見出し画像

ITパスポートって何の役に立つの?

履歴書にITパスポートが書かれていることが多くなったので、この資格について書いていきたいと思います。

ITと書かれているので、開発者向けの資格と勘違いされることがありますが、実際は現代の社会人に必要な知識がバランスよく学べるものです。

この記事では、そんなITパスポートの使い方などをざっくりと解説します。



ITパスポート試験のメリット:何に使えるのか?


ITパスポートは独占業務も無く、免許でもない資格です。

こういった資格は以下のような使い方が一般的です。

  • 資格取得による権威性を活用する

  • 能力の証明に使う(就職・転職に利用)

  • 優遇措置・特典を受ける

それぞれ見ていきます。

資格取得の権威性を利用する

資格を取得したことによる権威性を利用するといった使い方ですが、ITパスポートは希少性がある資格ではありません。

そのため、その権威を使ってコンサルティングを行うのは難しいです。

ただし、学習者向けにはある程度の効果があります。

例えば、ITパスポートの学習に関する記事の監修や執筆を資格取得者が行えば、それなりの信頼性が生まれます。

能力の証明に使う(履歴書に書く等)

メインの使い方がこれです。

エントリーシートや履歴書等に書くことで、基礎的なITの知識とビジネスの知識があることを証明できます。

エントリーシートや採用試験等で加点されることもあり、少なくともマイナスになることはありません。

ITパスポートを加点対象にしている企業は増えています。

優遇措置・特典を受ける

ITパスポート試験は

入試の加点や単位認定などが受けられる可能性があります。

  • 高校入試や大学入試で加点されることがある

  • 高校や大学で単位認定されることがある

といったメリットが得られることもあります。

雇う側はITパスポートをどう思うのか?(完全主観)

ITとビジネスの基礎知識があることがわかるので持っていないよりも安心できます。

  • 一つ一つ専門用語を説明しなくてもいい

  • ある程度のセキュリティリテラシーが期待できる

  • 学習意欲があることがわかる

などです。

ただし、ITエンジニア等の場合はもっと上位の資格でなければアピールにならないかもしれません。

ITパスポート試験の勉強法をざっくりと

テキストや動画でインプットして問題集やアプリでアウトプットする。

ということを繰り返せばOKです。

手書きとは無縁のこの試験はアプリでの学習がおすすめ

理想の学習パターンは

  1. 動画で理解する

  2. テキストでより細かい内容を確認

  3. 過去問アプリやサービスでアウトプット

といった感じです。

学校の授業を受けて、教科書でチェックし、問題集を解くという王道パターンでOK。

また、無料のコンテンツも豊富なので無料で独学することも不可能ではありません。


レベル別のおすすめ学習方法


  • ITエンジニア:無料コンテンツのみ or 市販の問題集(テキスト一体型)

  • 通常の初心者:【市販のテキスト+問題集 + アプリ】 or スタディング

  • パソコンを持っていない:スタディング


スタディングの合格者の声を集計(Appスマポ)

グラフのとおり、スタディングはITパスポート試験の実績を積み上げており価格も手ごろなのでおすすめです。

ITパスポートまとめ

ここまで読んで頂き

今回の内容は

・ITパスポートは就職や入試で役に立つ
・ITパスポートを雇う側の目線でも持っていて損はない
勉強法はテキストや動画でインプットして問題集やアプリでアウトプット

といった感じです。

今回の記事がITパスポートの受験を考えている方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スキ💕コメント😄フォロー💞大歓迎、お気軽に。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?