vast_tern342

某BARにて勤務8年目…中堅おねえさん お酒は強く無いがウイスキーなど香りがいいのが好…

vast_tern342

某BARにて勤務8年目…中堅おねえさん お酒は強く無いがウイスキーなど香りがいいのが好き。冬生まれ❄️銭湯♨️と岩盤浴が好き。

最近の記事

お墓のこと

結婚して無宗教になった。 主人のご両親は離婚されていて…お義父さんは亡くなっています。この場合私はお義父さんの墓に一緒に入るのかなあ。。。 苗字は同じなれど、お会いするはるか昔に亡くなった方なので愛着全くないです。 主人が先に入るとしても…車で一人で行けないかも、しれないなあ。 …恵まれたことに、祖父母の葬式2回以来身内の不幸に疎いです。 ネットで検索してはいますが。来週手術を控えて、もし帰って来れなかったらどうなるんだっけ?と思い始めました(真面目かよw 死んだ後のこと

    • メンタルジェットコースター急降下

      手術に対して、人に対してめちゃくちゃ矛盾が生じて生きてるのが辛くなってしまった。 年始から脱してなんとか…と思ってましたがこれが本性。 ラップ風に纏めてせめてもの供養🙏 嫌だと言った仕方がない 嫌だと言った、変わらない事象… 病む病む病みー 酷い匂い、 人の不幸、蜜の味 味覚異常 無常 人の幸せ妬むまじやな奴 自分の意思 見せろ見せた意志堅固我儘フタしろ クソまじウゼェただの説教たれ 責任取らない逃げる大人カッコ悪生き方ダサい 薬を飲んで💊 寝ます。 こんなんが困難

      • 今日はいい日だった、また日記を更新します、

        • 入院中はノートまとめよう、

        お墓のこと

          定期的に気分が落ち込むのは足からの冷えかもしれない。

          逆に体が温かい時は活発的に動ける。 体が冷えると思考がマイナスに働く。 …寒いから動きたく無いという気持ちも出てくる。 気づいてからは、家の中でも靴下を履いたりスリッパを必ず履くようにしています。 効果は抜群だ♪ なんでもいいから、足首から下を冷やさないようにして。余計なマイナス思考を助長しないように。生きましょう╰(*´︶`*)╯♡

          定期的に気分が落ち込むのは足からの冷えかもしれない。

          意思疎通を図るための一服が必要。

          仕事外の時間にオーナーと業務について話す時間って結構大事だと思っています。 なぜなら、業務中はフロアにいるお客様に配慮したり接客がメインでカウンターにつきっきりだから。私もオーナーもタバコ吸わないので喫煙所トークもできません。 終わって、その日気になったことや共有すべきことを話す。今までは当たり前に取れていた時間が病気のせいで取れなくなった。 電車で帰宅できるよう勤務時間も短くなり、日数も減り… 業務後にご飯食べたり街を散策しながら話すの、好きでした。 無くなってわかる

          意思疎通を図るための一服が必要。

          私は私の幸せを願っていないかもしれない。

          私は私の幸せを願っていないかもしれない。

          覚悟を決めると幸福になれる

          覚悟を決めると幸福になれる

          自浄 愛情 情念

          自浄 愛情 情念

          1月後半に手術します‼︎

          知り合いが居ないから堂々と書くと、 女性特有の病気…子宮筋腫があります。 それが2年前に見つかり、年1でがん検診などと一緒に経過観察していたのですが… 今年の夏頃とうとう10センチに到達し💦 切除すると診断されました。 サイズが大きいので開腹手術です。 (人生初です、ヤバいこわい) なぜ取った方がいい? 私の筋腫は今のところ良性ですが、 サイズが大きくなると… ・お腹を圧迫する ・生理毎に出血量が増える ・貧血になりやすい ・妊活や妊娠の妨げになる ・出産時に赤ちゃん

          1月後半に手術します‼︎

          人生は借り物競走🏃‍♂️

          今迄の私なら、一人でなんとかしていく事を1番に考えて仕事し、生活していた。 でもそれってとても愚かで、誰かと何かを成し遂げた時の達成感は独りの時を遥かに凌駕する。。。 1人の力にはどうしても限界がある。 自分でできない事は協力してもらう、力を貸してもらうことの大切さを知る。 お店に立っている時なんか特に。 お客さんはいろんな女の子のいろんな表情が見たい。 社会だってそうして成り立っている。 場面ごとに、足りない要素が何か、俯瞰で見られるスキルがほしいこの頃です。

          人生は借り物競走🏃‍♂️

          秋からのモヤモヤ…♨️に溶かす

          20代前半で水商売に足を踏み入れた時… そこのママから人間らしい生活の仕方も教えてもらった。 それまで実家暮らし、風呂はあまり好きじゃなくて2日に1回しか入らないというズボラぶりだった私が今や月に2回は銭湯に行かないとダメな体になっている。 店からほど近い町の銭湯… 入場料を払いついでに小さな石鹸を買う。 手早く服を脱いで風呂場へ。 柔らかく熱い湯が身体を包んで… 気持ちよかった。 水風呂に浸かることもこの時覚えた。 冷たすぎて浸かれず、桶で体に浴びてからでないと入れ

          秋からのモヤモヤ…♨️に溶かす

          深々と積もる想い

          冬が好きなはずなのにいい思い出がないです。 田舎の雪の積もった田圃道を長靴で帰った頃や 田んぼの雪に埋まって終わりたい…と願ったこと。冷たさを思い出す。 畦道の途中に、墓地があって、桶や道具が閉まってある納屋にこっそりはいって…マッチで蝋燭に火をつけて遊んだ。 一人きりだった。 家が遠くて、友達も少なくて… 家に帰っても居場所がなくて… 週末は祖父に預けられて。 今もあんまり変わらないかもしれない。 心底の風景。

          深々と積もる想い

          鏡花水月って言葉。昔から好き。

          鏡花水月って言葉。昔から好き。

          初めに。

          私は真っ新なノートを埋めるのが苦手だ。 どう書けばいいか、上手くやることばかり考えてどうにも進まない…そんな人生も30年超えて送ってきました。 そろそろ、上手く出来なくとも日々の積み重ねを肯定して良いのでは、と、振り切ってみることにしました(°▽。) 自分自身への振り返りも含めて、書き留めたことが誰かの役に立てばいいなと思います。。。

          初めに。