっかり向き合っていかなければならないと思う。

油断すると忘れそうになってしまうけど、この画面の向こう側に、誰かがいるのを意識して。
笑いを、涙を、怒りを、表現できるように。
綺麗な言葉で終わらせるのも申し訳ないけど、これが私の今のスタンスです。

noteという街に降り立って半年が経った今だからこそ、大切なことを教えてくれて、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

もしもサポートをいただけたら。 旦那(´・ω・`)のおかず🍖が1品増えるか、母(。・ω・。)のおやつ🍫がひとつ増えるか、嫁( ゚д゚)のプリン🍮が冷蔵庫に1個増えます。たぶん。