マガジンのカバー画像

社会科学全般から福祉を考える

15
「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)の重要なところから福祉を見つめています。また、後々紹介された書籍も加えていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#リアリズム

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)E・H・カー②

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)E・H・カー②

今日もお布団でぬっくぬく♪
ぽんニャンです🐱

さあ、E・H・カー編その②😃
ウクライナ戦争はなぜ起きたの?

自民党の元防衛大臣(軍事通)「ロシアが突然攻めてきた」
国滅ぶだろ💢

それではどーじょー😊

E・H・カーは、『危機の20年』で、国際政治学の潮流をユートピアニズムとリアリズムとに分けた。
第一次世界大戦後の平和秩序は、ユートピアニズムに基づいたため崩壊したと分析した。
二大潮

もっとみる
「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)E・H・カー①

「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)E・H・カー①

相変わらず、食欲旺盛なぽんニャンです🐱

さて、今回は国際政治学の創始者、E・H・カーです😃
戦争はなぜ始まるのか?
それではどーじょー😃

2022年2月24日、ロシアはウクライナに侵攻した。

人類の歴史を紐解けば、戦争の歴史と言っても過言ではない。
まさに、田中芳樹氏が銀河英雄伝説でヤン・ウェンリーに語らせているように「人間の歴史ってやつは、開けるページ開けるページこればかり。ドンパチ

もっとみる