見出し画像

久しぶりに気持ちの良い汗を流しました💦


最近暑くて暑くて毎日「暑い」という言葉を聞かない日はないというくらい、流行語大賞になるくらい。ちょっと歩けば汗💦ダクダク(^◇^;)僕はお昼休憩の時にシャツを変えます。そんな時に久しぶりに休みの日を使って筋トレをしました。
一番体に筋肉をつけたいところは、ハムストリングス、腓腹筋。つまり下半身の筋肉だ。できるだけマシーンを使わないで自重トレーニングができないかなとYouTubeを検索してみたんだ。やはりジムの中でのトレーニング方法をインストラクターやトレーナーの方に指導してもらったりして、重〜い負荷を掛けてトレーニングしている方とかみんなシックスパック目指してトレーニングしていますが僕はまだそこまで………

近年クルマ社会でなかなか運動ができず運動不足で健康診断でも何かしらの原因で引っかかるっていう方多いんじゃないですか?僕も正直な話健康診断の結果は運動不足を指摘されていました。ジムに行かなくても筋トレや運動ができないか模索してきました。ある時YouTubeを見ていたら筋トレの方法を簡単にできるYouTubeを見つけはじめたのがきっかけで、今ではちょっと時間が空いた時にバレないようにやってます(^_^;)



第二の心臓とも言われている腓腹筋ですが、意外とこの部位のトレーニングは普段でもできそうでなかなかトレーニングまではできないと言うのが現状ではないでしょうか?
エレベーターを使わずできるだけ階段を使うのも良いかもしれませんね♪


大腿四頭筋の筋トレは、大体筋トレすればカッコよく見えます!(大腿四頭筋だけに……親父ギャグ失礼しました笑笑)
足の要ですよね。




脚の筋肉、四つ目の筋肉、ふくらはぎ(脹脛)の筋肉です。漢字で書くのは難しいですが、脹脛の筋肉を鍛えるのもちょっと大変かもしれません。筋トレをしたらストレッチも欠かさずやりましょうね。


健康維持のため、老後人の世話にならないように(介護されないように)←今介護の仕事をしていますが、自分は介護されたくないかなぁ〜でも自分が介護されるならちゃんとしたおもてなしをされたいなという気持ちで今取り組んでいます。
そのためには自分の身体を健康な身体をキープしておかなければならないし、誰にでも頼られる介護福祉士兼相談員でありたいと思っています。

また、有酸素運動も忘れずに❗️

老若男女、熱中症で倒れないように水分摂取を欠かさずやりましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございます。
もしよろしければ好き♡フォローしていただけると今後の投稿の励みになります。よろしくお願いします。もちろんフォローバックさせていただきます。
またの投稿楽しみにしていてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?