記事一覧

JENESYS2023大学生訪韓団 ヒュンダイモーターズスタジオ高陽(2024年3月12日)

 JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです! ヒュンダイモーターズスタジオ高陽の見学内容を述べたいと思います。 ① 自動車の製造方法 現代モータースタジオ高陽では、自動…

Korea:)
1か月前
3

JKAF(Japan Korea Alumni Forum)

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです! 訪韓団参加経験者によるOB・OG組織、JKAF(Japan Korea Alumni Forum)についてご紹介させていただきます! JKAFJKAFは、JENES…

Korea:)
1か月前
2

JENESYS2023大学生訪韓団 渡航前Q&A

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです! 訪韓前のQ&Aをご紹介させていただきます! 質問:韓国には現金で何ウォン程度を持って行けば良いでしょうか? 回答:韓国ではキャ…

Korea:)
3か月前

JENESYS2023大学生訪韓団 係一覧

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです! 団員全員が「係り」を担当する大学生訪韓団では、以下の役割が各団に分かれて割り当てられました。 (ア) 学生代表: 各団の男女…

Korea:)
3か月前
1

JENESYS2023大学生訪韓団 事前説明会

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです! 事前説明会(オンライン)に参加させていただきました。 内容をご紹介させていただきます! 事前説明会の内容 ◇日時 : 2024年3月…

Korea:)
3か月前
3
JENESYS2023大学生訪韓団 ヒュンダイモーターズスタジオ高陽(2024年3月12日)

JENESYS2023大学生訪韓団 ヒュンダイモーターズスタジオ高陽(2024年3月12日)

 JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです!
ヒュンダイモーターズスタジオ高陽の見学内容を述べたいと思います。

① 自動車の製造方法 現代モータースタジオ高陽では、自動車の製造方法について深く理解する機会を得ました。工場内を模した施設を見学することで、最新の製造技術や工程の効率化に触れることができました。特に、ロボットによる組み立てラインのスムーズな動きや、品質管理の厳格さに感銘を受け

もっとみる
JKAF(Japan Korea Alumni Forum)

JKAF(Japan Korea Alumni Forum)

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです!
訪韓団参加経験者によるOB・OG組織、JKAF(Japan Korea Alumni Forum)についてご紹介させていただきます!

JKAFJKAFは、JENESYS事業の一環として設立された「日本大学生訪韓団」の同窓会組織です。この「日本大学生訪韓団」に所属する全てのメンバーが、JKAFへの参加資格を有しています。JKAFは、訪韓団の元メ

もっとみる
JENESYS2023大学生訪韓団 渡航前Q&A

JENESYS2023大学生訪韓団 渡航前Q&A

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです!
訪韓前のQ&Aをご紹介させていただきます!

質問:韓国には現金で何ウォン程度を持って行けば良いでしょうか?
回答:韓国ではキャッシュレスが普及しており、Visaカードなどのクレジットカードを持っていると基本的には大丈夫です。しかし、お土産を購入したり、小さなお店で支払いをする際に現金が必要な場面もあります。そのため、1万ウォン程度の現金を持っ

もっとみる
JENESYS2023大学生訪韓団 係一覧

JENESYS2023大学生訪韓団 係一覧

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです!
団員全員が「係り」を担当する大学生訪韓団では、以下の役割が各団に分かれて割り当てられました。

(ア) 学生代表:
各団の男女それぞれ1名ずつが担当し、訪韓時の代表挨拶を行います。

(イ) グループ代表:
各グループから1名ずつが選ばれ、、グループ内での連絡や出欠確認、Wi-Fiの管理を担当します。

(ウ) SNS集計・報告:
各グループか

もっとみる
JENESYS2023大学生訪韓団 事前説明会

JENESYS2023大学生訪韓団 事前説明会

JENESYS2023大学生訪韓団のKoreaです!
事前説明会(オンライン)に参加させていただきました。
内容をご紹介させていただきます!

事前説明会の内容
◇日時 : 2024年3月2日(土) 14:00~18:15

1.理事長 あいさつ
2. 訪韓団に関するブリーフィング
3. JKAF紹介
4. 国立国際教育院による訪韓日程の説明
5. 講義①:「日韓の歴史認識を考える時に」
6. 講

もっとみる