マガジンのカバー画像

読書感想文

48
オーディブルやKindleで主に読書をしています。忘れないように、感想文を書いています。国語通信を作成しているのですが、そのネタにしたいと思っています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【2月のAudible読書メモ③】

『老人ホテル』原田ひ香みのみのさんにお勧めしていただいた一冊。 原田ひ香さんの小説はい…

国語の問題を公式で解く

教科書が終わっているので、最近はプリントをしている。 文章問題を解くのが苦手な人が多い。…

彩葉
3か月前
26

『鍵のない夢を見る』

#note100本ノック Day 62 この本を読みました。 辻村深月(2012) 『鍵のない夢を見る』.文藝…

MAKI
4か月前
24

心の奥を抉り出す傑作アニメ映画「聲の形」で思い出したあの頃の鈍い痛み。

この映画を見て思い出した苦い過去がある。 【概要・あらすじ】 「週刊少年マガジン」に連載…

379

【2月のAudible読書メモ②】

『まずはこれ食べて』原田 ひ香Amazonからのお勧めメールに入っていた一冊。 『ほろよい読書…

「板上に咲く」を読み終えました。棟方志功さんのサクセスストーリーです。昔、片岡鶴太郎さんのドラマを見たことがありました。夫婦のラブストーリーもあり。特に、結婚するまでの話、戦争で板木を避難させようとするところが、印象に残りました。棟方志功さんの版画ファンなので、また画集を見ます。

彩葉
4か月前
10

「みのみの文庫」に読んだ本を入れておく

私のクラスには、 「みのみの文庫」なる学級文庫がある。 私が読んだ本で、 生徒に読んでもらいたい本をごっそり入れている。 そこから、 生徒は自由に持って行っていいし、 なんなら、あげてもいいと思っている。 小説がほとんであるが、 自己啓発本や 新書、 様々な本を入れている。 その中から 面白いと思って読み進めている男子がいる。 最近、受験してもう合格した男子である。 私の文庫でいろいろお気に入りの本を見つけたらしい。 それで、気をよくして、また、家の本を ごっそり鞄

他人でもつながれる(「流浪の月」凪良ゆう)

オーディブルで、「流浪の月」を読んだ。 以前から読もうと思っていたのだが、 映画化されて、…

彩葉
4か月前
24