ぽんニャン

令和に現れた積極財政派介護福祉士地域ネコ🐱 れいわ新選組の山本太郎さんにより、政治経済…

ぽんニャン

令和に現れた積極財政派介護福祉士地域ネコ🐱 れいわ新選組の山本太郎さんにより、政治経済に目覚めてしまう。 てきとーに書き殴りますんで、宜しくお願いします😃

マガジン

  • 相互リンク様😃

    俺っちの素敵な仲間のサイトで、相互リンクしていただいた方😃 ぜひ、覗いてみてくださいね😃

  • 社会科学全般から福祉を考える

    「奇跡の社会科学」(中野剛志著、PHP新書)の重要なところから福祉を見つめています。また、後々紹介された書籍も加えていきたいと思います。

  • コロナ療養記

最近の記事

「◯◯市(仮称)地域交流センター整備基本構想(案)」への意見

あづくて、秋が待ち遠しいぽんニャンです😃 うちの自治体で、地域交流センターなるものを建てる計画があります。 ザックリ言うと、役所・議会・図書館・保健センター・市民の交流の場が一体となった施設です。 その意見を市が広く募集してましたので、意見書いてみました😆 長いですが、どーじょー😃👍 私は一貫して地域交流センター整備には反対していますが、反対意見と同時に、建設計画が進んだ際の意見を述べさせていただきます。 【反対意見】 ・立地に適していない 国立極地研究所船木准教授が

    • 2024年6月15日、れいわ新選組告知なし街宣党内セクハラ問題回答部分文字起こし

      早く秋になれ🍂 ぽんニャンです🐱 えーと、俺っちが支持している政党で問題が発生し、そのことについてX上を賑わせてます。 こういう時、発言を引用して『こう言っていた』という人がいます。 俺っちは、『引用するならそのまま引用して欲しい。言葉を変えると意味が変わる』と考えています。 だから、山本太郎代表の言葉をそのまま引用して欲しいため、当該箇所を文字起こししました。 それではどーじょー😃 セクハラ問題の質問への解答党としてどこまで話せるか 党内でセクハラがあったみたいなこ

      • 【地方議員との意見交換会で、通貨の話をしてきた】

        こんぬづニャン🐱 今日、市議さんとの意見交換会があり、行ってきました。 テーマは『人口減少を考える』 そこで、以下のことを訴えてきました。 人口減少?なんのこっちゃと。 『人口増加を考えろ』と思いながら。 ・お金は無から作られる。 ・お金は国が発行している。 ・国債は国の負債であり、市場にどれだけお金が出回ったかの記録。 ・経済は誰かの消費は誰かの所得が基本。 ・公務員を増やして、地域に回るお金を増やせばいい。 ・地方自治体の収入は税金と国からのお金。税収減ってるんだ

        • 弓の本質から考える、医療福祉の本質

          今日は真面目モードなんで、枕も真面目にやろうかと思うぽんニャニャーンです🐱 まあ、『本質』の妄想😅 人間は常に何かの現象から意味を見出したり、意味を持たせる生き物だということを前提に😅 弓を嗜んでいます。 いろいろ事情もあり、今はほんのお遊び程度になりましたが。 弓を引く動作は単純ですし、他の武道から見ればあまり動きがありません。 しかし、単純だからこそ、一つ一つの動作の正確性が問われたり、その動作の意味を問われます。 何のために足を踏み出すのか? なぜその手の形なの

        「◯◯市(仮称)地域交流センター整備基本構想(案)」への意見

        マガジン

        • 相互リンク様😃
          1本
        • 社会科学全般から福祉を考える
          15本
        • コロナ療養記
          7本

