見出し画像

子どもに言う事、大人が出来てない

いつもありがとうございます。ナカマサです。
色々あって投稿期間が空いてしまいました、、、

今回はたまたまyoutubeでOWNDAYSの田中社長が講演されている動画を見て、色々気付かされることがあったので記事にしてみます。

結論はタイトルのとおりですが、まずは動画のリンクを貼っておきます。

色々なことをお話されていますがベースは、
「知ってる、出来る、やってる」
ということについて話をされていました。

もう少し具体的に言うと、
夢を掴む方法とか成功する方法というのは、みんな「知ってる」し「出来る」ことなんだけど、それを「やっている」人はほとんどいない。

例えば、運動不足で悩んでいる時に、何をするべきかは「知ってる」と思うんです。

出勤する時に駅でエスカレータ使わずに階段を使うとか、朝に散歩するとか・・・。これって「出来る」ことなんだけど、「やってる」人はほとんどいないですよね。

これって、運動不足への解決策を「知ってる」し「出来る」状態です。ただ、「やってない」から解決しない。

で今は運動不足を例に出しましたが、人生のあらゆる事柄についても当てはまることで、「やってない」から何も変わらない。

これが「やってる」人に変われると、人生も変わっていくよという話でした。

私的に一番刺さったのは、大人が子供に色々と言うけど、言ってることを大人は「やってない」という話です。

・早寝早起きしなさい
・元気よく挨拶しなさい
・人の悪口は言わない
・宿題早く終わらせときなさい
・予習復習ちゃんとやりなさい
・ゲームばっかりしちゃ駄目
・動画ばっかり見てちゃ駄目

偉そうに言ってるけど、確かに大人出来てないなと思いました・・・。

夜ふかしするし、挨拶ちゃんとできてないし、悪口も言うし、スマホでずっと見てるし。

私も全然出来ていない・・・。笑
この動画みて結構反省しました!

「基本的なことの積み重ねが大切ですよ!」ということを、私はこの動画からのメッセージとして受け取りました。

こういう自己啓発系の話って、理屈をこねくり回して難しくなりがちですけど、本質の部分って案外シンプルなような気がします。

とりあえず、「やってる」を意識して生きていこうと思いました。皆様にとっても何かしらの参考になっていれば幸いです。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?