見出し画像

時間を自由に使える人になりたくて、資産運用を始めて10年経ちました

私は会社に属しているので、9時半から18時まで会社の管理下にいます。
拘束時間は1時間の休憩(昼食タイム)を含め8時間と30分だけど、
出勤の準備に最低30分。通勤に片道1時間。
つまり仕事のために11時間が使われています。

1日は24時間なので、仕事以外の時間は13時間。
睡眠に最低6時間は欲しいので、起きている時間は7時間。

朝食を作り、お弁当を作る時間は30分。
夕食を作る時間は1時間。
シャワーを浴び、髪を乾かすと約1時間。

朝食は20分で済ませ、夕食は晩酌を含め1時間10分として
片付けや洗い物、布団を敷いたりなどの家事に1時間。
トイレの時間は1日トータルで30分とすると。。。

残った時間は1時間30分。

家族との会話を楽しんだり、本を読んだり、映画を観たり、
ゆっくり湯船に浸かったり、ストレッチをしたり、歯を磨いたり。。。

24時間ある1日の内「1時間半」

私は24時間を自由に使える人間になりたい!!!

そのために、投資の勉強をしました。

お金のために仕事をしないでいいように。
仕事に時間を拘束されないために。

このまま順調にいけば、数年後にはサイドFIREできる予定です。

今現在、資産を7つに分けて管理しています。

これから少しずつでも、資産運用の考え方や始め方、リスク分散の仕方など
できるだけ分かりやすく投稿していきたいと思います。

#なりたい自分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?