        記事

          お江戸漫遊記

          【お江戸漫遊記その2】 5月26日、お江戸へ参勤交代してきました😃 目的は違かったんですが、れいわケアLABO仲間と会いたかったので、用事作っちゃいました😅 では、どーじょー😃 品川での用事が終わり、急いで次の目的地へ。 その前に、品川駅でいつもFacebookでお世話になっている方と落ち合う。 福祉に対する考え方、同じれいわ支持者としての考え方など、共感し合う盟友😃 お土産までいただきまして、ありがとうございました😊 家族で分け合いました😃 新宿で降りて、渋谷区の初

          お江戸漫遊記

          今話題の議員の演説会に行った時の話

          だんだん暑くなってきました😅 夏が苦手なんで、アイスと冷房がないと生きていけません😭 ぽんニャンです😆 2022年6月25日、今話題の自民党桜井充議員の演説会に行ったんです。 当時選挙戦真っ最中で、有力自民党支持者から誘われたので、行ってみました。 周りは全員自民党支持者😅 完全アウェーの中、一番後ろでメモをとるペンを走らせていました😆 (後から、「必死にメモをとってる人は誰なんだ?」と話題になっていたそうで) その時の記事を、某SNSに載せました。 以下その記事です😆

          今話題の議員の演説会に行った時の話

          住民説明会でカミングアウト😎

          あぢぃー💦 あぢぃよー💦 まだ4月だよー💦 ぽんニャンです🐱💦 先日、画像にあるような、住民説明会に参加して、発言してきました。 地域交流センター計画は、役所・保健センター・公民館・図書館を一つにまとめた施設で、要は機能集約ということですね。 はい、コンパクトシティです。 俺っちは、真っ向から反対です。 プランA(根本解決) プランB(対処療法) それぞれ意見を述べました。 そこでカミングアウト❗️ 『れいわケアLABO』共同代表を初めて自分の地域で名乗りました。

          住民説明会でカミングアウト😎

          『本質』シリーズ最終回『対人支援職の本質』

          前回は、『お金』から『人権』を考えてみました。 今、私達の『人権』は保障されているでしょうか? 今回は医療を例に挙げてみます。 先日、こんなニュースが飛び込んできました。 『経済的理由で受診遅れ死亡、48人 民医連が700病院など調査』 これは、どういうことでしょう? 日本は経済大国の先進国だったはずです。 「お金がないから医者に行けない」なんてことはあり得ないと思いませんか? でも、現実はそうではないということですね。 医療や介護従事者の約6割“生活苦しい”と回答(

          『本質』シリーズ最終回『対人支援職の本質』

          『本質』シリーズ5『人権の本質』

          ※今回は、参考書として『武器としての国際人権』(藤田早苗著)を挙げておきます。 『人権』とは何か?ということも、一緒に考えてみましょう。 さて、前回は『お金』は『人権』に直結するという話をしました。 だって、今日本は『お金がなければ医療も福祉も受けられない国』になってますから。 じゃあ『人権』とは何でしょう? 人権とは、『思いやり』と『優しさ』ではありません。 だって、みんなに『思いやり』や『優しさ』を持って接するのは無理でしょ? 嫌いな人は嫌いだし、苦手な人は苦手。

          『本質』シリーズ5『人権の本質』

          『本質』シリーズ4『お金』

          前回は『経済』について考察しました。 大変難しいと感じた方も多いと思います。 でも『誰かの消費は、誰かの所得』これだけわかってるだけで違います😃 では今回は、あなたが払う税金、元はどこから来てるの?って話です。 医療福祉業界にいると、「国の財政は逼迫している」とか「社会保障費が財政を圧迫している」という話をよく耳にします。 その方に、「じゃあといくらでダメになるのか?」と問いかけると、「専門家じゃないからわからない」「難しい話はいやだ」と返ってきます。 裏を返せば、「専門

          『本質』シリーズ4『お金』

          『本質』シリーズ3『社会に働きかける』と『経済』

          社会に働きかけるアプローチって何か? 前回は、介護福祉士の本質、社会福祉士の本質についての考察を書きました。 俺っちが重要視しているのは、マクロ視点。 「社会に働きかける」ということで、それは政治にアプローチすることに他ならないということです。 だって、政治がこの国のルールを決めているんだからってことです。 でも、日本は民主主義の国のはずで、主権者は私達国民。 私達は政治家ではないですが、市民が抱える問題を代弁するのが仕事ですよね。 では、具体的にどういう面からアプローチ

          『本質』シリーズ3『社会に働きかける』と『経済』

          『本質』シリーズその2『介護福祉士・社会福祉士の本質』

          こんにちは😃 春が待ち遠しいぽんニャンです🫡 さて、今回はその社会福祉士と介護福祉士の本質について、考察したいと思います。 社会福祉士と介護福祉士には、倫理綱領と行動規範が定められています。端的に言って、本質はここにあると言っていいでしょう。 社会福祉士倫理綱領・行動規範 日本介護福祉士会倫理綱領・行動規範 私が「本質的問題」にしているのは「視点」です。 ミクロ・メゾ・マクロ。それぞれの視点が倫理綱領と行動規範に書かれているということです。 クライエントに関すること

          『本質』シリーズその2『介護福祉士・社会福祉士の本質』

          『本質』シリーズ1『TOKYOMERから本質を学ぶ』

          ども😃 ぽんニャンです😃 何回かに分けて『本質』をテーマに投稿したいと思います😊 よろしくどーじょー😃 『TOKYOMER』から本質を学ぶ。 今更ながら、昨年に流行ったドラマ、『TOKYOMER』にはまってます💦 「そこにある命を全力で救う」 「待っていては救えない命がある」 医療の本質がそこにあると思います。 「医師は無力だ」 「医師の力には限界がある」 そんなことをよく目にします。 それに共感される方もいらっしゃることも知っています。 そうした面もあるでしょう

          『本質』シリーズ1『TOKYOMERから本質を学ぶ』

          3月15日参議院予算委員会山本太郎代表質疑まとめ

          今年の冬、短くね? と思いつつ、まだまだお布団が友達のぽんニャンです🐱 今回は、こないだの予算委員会での、れいわ新選組山本太郎代表の質疑内容を一部書き起こし、自分の考えも交えて投稿します。 少し長いですが、宜しくお願いします🙇 3月15日(金) 参議院予算委員会集中審議。 れいわ新選組山本太郎代表からの質問。 「今社会には、高齢者は集団自決集団切腹すべきとの言説が存在します。選民意識。優生思想の塊。あまりにも酷い言動で、私には許せません。総理、少子化問題のためには、高齢者

          3月15日参議院予算委員会山本太郎代表質疑まとめ

          13年目の3.11に友人を偲ぶ

          今年もこの時期がやってきました。 13年前の今日、東日本大震災がありました。 何度も、いろんなところで書いてますが、大切な友人が未だ行方不明です。 あの日、沿岸部の自宅に母親がいるということで、内陸部から軽トラを飛ばして自宅へ向かいそれっきり。 私はその反対側(つまり海側)から帰ってきたので、ひょっとしたらすれ違ったかも。 自宅に向かう前は、内陸部の知人の安否を尋ね回ったとか。 ちょっと変わった人でしたが、とても優しくて、私のことも理解してくださった。 まだ発見されていない

          13年目の3.11に友人を偲ぶ

          サポートを寄付

          TENOHASI さんへ寄付しました😃 俺っちのnoteにサポートくださる方がいらっしゃいます。 大変ありがたいことです。 感想やメモ程度の記事なんですが😅 サポートを自分のために使うこともできるんですが、いつも困っている方に使いたいと思い、今回サポートに上乗せして、TENOHASIさんに寄付をしました😃 TENOHASIさんの活動は、Facebook繋がりの方を通じて知りました。 それで、先日20周年のオンラインイベントに参加しました。 日本の最大の社会問題は貧困で

          サポートを寄付